HOME > 因南中だより > 因南中だより第42号

因島南中学校だより第42号

平成26年3月1日発行

 1月と2月が瞬く間に過ぎ去り、もう3月になっています。3年生は迫ってきた公立高等学校選抜(Ⅱ)学力検査に向けての準備を続けています。また、2年生と1年生は学年末試験を前にしての学力補充週間に入っています。これらの検査と試験が終了すると、いよいよ卒業証書授与式です。在校生が見守る中、卒業生がそれぞれの進路先へと旅立ちます。

(教頭・山田貢)

学校長から

体罰、セクシャル・ハラスメント相談窓口

因島南中学校長 古川昭生 ソチ冬季オリンピックの熱戦に一喜一憂された方も多かったのではないでしょうか。参加した選手たちには、それぞれの種目を極めるための努力があったことでしょう。オリンピックという場でなくとも、人それぞれ懸命に頑張っていることはあります。大切にしたいものです。

 今年度は、学校における「いじめを起因とする自殺」が多くありました。つい最近では隣の町の県立高校で同様な事態となりました。

 このような悲しく残念なことをこれ以上起こしてはなりません。そのために我々はどうあるべきかを真剣に考えることが必要です。学校を含め、教育機関では下のように相談窓口を設けています。相談内容はどうあれ、疑問に感じられることは学校にしっかりと伝えて頂くことをお願いしまして、今年度の最終号を届けさせて頂きます。一体となって次代を担う子を見守り、育てましょう。

  • 学校での相談窓口は「教頭、岡野、中本」です。
  • 尾道市教育委員会に相談されたい方は、tel0848-20-7453
  • 広島県教育委員会に相談されたい方は、tel082-513-4917、082-513-4918、082-513-4919
  • 広島県立教育センターに相談されたい方は、tel082-427-3076が電話番号です。

因島南中学校長 古川昭生

おのみち立志式 志宣言

 2月1日(日)に、「おのみち立志式」が行われ、尾道市内の中学生を代表して5名が志宣言を行い、本校からは榊原萌さんが堂々と宣言をしました。式は厳粛に行われ、宣言を終えた5人に対して、会場からは盛大な拍手が贈られました。

拍手を受ける宣言者(しまなみ交流館)
拍手を受ける宣言者(しまなみ交流館)

体力づくり(ロードレース大会めざして)

 基礎体力をつけるために、体育の授業と部活動の開始時を使って基礎トレーニングを行っています。駅伝やロードレースが、盛んに行われる冬場は、希望者を募ってチームをつくり、長距離の大会にも参加しています。2月8日(土)には市中体連ロードレース大会が予定されていたため、寒さにも負けずに頑張っていましたが、残念ながら大雪のために中止となってしまいました。

部活動開始時のランニング風景
部活動開始時のランニング風景

青影山登山道清掃作業

 地区生徒会による地域貢献活動を行っています。

 2月16日(日)は、主に田熊地区生徒会から参加者を募り,青影山登山道の清掃を行いました。地域の方と力を合わせて登りやすいように落ち葉などを取り除きました。それぞれの地域でともに活動できる場面を大切にしたいと思います。

田熊地区生徒会活動
田熊地区生徒会活動

インターナショナルスクール

 2月16日(日)に、尾道せとうちライオンズクラブ・NPOいんしま教育ネットワーク主催の「インターナショナルスクール イン いんのしま」が、本校を会場にして行われました。本校の生徒も沢山参加して、1日中英語のみを使用する授業を体験しました。

インターナショナルスクール

校外学習 「ふるさと学」知る

 2月19日(水)に、総合的な学習の時間に行っている「ふるさと学」の取組みの一環として、1年生が校外学習を実施しました。福山市の「エフピコ福山リサイクル工場」と尾道市の「日東電工尾道事業所」を見学し、生徒の勤労観や職業観の育成を図りました。学習を通して自分自身を見つめ直すことが「ふるさと学」の大きな柱のひとつです。

模擬議会「自動車リサイクル法案」
模擬議会「自動車リサイクル法案」

修学旅行 「ふるさと学」感じる

 2月19日(水)~21日(金)の3日間、修学旅行を実施しました。旅行先の東京では、「ふるさと因島出身の先輩に学ぶ会」等を通して、「ふるさと学」の一環として郷土愛を育み、将来の自分の進路やよりよい生き方について考えました。

 また、首都東京での見学や班別自主研修を通して、広い知見と豊かな情緒を育てること、きまりや公衆道徳を守ること、信頼関係や友情を育むこと等、多くのことを学んで帰りました。

image013-s.jpg
国会議事堂前集合写真

ディズニーランド入口集合写真
ディズニーランド入口集合写真

因南中だよりバックナンバー

平成28年5月-29年3月

平成27年5月-28年3月

平成26年5月-27年3月

平成25年5月-26年3月

平成24年5月-25年3月

平成23年5月-24年3月

平成22年5月-23年3月

僕らの地図 因南中のテーマ

PTA新聞