HOME > 因南中だより > 因南中だより第60号

因島南中学校だより第60号

平成28年1月5日発行

学校長から

広島版『学びの変革』アクションプラン」主体的な学び

因島南中学校長 古川昭生

因島南中学校長 古川昭生学校においては、その年度のまとめであり、そのまとめから、次への取り組みを考える3学期となりました。しっかりとした検証を行って、子どもたちがよりよく生きるための道筋を、はっきり意識して生活できるよう指導をしていきます。

例年2学期末に、県内すべての公立学校(小・中・高)の校長が集まる研究大会が行われています。今年度は、一年前に県教委から示された「広島版『学びの変革』アクションプラン」の進展を考え、さらなる変革を求めての研修でした。

このプランは、『これからの社会で活躍するために必要な資質・能力の育成』をめざしたものです。まずは、基本となる知識を確実に身につけ、それを活かした課題解決の方法を見いだし、実践していくことが求められています。自身がどのようにしたいかを考え、工夫していくという主体的な学びであることが重要となっています。

こどもたちの行動に、疑問を感じられることも多いと思います。そのときに、「あなたはどうしたいの」を問うことで、自分自身が考えなくてはいけない時を与え、その答えを発言させる場をつくり、その表現された内容をともに考えること。これも子ども自身が主体となることです。家庭でも行って頂ければ幸いです。

薬物乱用防止教室

12月10日(木)

本校の学校医である田頭誠薬剤師さんに3年生を対象とした飲酒・喫煙・薬物の危険性について話をしていただきました。

これから出くわすかもしれない事例ばかりで、今後、健康的な生活を送るために何に気をつけていけばよいかのヒントを教えていただきました。将来、誘われたり、つい興味本位で手を出してしまいそうになった時、田頭さんの話を思い出し、自分の中で「NO!」を出せる強い意志を持ちたいですね。

薬物乱用防止教室

いんのしま駅伝

12月13日(日)

晴天に恵まれ、過去最大の出場チーム数となった「第69回いんのしま駅伝競走大会」が行われました。

本校では、この大会に向けて放課後に10分走を行い、全部活動の参加で男子8チーム、女子7チームが参加しました。また、職員チームも一般2部の部に参加しました。中学校男子の部では、サッカー部Aが4位(24チーム中)に入賞し、中学校女子の部では、陸上競技部が6位(15チーム中)に入賞し健闘しました。

この日は例年より暖かく、その中で、参加した一人一人が次の人に懸命にたすきを渡そうとする姿が印象的でした。

今年度の体力テストの結果では持久走が県平均より高いとは言えませんが、この日に向けての一人一人のプラスワンの取組は、タイムを少しでも伸ばすことにつながったり、粘り強く続けていけば必ず結果に表れることを自分の体験として積み重ねていくことができたのではないかと思います。

いんのしま駅伝

表彰

12月21日(月)に表彰式を行いました。「その時」できることを精一杯行った結果、いただいた賞です。頑張ったことが形に現れることは嬉しいことですね。

全国中学生人権作文コンテスト尾道地区大会
入選津川実
広島県いい歯の日作文コンクール
入選村上凜汰朗
「ごはん・お米とわたし」作文・図画広島県コンクール作文部門
入選村上颯
広島県科学賞
努力賞庄谷倫音、山内七聖、村上寛明、箱﨑若葉、伊藤帆海
尾道市子ども科学展
入選村上颯
税についての中学生の作文
優秀賞松本琴葉
わがまち自慢の風土フードコンテスト
入賞文化部
読書感想文コンクール中学校一年生の部
三席岡野真夜
尾道市環境標語
入賞村上凜、伊藤帆海
尾道市小中学校芸術祭図画・美術コンクール
市長賞岡本理子
金賞濱田天宝
入選1年 正木佑佳、長尾優太、川野晃太郎2年 小林靖葉、山内真奈3年 吉村美穂、岡野志織、田川拓実
尾道市小中学校芸術祭書写コンクール
教育長賞伊藤帆海
金賞門家孝樹
銀賞串野愛望、岡野志織
入賞1年 楠見彩乃、榊原栞2年 宮崎祐佳、岡野真由佳、松本愛華3年 吉村美穂、小山工太朗

2学期保護者アンケートご協力ありがとうございました!

1学期に引き続き、保護者の皆さんに学校の取組や家庭での様子についてアンケートに答えていただきありがとうございました。

2学期保護者アンケート

アンケートの結果から、肯定的な回答で最も高かった項目は1学期と同様「学校は、学校行事や学級の活動などで生徒が達成感やつながりを感じる取組を充実させると思う。」で95.8%でした。生徒アンケートにおいてもこれに関する項目が伸びており、「みんなで何かに取り組み、やってみてよかったと感じることがある。」が94.4%、「学校生活は楽しい。」は89.8%でいずれも1学期より伸びています。また、保護者アンケートで最も伸びている項目は「家庭では、子どもが体調不良を訴えたとき、病院に行かなければならない状態でなければ登校させていると思う。」が6.7ポイント上昇し、家庭での登校に向かう働きかけが増えていることを頼もしく感じます。

しかし、本校の課題として欠席者が多いことが上げられます。2学期の授業日数は76日でした。欠席者が10名を下回ることはなく、15名以上が51日、20名以上が8日でした。特に行事などがあった次の日の欠席者数が多い傾向にあります。学力や生活習慣の定着などこの時期でしか身につけることができないことがたくさんあります。

これらめにも、学校と家庭で継続して働きかけていきましょう。

1月の主な行事予定

7日(木)
始業式
3年実力テスト、
1・2年休み明けテスト~8日
22日(金)
英語検定
23日(土)
オープンスクール
立志式
授業参観
(道徳:3年生、学級活動:1年生、修学旅行説明会:2年生)
入学説明会(入学予定者の保護者)
26日(火)~
28日(木)
3学年学年末試験
29日(金)
23日の授業日変更休日

体罰、セクシャルハラストメント相談窓口

教職員からの体罰やセクシュアルハラスメントに関しての相談窓口です。
※プライバシーを厳守します。

校内相談窓口

担当教職員
大室吉樹、岡野大助、沖邊まなみ
※相談しやすい教員に相談してください。
電話の場合は、0845-26-0373

校内以外の相談窓口

  • 尾道市教育委員会 TEL0848-20-7453
  • 広島県教育委員会事務局 TEL082-513-4917・4918・4919
  • 広島県立教育センター TEL082-427-3076

編集者から

先日22日、新生徒会役員任命式、生徒会役員引継式を行いました。午前中には、3年生の役員の皆さんが企画した「スポーツ大会」を運営し、有終の美を飾ってくれました。新執行部は8名のメンバーで新たなスタートを切り、動き始めています。先輩たちが築いてくれたことに感謝し、さらに自分たちでしか出せない色を加えて取り組んでくれることを期待します。

(教頭・大室吉樹)

因南中だよりバックナンバー

平成28年5月-29年3月

平成27年5月-28年3月

平成26年5月-27年3月

平成25年5月-26年3月

平成24年5月-25年3月

平成23年5月-24年3月

平成22年5月-23年3月

僕らの地図 因南中のテーマ