HOME > 因南中だより > 因南中だより第22号

因島南中学校だより第22号

2012年(平成24)3月6日発行

 卒業式まで10日となりました。少し早いですが、3年生の保護者の皆様、「おめでとうございます。」そして、3年生の皆さん、どうか厳粛な卒業式の主役を務めてください。全員で、皆さんの門出を心から祝福します。

学校長から

校長 さよなら3月別れの季節。あの騒がしくも人好きのする3年生が卒業していく。「ガムシャラの1年目」と「意味づけの今年度」そして「深化の3年目」へと続いていくのですが、3年生が過ごした得難い2年間。「学校を創ってきたという誇りをもって卒業せよ。」と、私はひたすら念じます。

 「さよなら」と言えば思い出すシーン。アルプスの少女ハイジが、おじいさんに「どうして夕日はあんなに美しいの?」とたずねます。すると、おじいさんは「夕日がさよならを言っているからだよ。」と語ります。なんと深い知恵でしょう。ハイジはこれを次の子らに語り継ぎ、アルプスでは今日も「さよなら」と夕日が沈んでいくのです。

 近々、孫のような因島南中学校の生徒が、長老のお宅を訪問します。どうか今まで蓄えられたお知恵の一つ二つを、語り継いでやってくださいますよう、お願いいたします。

 さて、シリーズにしています海外教育視察の報告をいたします。今回は中国です。中国には3回出かけました。初回、店のおじさんとの漢字の筆談が行き詰まり困っていたら、中学生が英語で通訳してくれたのです。「どうして君らは英語が話せるのか?」と問うと、「だって習っているから」と返ってきます。それで「日本の若者も、習っているけど君らのようにしゃべれないよ。」と言うと、「日本人の英語は、入試のためだけの英語で、試験がすんだら忘れてしまうって、僕らの先生は笑ってた。」と笑うのです。

 2回目運良く、北京・上海等の中・高等学校が視察できました。「君の夢は何だ?」と英語で問うと、どの生徒も「留学して、ドクター(博士)になって、実力をつけて帰って、この国を創る。」と、きれいな英語で話すのです。それで「広島大学へおいで」と言うと、「日本の大学は卒業できるが実力を付けてくれないからダメだ。行くならアメリカかヨーロッパだ。」と鋭いのです。なるほど!彼らの当面の目標は”英語で博士論文を書くレベル”にあるのです。あちらの校長先生から「日本のように、いつまでも社会主義をやっていたら大変なことになりますよ。だって人材が育ってないでしょ。」と言われたことが耳に残りました。

 3回目またまた北京の学校へ。熱烈歓迎のレセプションの中で友情を感じた私は、日本の教育基本法改正の”国と郷土を愛する”くだりについてたずねました。すると空気が一気に凍り、国際問題に発展するのかと思うほどの猛烈な威圧にさらされたのです。中国が、日本の若者が実力をつけ気概を持つことをとても嫌がってることをビンビン感じながら、それでも粘りに粘って討論していると、最後に皆から締めの乾杯の役を指名されたのです。私は「21世紀のアジアの時代に、主体を持った日本の若者と中国の若者が、本当の友情を結べるような教育をしよう。」とうったえました。すると、会場から割れんばかりの拍手が巻き起こりました。『大丈夫だ。中国と友情は結べる!』と実感できました。まずこの島から、自己エンジンを持った若者を育てましょう。ぜひ。

因島南中学校長 岡本和信

尾道市中学校ロードレース大会

 2月12日(日)に、第55回尾道市中学校ロードレース大会があり、びんご運動公園周辺を、因島南中学校の代表男女20名が、一生懸命に頑張りました。

力走する選手たち
力走する選手たち

因島地区PTA球技大会中学校ブロック優勝

 同じく、2月12日(日)尾道市因島勤労者体育センターで、第38回因島地区球技大会(ビーチボールバレー)が行われ、中学校ブロックで因島南中学校がみごと2年連続の優勝を果たしました。

青影山登山道の清掃奉仕活動

 同じく、2月12日(日)に、青影山登山道の清掃活動(地域貢献活動)を行い、田熊地区生徒会を中心に、1年生13名、2年生10名、3年生25名、教職員等5名が参加し、さわやかな汗を流しました。田熊地区以外の生徒の友情参加が多数あり、地域の方が大変喜ばれました。

登山道に分散しての作業風景登山道に分散しての作業風景
登山道に分散しての作業風景

因島高校訪問(1年生)

 2月13日(月)1年生が因島高校を訪問しました。キャリア教育の一環として、実際に高校で学習しました。卒業式を2週間後に控え、忙しい中にも関わらず、丁寧に説明してくださいました。

電気溶接の実習見学トレーニングルームでの説明
電気溶接の実習見学、トレーニングルームでの説明

<生徒作文より> 因島高校へ行き、古川校長先生から高校生になるための三つの心構えを聞きました。一つ目は、学校の授業を大切にすることでした。私は集中力が切れて、授業を大事にしていなかったと反省しました。二つ目は、進んであいさつをすることでした。私は、地域の人とあいさつをして、とても楽しいと感じています。毎日していることだと思いました。三つ目は、学校をきれいにすることでした。私は、掃除はしていますが、一生懸命ではなかったと思いました。これからは、この三つの心構えを忘れないようにして、今の自分の姿を見つめ直し、将来に向かって頑張りたいです。

授業参観・学級懇談会

 2月16日(木)本年度最後の授業参観と学級懇談会を行いました。お忙しい中での参観、ありがとうございました。1・2年生は、もうすぐ新しい学年・クラスになり、この仲間で一緒に勉強するのは残り2週間となりました。

保護者と一緒に作業理科の実験授業
保護者と一緒に作業、理科の実験授業

編集後記

新教頭として1年間、見よう見まねで学校だよりを発行してきました。因島南中学校へ来させていただき、人情や心の温かさにふれ、素晴らしい地域を持った学校だと実感しました。「いつも楽しみに読んでいるよ。」と、声をかけていただくたびに元気が出ました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

3月・4月の主な行事予定

3月

7日(水)
公立高校選抜(Ⅱ)1日目
8日(木)
公立高校選抜(Ⅱ)2日目
9日(金)
「長老に学ぼう大作戦」
14日(水)
公立高校選抜(Ⅱ)発表
16日(金)
卒業式リハーサル・前日準備
17日(土)
卒業証書授与式
21日(水)
17日の振替休日
22日(木)
公立高校選抜(Ⅲ)
23日(金)
平成23年度修了式
公立高校選抜(Ⅲ)発表
26日(月)
芝植えボランティア(三庄地区生徒会)

4月

6日(金)
就任式・始業式・入学式

因南中だよりバックナンバー

平成28年5月-29年3月

平成27年5月-28年3月

平成26年5月-27年3月

平成25年5月-26年3月

平成24年5月-25年3月

平成23年5月-24年3月

平成22年5月-23年3月

僕らの地図 因南中のテーマ

PTA新聞