HOME > 因南中だより > 因南中だより第20号

因島南中学校だより第20号

2011年(平成23)12月1日発行

 山間地では雪の便りが届く季節となりました。11月24日(木)の教育研究会には、延べ100名を越える出席者があり、午前中の授業公開の後、相澤先生による日本一の示範授業と講演をいただきました。PTA役員の方には来校者の車誘導や受付でお手伝いいただき、ありがとうございました。

(教頭・山田貢)

学校長から

校長 今、島の東西に横たわる観音山(390メートル)から青影山(275メートル)の紅葉が見事です。その中に点在して燃えるようなウルシやハゼの木の朱が目を引きます。開校時、東の駐車場に植えていただいた一対のカイの木[:楷(月)ウルシ科(月)孔子廟(こうしびょう)に生えている学問の木(月)岡山閑谷学校の巨木が有名]も朱と黄に燃えるはずなのですが…。どうも樹医さんが必要な状態です。どなたかご指南をお待ちしております。

 11月は子ども達の『文化祭』と先生達の『教育研究会』があり、アッという間に過ぎ去りました。ひと山越えるごとに、力を付け頼もしくなる子ども達。因島南中が向かうべき『地図』は明らかです。そして、いつもながら地域・保護者・「因島南中学校を支援する会」・教育委員会・ほか、皆様の応援に心から感謝申し上げます。

 さて、先月号の続きですが、今や入校時の『身だしなみ』完成率と『校門一礼』実行率は95%を超えました。ただし、8:15以降始業ぎりぎりの生徒は含まれません。また最近では、生徒会執行部が『校門一礼』の立て看を作り「あいさつ運動」を展開し、そこに部活単位でも参加しているので、校門はずいぶんと賑やかです。躊躇(ちゅうちょ)のない一礼や爽(さわ)やかあいさつを身につけることは、一生の財産になります。“地域を挙げて元気なあいさつが交わせる町づくり"を、誰よりも中学生が率先してくれることを強く願っています。

 12月、3年生は全員進路決定に重要な月。2年生は新生徒会引継ぎの月。着々と校史が刻まれます。

因島南中学校長 岡本和信

文化祭

ステージ発表(午前)

総合的な学習の時間で学習した内容を中心に

吹奏楽部の演奏 開会行事の後、ステージ発表のトップをきって吹奏楽部が、これまでの練習の成果を披露しました。部員が少ないので、一人ひとりの責任が重く、自分のパートを一生懸命に演奏しました。


1年生の発表 次の1年生は、地域について調べたことをまとめ、パワーポイントを使い、スクリーンに映しながら、全く原稿を見ないで堂々と発表しました。


2年生の発表 2年生は職場体験学習や修学旅行で学んだことを、寸劇やアドリブを交えて発表しました。パソコンのプレゼンがうまく作動せず、臨機応変で乗り切りました。


3年生の発表 3年生は太鼓クラブとのコラボレーションで、劇『海につづく記憶』~水軍絵巻ダイジェスト版~を上演しました。役を演じる生徒だけでなく、道具係や照明係等、3年生全員で創り上げた力作でした。また確かな伝統を刻んでくれました。


展示発表(昼休憩)

文化部や各教科で生徒が作成した作品が、コミュニティホールに展示されました。
image015.jpgimage013.jpgimage011.jpg

合唱大会(午後)赤組優勝おめでとう

縦割り合唱では、赤・白・青それぞれの組の良さを出し合って競い合いました。また、3年合唱では、合唱コンクールで歌った東日本大震災の鎮魂歌とも言える『親不知子不知』の感動の歌声を披露しました。文化祭フィナーレとも言うべき全校生徒230名の大合唱は、とても迫力があり、心に響きました。
合唱大会

応援歌「僕らの地図」歌詞プレート除幕式

応援歌「僕らの地図」歌詞プレート除幕式応援歌「僕らの地図」歌詞プレート除幕式

 キラリと光っているのは、ポルノグラフィティ新藤晴一さん作詞・作曲の応援歌「僕らの地図」の歌詞プレートです。「因島南中学校を支援する会」が寄贈してくださり、文化祭当日除幕されました。

 除幕式では、新藤さんの伯母の村上哲子さんがメッセージを読み上げられました。その一部を紹介します。

「落ち込んだ時、投げやりになった時、恋をした時、音楽は、みなさんの一番の理解者として寄り添ってくれることと思います。僕は、音楽にはそういう力があると思って作っています。そして誰かの力になれた時に初めて、音楽は命みたいなものを宿すのだと信じています。」

先輩の励ましに応えて、生徒たちはこれからも素晴らしい歌声を響かせてくれるでしょう。

生徒の感想文「文化祭を終えて」より抜粋
『文化祭で印象に残ったことは、三年生が劇で自分のセリフをしっかり覚えて、すらすらと言っていたことです。ステージ発表で、私はたった百字のセリフなのに、なかなか覚えられませんでした。上級生だからできるのかも知れませんが、三年生は文化祭を成功させようという気持ちが強いのだと思いました。』(1年生)

教育研究会(公開授業・示範授業・講演)

教育研究会 11月24日(木)に本校の教育研究会を行いました。午前中は授業を公開し、「書く」活動を通して深く「考える」、本校が研究してきた「書き方スタイル」を紹介しました。右下の写真は午後の相澤先生の示範授業の様子です。相澤先生には講演もしていただき、出席者は大変満足して帰られました。


生徒から相澤先生へのお礼状より抜粋
『相澤先生の授業はとても分かりやすかったです。考えながら読み、友達と意見を言い合うことで考えをより深めることができました。二回も先生の授業を受けることができて、うれしかったです。』(1年生)

12月・1月初めの主な行事予定

12月
1日(木)
~5日(月)
期末試験
5日(月)
「認知症を知ろう」学習会
7日(水)
薬物乱用防止教室(3年)
12日(月)
生徒会役員選挙演説会・投票
15日(木)
避難訓練
19日(月)
生徒会役員引継ぎ会、
琴の授業(1年生)
21日(水)
琴の授業(2年生)
学期末懇談会(~26日予備日)
22日(木)
終業式
23日(金)
冬季休業
1月
10日(火)
始業式

今年の冬休みは、なんと18日間もあります。3点固定(寝る時間、起きる時間、勉強する時間)をしっかり守って、学力の定着に努めましょう。家の仕事もやりきりましょう。

因南中だよりバックナンバー

平成28年5月-29年3月

平成27年5月-28年3月

平成26年5月-27年3月

平成25年5月-26年3月

平成24年5月-25年3月

平成23年5月-24年3月

平成22年5月-23年3月

僕らの地図 因南中のテーマ

PTA新聞