HOME > 因南中だより > 因南中だより第83号

因南中だより第83号

平成30年3月6日発行

学校長から

今3年生のみなさん、卒業おめでとう!
「早く咲く花もあれば遅く咲く花もあるけれども
咲かない花はない」

因島南中学校長 村上正喜

murakamimasaki.png 今年の1月、2月は、今までにない厳しい寒さでしたが、3月の声を聞き、ようやく春らしさが訪れようとしています。

 いよいよ、今年度も、残すところこの3月だけとなりました。この3学期も、立志式をはじめ、「ふるさと学」に関わって、1、3年生の提言の報告会、2年生の修学旅行での「事業所訪問」「先輩から学ぶ会」など、様々なことがありましたが、地域・保護者のみなさまをはじめ、関係者の方々には本当にお世話になりました。心よりお礼を申し上げます。

 さて、3年生も、いよいよ卒業を迎えようとしています。生徒、保護者のみなさん、ご卒業本当におめでとうございます。

 3年生のみなさんは、自分達が掲げた「皆輝~みんなで創ろう!新たな歴史~」のスローガンのもと、様々な行事をはじめとして、部活動や地域貢献活動、日々の学校での活動など、一生懸命に取り組むその姿は、この因島南中学校の「魅せる」伝統をしっかりと創り上げていったと思います。このひたむきな気持ちを忘れずに、一人一人がこれから幸せな人生を送ってもらいたいと心から願っています。

 みなさんに贈る言葉は、たいしたものではありませんが、昔、いつも生徒の卒業アルバムに書いていた言葉を贈ります。

「早く咲く花もあれば遅く咲く花もあるけれども咲かない花はない」

という言葉です。実は、誰のどういう言葉かもよく知らないのですが、自分自身、この言葉にいつも支えられていた気がします。努力しても努力してもなかなか思うような結果が出ない、ふと、自分には才能がない、と嘆きたくなるような時が、何度も何度もありました。そんな時に、この言葉を思い出しては、この言葉に励まされながら、もう少しだけ頑張ってみようと、先が見えない中でも半歩が踏み出せたような気がします。

 みなさんが、こらから中学校を卒業し、迎える新しい世界は、大きく、広く、そして時には厳しいことも待ち受けていると思います。それを乗り越えていけるかどうかは、自分の「心」しだいだと思います。自分の限界を自分自身が決めつけてしまえば、その半歩先の世界を覗くことは決してできないと思います。

 自分の可能性を信じ、まわりの人の可能性を信じ、この因島南中学校で培った「がむしゃらさ・ひたむきさ」と「思いやり」を忘れずに、半歩踏み出していってください。

 みなさんのこれからの人生が幸多かれと、心から願っています。

 本当に卒業おめでとう!

新執行部スタート

 新生徒会執行部がスタートしました。新執行部のメンバーは、生徒会長の大谷航介くん、副会長の村上真一くん、寺本ひなたさん他、計8名のメンバーです。因島南中学校のすばらしい伝統を継承しながら、新しい風を吹かせてほしいと思います。

image004.jpgimage005.png
よろしく、お願いします。

オープンスクール・立志式

 1月27日(土)、地域、保護者、来年度の入学予定者他のたくさんの皆さん(約230名)をお迎えし、立志式、参観授業(入学予定者は体験授業)、修学旅行説明会、入学説明会、部活動体験を行いました。立志式では14才という節目に「志」を立てることの意義について考え、代表4名がステージで宣言を発表しました。

発表者と題

田川蒼真
「僕の今の夢」
稲沢嶺
「海上保安官になるために」
坂元愛美
「私の夢」
西野圭花
「あこがれのウエディングプランナー」

志宣言

 コミュニティホールに掲示された「志宣言」を見ると「今、中学生としてできることに向き合い努力していくことが夢の実現につながる」という思いなど、これからに向けての決意が綴られ、成長が感じられました。

image012.png

インターナショナルスクール in いんのしま

image018.png

 1月28日(日)、尾道市のALTと上島のALT計11名が講師となり、1日留学体験を味わうインターナショナルスクールが因島北中学校で行われました。尾道市内からは、因島南・因北・重井・瀬戸田の4中学校、愛媛県から弓削・岩城の2中学校が参加しました。本校からは2年生16名が参加しました。

 4つのグループに分かれ、クリケットやダンス、クッキングやゲームをしながら、英語を使い楽しく交流をしました。途中から雪が降り始め、とても寒かったですが、みんな頑張って活動していました。

image021.png
寒い中、クリケットを楽しみました。

image016.png
照れながらもダンスを頑張りました。

青影山登山道清掃活動

 2月18日(日)、田熊町区長会による「青影山登山道清掃活動」が今年度も実施されました。本校からは田熊地区の1~3年生58名が参加し、地元の協力団体の皆さんと一緒に登山道の清掃を行いました。

image025.jpg
山頂で集まり、これから清掃を始めます。

image024.jpg
気合い十分!!頑張ってます。

1年生総合的な学習の時間・校外発表「土生商店街を盛り上げよう」

 2月23日(金)1年生が、芸予情報文化センターにおいて、土生商店街の「振興組合」や「姫の会」の方々をお招きし、自分たちが考えた「土生商店街を盛り上げるための企画」をプレゼンテーションしました。中学生らしい斬新な発想やアイデアに参加された皆さんも真剣に耳を傾けてくださいました。

 企画をプレゼンするにあたって、発表の仕方も練習を重ねていたので、どのグループも堂々とした姿で臨むことができていたと思います。こうした取組は必ずや3年生の「一人一研究」につながっていくと思います。これからも頑張れ。

image030.jpg
ふるさと因島のために、自分たちで考えた企画を聞いていただきました。

修学旅行無事帰校

 2月21日(水)~23日(金)、2年生が日本の政治・経済・文化の中心である首都東京について見聞し、広い知見と豊かな情緒の育成を目的にした修学旅行が無事終了し修学旅行団が帰校しました。

