HOME > 因南中だより > 因南中だより第58号

因島南中学校だより第58号

平成27年10月1日発行

学校長から

「おせっかい」で未然防止。「雑談」で新たなヒントを。

因島南中学校長 古川昭生

因島南中学校長 古川昭生衣替えの季節を迎え、吹き抜ける風に冷気すら感じることも増えてきました。

先日、「道徳の時間」の授業公開を行い、市内各校の先生方においで頂いて研修を行いました。我々教員が学校で行われる研修会に参加すると、授業における生徒と先生とのやりとりから感じる雰囲気で、そのクラスの、学校の状況を判断してしまいます。

大変残念なことですが、中高校生が殺(あや)められる悲惨な事件が最近多く発生しています。その報道を見聞すると、その子を取り巻く状況を周囲が知っていない点が共通しているように感じます。「あれどうなった」の一言で救われることもあるのではないでしょうか。「うちの子はこうだけど、おたくはどうしてる」これで助かった経験は無いでしょうか。近所でともに気にかけることができたなら、日々と異なる状況に気づくのではないでしょうか。地域の宝である子どもたちを「お互いが知っている」で守り育てることが重要と考えます。

学校では、生徒個々の状況を、一人の先生だけが知っているにせず、全体で確認していこうを大切にしています。

11月1日(日)には学習発表会を行います。中学校はどうなっているのだろうかを「ちょっと覗いてみよう」のおせっかいでご観覧いただいて、「あそこはこうすれば良いね」を話題にしての雑談で、より良い方向へのヒントを伝えてもらえれば幸いです。

キャリア教育講演会

9月4日(金)

新山京子さん新山京子さん因島ユネスコ協会と連携させていただき、キャリア教育についての講演会を行いました。中国新聞尾道支局の新山京子さんから「チャレンジ!」という演題で、学生の時に考えていたことやアメリカへ留学した経験談等話していただきました。

最後に、「一度外に出てみると島の良さがもっとわかると思います。大人になったとき因島のためになることをやってもらったら嬉しいです。」というメッセージをいただきました。

どんな道を進むかは人それぞれですが、将来どうしたいという思いを持つことが大切なんだなと感じました。

防災マップ小学校訪問・発表

9月4日(金)

夏休前から地区生徒会による「防災マップ」づくりを3年生のリーダーが中心となり、全員で行いました。このねらいは、自分達が生活している地域について防災の視点から考えることをとおして、生徒自らが取組もうとする態度を育むことです。因島南小学校の3年生に本校を代表して3年生が、自分達が作った「防災マップ」を使ってプレゼンを行いました。

生徒の感想には、「地域の危険な場所や安全な場所を確認することで、小学生に防災のことを教えるだけでなく、自分たち自身も改めて防災意識をしっかり持つことができた。」、「少し緊張気味の私たちに小学生の皆さんは明るく、無邪気に話しかけてくれました。おかげでその場の空気が和み、とても楽しく話ができました。」など、説明することで気がついたという感想が数多くみられました。

防災マップ防災マップ

マナー講座(2年生)

9月8日(火)

尾道商業高等学校の石川千鶴先生を迎え、マナーの大切さについて講演いただきました。あいさつの鉄則として、あかるく、いつでも、さきに、つづけてを教えていただきました。

最近、生徒会執行部や部活動を中心に「朝のあいさつ運動」を自主的に行っています。大きな声で気持ち良の良い挨拶ができる人もいますが、自分からあいさつができないという課題も見られます。

社会生活において自分からあいさつができることは人間関係を築く上で最も重要なマナーの一つであると思います。人と人の繋がりの中でより良く生きていくためにも、気持ちの良いあいさつ・マナーを身につけていきたいですね。

マナー講座

平成27年度学力定着実態調査の結果及び改善計画

平成27年度学力定着実態調査の結果及び改善計画

4月、6月に実施された学力調査等の結果及び改善計画を本校のホームページに掲載しています。国や各自治体が行う学力調査は、生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る目的で行っており、上記の表内の数値は通過率を示しています。

ホームページでは、国語、数学、理科、英語の4教科における改善計画を掲載しており、学力調査によって分かった重点課題や今後に対応した改善策を確認しながら、現在、取り組んでいるところです。

2年生職場体験学習

9月14日(月)~18日(金)

23事業所の皆さんのご協力により、職場体験を実施することができました。この体験学習の目的は、働く人の姿から仕事に対する思いを感じるとともに仕事の意義を学ぶことです。体験終了後、事業所の皆さんから中学生の頑張りをほめていただきました。

事業所の皆さん、このような機会をいただき本当にありがとうございました。

職場体験学習

体罰、セクシャルハラストメント相談窓口

教職員からの体罰やセクシュアルハラスメントに関しての相談窓口です。
※プライバシーを厳守します。

校内相談窓口

担当教職員
大室吉樹、岡野大助、沖邊まなみ
※相談しやすい教員に相談してください。
電話の場合は、0845-26-0373

校内以外の相談窓口

  • 尾道市教育委員会 TEL0848-20-7453
  • 広島県教育委員会事務局 TEL082-513-4917・4918・4919
  • 広島県立教育センター TEL082-427-3076

9月の主な行事予定

5日(月)
PTA本部役員会
6日(火)
あいさつ運動(3年A組)
クラス対抗親睦ビーチボールバレー
8日(木)
2学期中間試験
9日(金)
2学期中間試験・英語検定
13日(火)
あいさつ運動(3年B組)
参観授業(1・2年)
進路説明会(3年)
「思春期の子育て」SC講演会
17日(土)
尾道市中学校駅伝大会
20日(火)
あいさつ運動(2年A組)
24日(土)~
25日(日)
市秋季総体
27日(火)
あいさつ運動(2年B組)
28日(水)
芸術祭音楽コンクール
31日(土)
土曜日授業(地域貢献活動)

編集者から

先日、道徳の時間の授業公開を行いました。クラスによって学ぶテーマはそれぞれ違っていましたが、担任の先生がそのクラスの実態を考えテーマや教材を選んだものです。

授業では、自分の「思い」や「考え」を積極的に伝えたり、書き込む姿がみられました。この授業で、皆さんが気付いたことを是非大切にしてもらいたいと思います。そして、その気付きを日頃の生活の中で行動の中に取り入れてもらいたいです。

道徳では「思い」や「考え」の気付きを、そして、日頃の生活の中で行動として実践していくことが大切なのではないかと思います。

(教頭・大室吉樹)

因南中だよりバックナンバー

平成28年5月-29年3月

平成27年5月-28年3月

平成26年5月-27年3月

平成25年5月-26年3月

平成24年5月-25年3月

平成23年5月-24年3月

平成22年5月-23年3月

僕らの地図 因南中のテーマ