HOME > 因南中だより > 因南中だより第49号

因島南中学校だより第49号

平成26年12月1日発行

学校長から

因島南中学校長 古川昭生

因島南中学校長 古川昭生 12月を迎えるのを待ちかねたかのように、厳しい寒さが訪れています。

 本校が指導方法で大切にしているのは”やり切る”ことを求めていることです。宿題が未提出の生徒を居残りさせる、保護者にも伝える。こうやってやり切らせることを行っています。生活面でも同じように指導しています。

 「ここまでは(これは)、やり切る!」という、やり通す習慣が大切です。やり切ると、「できた」という達成感が得られます。満足することは気持ちの良いことであり、次へのステップを自然に考えてしまいます。考えることのできるチャンスも訪れます。

 宿題は家庭で行います。自分で考え、調べやり切ります。「個」の力です。学習の自立です。これを習慣化して当たり前にしてしまえば、「自律」という域に近づきます。少し前の話ですが、サッカーの本田圭佑選手が言った「世界で勝つためには、個の力を上げないといけない」であり、高まった個人が集まったクラスは、授業に臨む雰囲気が向上し発展します。それに近づいたかなと感じられるクラスがあります。生徒たちは頑張っています。

おのみち『心の元気』ウィーク

この期間に本校の教育活動を公開し、地域・保護者の皆さんに生徒の頑張りを見ていただきました。約370名の方に来校していただきました。ありがとうございました。主な活動は次の3つです。

道徳参観授業

11月1日(土)

01.jpg2年生の授業では、「ふるさと因島」をテーマに因島の素晴らしさを見つめ、ふるさとの発展のためにどうしたらよいかを考え、自分自身の思いを見つめ深めていきました。

振り返りの中に「因島の良さについてじっくりと考えることがなかった。気づかない良い面が結構あると思った。ふるさとを大切にしたいと思った。」などがありました。

地域貢献活動

11月1日(土)

この活動は、地域の方々と共に行うことで自分たちが社会の一員であることや地域のために活動する喜びを実感し、社会の中で共に生きようととする豊かな人間性を育みたいという思いで実施しています。生徒は、各地区小学校や関係団体の皆さんと活動場所等の調整を行いながらこの日を迎えました。

この活動を振り返って、「日頃気づかないところにたくさんのゴミがあると思った」、「地域の方に声をかけられ、ありがとう、お疲れ様という言葉がとても嬉しかった」などの感想がありました。大人になったとき、ふるさと因島があったから今の自分があると思えたいいですね…

02.jpg03.jpg04.jpg
左から三庄地区、田熊地区、土生地区。

学習発表会

11月2日(日)

「山羊を抱く青年」銅像贈呈式

05.jpg因島南中学校を支援する会より、因島田熊町出身の彫刻家「吉田正浪」氏が作製(1973年)された「山羊を抱く青年」の銅像を贈呈していただきました。

贈呈式には、吉田夫人、支援する会事務局長の村上善彦さん、岡本和信前校長にご参加いただきました。ありがとうございました。銅像は、正門を入って左側の校舎と体育館の間に設置されています。来校された際は、ぜひご覧になってください。


ステージ発表の部

「できた」を得ようと努力する生徒を目指して、太鼓クラブ、教科、各学年の総合的な学習の時間、吹奏楽部、クラス合唱、全校合唱、PTAコーラスの発表を行いました。オープニングは太鼓クラブの演奏で始まり、全校合唱で締めくくりました。どの発表もこれまでの練習の積み重ねから生まれる自信や達成感が感じられるものでした。

発表を見ながら、「人の心を動かす」ものは、練習における一つ一つの努力の過程の中にあるのだなと感じました。合唱コンクールを終えての感想の中に、「三年間で一番うれしい合唱コンクールになりました」、「本番を向かえ、どのクラスもとてもレベルが上がっていたので正直びっくりしました」、「初めてこれだけ大きな声を出すことができました。それはパートリーダーが一生懸命声をかけている姿が自分の心を動かしてくれたからだと思います」等の感想がありました。

今回のそれぞれの発表は大きな一歩であったと思います。そして、各学年で、一人一人の中で大きな一歩と言えます。一段階登ってみて、以前とは見える景色が違ってきているのではないでしょうか。さて、これから歩み出す皆さんの一歩は…

06.jpg07.jpg
左=オープニング(太鼓クラブ)、右=全校合唱

公開研究会

11月18日(火)

公開研究会では、公開授業や講演などを行いました。講演していただいた岡野徹さんから、3年生の「ふるさと学」一人一研究の授業を参観された後、「中学生の発想は柔軟で実に面白かったです。」という感想をいただきました。

08.jpg
3年生の授業と岡野徹先生

体罰、セクシャルハラストメント相談窓口

教職員からの体罰やセクシュアルハラスメントに関しての相談窓口です。
※プライバシーを厳守します。

校内相談窓口

担当教職員
大室吉樹、岡野大助、中本いずみ
※相談しやすい教員に相談してください。
電話の場合は、0845-26-0373

校内以外の相談窓口

  • 尾道市教育委員会 TEL0848-20-7453
  • 広島県教育委員会事務局 TEL082-513-4917・4918・4919
  • 広島県立教育センター TEL082-427-3076

12月の主な行事予定

2日(火)~
4日(木)
2学期期末試験
12日(金)
生徒会新役員選出選挙演説会投開票
14日(日)
いんのしま駅伝
18日(木)~
19日(金)
学年末懇談会
22日(月)
終業式・生徒意見発表会・生徒会役員引継式
24日(水)
市中学校リーダー研修会
24日(水)~
1月6日(火)
冬季学習会

編集者から

11月はおのみち『心の元気』ウィークから始まり、学習発表会や公開研究会などたくさんの行事を行い、地域、保護者、教育関係者の皆さんに因島南中学校の生徒の頑張りをたくさん見ていただきました。公開研究会のアンケートの記述に、生徒の活動が生き生きとしていて取組みの成果が表れているという内容をいただき嬉しく感じています。

「実りの秋」の季節です。実らせたいと思い行動するから実るのだなと生徒の皆さんの姿を見ていてつくづくそう思います。

(教頭・大室吉樹)

因南中だよりバックナンバー

平成28年5月-29年3月

平成27年5月-28年3月

平成26年5月-27年3月

平成25年5月-26年3月

平成24年5月-25年3月

平成23年5月-24年3月

平成22年5月-23年3月

僕らの地図 因南中のテーマ