 2日目の夜には、今年度も東京で生活されている先輩を招きお話を聞く「先輩に学ぶ会」を開催しました。企業で働く方や大学教授、弁護士等、今年は10名以上の方が「ふるさとの後輩のために」との想いで駆けつけてくれました。東京で活躍されている「同郷」の先輩のお話しを聞き、多くの生徒がこれからの自分の目標と重ね合わせて考えることができたことと思います。

旅行団が体験した内容

1日目
国会議事堂見学、劇団四季「アラジン」観劇
2日目
東京都内班別自主研修
image037.jpg
因島の先輩に学ぶ会
image032.jpg
3日目
東京ディズニーランド
image035.jpg

因島南小学校への「学習ボランティア」開始

 因島南中学校では、本年度「積極的な生徒指導の推進」を重点目標に位置付け、個別指導、家庭連携、小中連携等の推進に力を入れています。特に、小中連携については、いろいろな活動を行っています。

 2月21日(水)には3年生有志が小学校に出向き、児童に勉強を教える「学習ボランティア」を行いました。小学生、中学生ともにいろいろなことを学べる取り組みです。今後もこうした生徒・児童同士の連携を進めていきます。

image044.jpg image042.jpg
これはねぇ・・・、分かったかな?

絵本の読み聞かせ会と贈呈式

 毎年、尾道市中学校の生徒会執行部が集う「リーダー研修会」が中心となり、地域貢献に積極的に取り組むための意欲や態度を養う目的でアルミ缶を回収しています。そうして集めたアルミ缶を換金したお金で地域貢献活動を行ってきています。それらの活動の一環として、一昨年から「おのにゃんブックス」と名付けられた、各校が校区に住む子どもたちに絵本を贈る取組をしています。

 本校も、2月26日(月)・27日(火)・3月2日(金)に尾道市立因島南認定こども園、学校法人田熊学園田熊保育園・田熊幼稚園に行かせていただき、絵本の読み聞かせ会と贈呈式を行いました。来年度も地域の子どもたちの笑顔のために地域貢献活動に取り組んでいきます。

image048.jpg
読み聞かせ

image049.jpg
おのにゃんだよ

image050.jpg
贈呈式

「『一人一研究』ふるさと因島への提言」報告会

 2月28日(水)に「『一人一研究』ふるさと因島への提言」報告会を実施しました。本校3年生は、「ふるさと学」の一環として、ふるさと因島をよりすばらしくしていくための「提言」を考えるべく「一人一研究」に取り組んでいます。このたび、その提言のまとめとして、研究でお世話になった方や教育関係者等をお招きし、本報告会を実施しました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

代表として発表した生徒6名の提言は次のとおりです。

中司結
因島をさらに優しく~お年寄りが安全に暮らせる島づくり~
藤川史帆
いいとこ発見!因島の魅力を発信!
渡邉らら
本当の魅力ここにあり~八朔大福でギネス記録に挑戦
岡野楓芽
サイクリングで因島を変える
楠見彩乃
因島の活性化にふるさと納税を活用する!
村上茉由
昔の因島へタイムスリップ空き家を再生し、人を呼びもどす~

image056.png
一人一研究の冊子ができました。3年生の生徒に配付しました。

image055.jpg
堂々と発表しました。

image054.jpg
会場からの質問にも答えました。

中西翠景先生の「書」の寄贈

 2月15日(木)、旧田熊中学校・旧因島高校を卒業され、現在大阪を中心に全国的に活躍されている書道家中西翠景(なかにしすいけい)先生が本校を訪問され、先生の大作数点を本校に寄贈いただきました。

 先生は第50回公募展で文部科学大臣賞を受賞されるなど、日本を代表する書道家の一人です。ふるさと因島を愛し、ふるさとのために何かできないか、因島のために恩返しがしたいという熱い思いを語られました。

image058.jpg image057.jpg
中西先生。その場で揮毫(きごう)していただきました。

3月の行事予定

5日(月)~
7日(水)
1・2年生学年末試験
6日(火)
7日(水)
選抜(Ⅱ)
8日(木)
9日(金)
愛媛県弓削高校学力調査
10日(土)
卒業証書授与式
12日(月)
授業日変更休日
13日(火)
14日(水)
実力テスト
13日(火)
新旧役員引き継ぎ会
22日(木)
選抜(Ⅲ)
23日(金)
後期学習発表会・修了式
離任退任式・懇談会

※デリバリーなし(3年生のみ)6日(火)以降

体罰、セクシャルハラストメント相談窓口

教職員からの体罰やセクシュアルハラスメントに関しての相談窓口です。
※プライバシーを厳守します。

校内相談窓口

担当教職員
小山肇、藤原茂記、鼻戸千依
※相談しやすい教員に相談してください。
電話の場合は、0845-26-0373

校内以外の相談窓口

  • 尾道市教育委員会 TEL0848-20-7453
  • 広島県教育委員会事務局 TEL082-513-4917・4918・4919
  • 広島県立教育センター TEL082-427-3076

編集者後記

 2月号が都合により発行できず、申し訳ございませんでした。3月10日(土)に「平成29年度第8回卒業証書授与式」(9:30開式)を開催いたします。卒業生の門出を多くの方にお祝いいただけると幸いです。ご来校をお待ちしています。

(教頭・小山肇)

因南中だよりバックナンバー

平成28年5月-29年3月

平成27年5月-28年3月

平成26年5月-27年3月

平成25年5月-26年3月

平成24年5月-25年3月

平成23年5月-24年3月

平成22年5月-23年3月

僕らの地図 因南中のテーマ