2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 times people 因島にマリンアクティビティの拠点を「スローベースしまなみ」丸山邦夫さん(尾道市因島三庄町) 昨年2月因島に移住してきた丸山邦夫さん(52)が、マリンアクティビティの拠点を作りたいと尾道市因島三庄町千守湾沿いの一軒家にSLOW BASE @Shimanami(スローベースしまなみ)をたちあげ、カヤックツアーのサー […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 times シルバーサービス グループホームで結婚披露宴 オリーブハウス(因島田熊町) 因島田熊町の高齢者グループホーム「オリーブハウス」で3月20日、入居者9人(66~101歳)とスタッフ13人による手作り結婚披露宴が行なわれた。 主役はオリーブハウス所長の河田健一さん夫妻。午前中、瀬戸田サンセットビーチ […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【265】千守道路記念碑(尾道市因島三庄町一区) 千守道路記念碑(尾道市因島三庄町一区) 前回の市道土生三庄線の道路改修工事碑の因島三庄町側の終点では南北に走る道路と接する。 その道路は現在は海側に新しく作られて海岸道路となっており、北側が水軍スカイラインとなって椋浦方 […]
2022年4月16日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 times 因島市民会館 因島市民会館 親子で楽しむ「いんのしま春のファミリーコンサート」 親子で楽しむ「いんのしま春のファミリーコンサート」が4月30日(土)、因島市民会館大ホールで開催される。中ホールではあやつり人形劇、ロビーではマルシェが同時開催される。 主催は=因島鉄工・みやおか・メレック・(一社)龍の […]
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 times 上島町 岩城橋がついに開通 ゆめしま海道全線つながる 生名フェリー因島側は待機レーン増設 愛媛県上島町の生名島と岩城島を結ぶ「岩城橋」が3月20日、開通した。 上島架橋事業は、上島町の4島(岩城島、生名島、佐島、弓削島)を3つの斜張橋で結ぶもの。弓削島と佐島間の「弓削大橋(1996年3月)」と「生名橋(201 […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 times people 宮地信樹写真展「備後の春」喫茶ブラームス(因島田熊町) 尾道市因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で、宮地信樹写真展「備後の春」が開催されている。何気ない因島の景色を、30枚のパネルにして展示=写真㊤。コンテスト上位入賞作品もある。4月30 […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 times 因島モール 尾道因島ライオンズクラブ 献血・薬物乱用防止教室 尾道因島ライオンズクラブ(高原栄記会長)は2月25日、因島田熊町の因島モール駐車場で行われた献血活動に共催者として9人の会員が参加し、受付などをになった=写真㊤。平日にもかかわらず90人以上の来場者のうち診断の結果75人 […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 times はっさく・柑橘 はっさく祭り開催 新曲「はっさくのうた」披露 はっさく交流館(旧田熊中学校) 「はっさく発祥の地・いんのしまはっさく祭り」が4月3日(日)、はっさく交流館(旧田熊中学校)と田熊公民館で開催される。主催は実行委員会。事務局は因島観光協会。 10時オープニング▽10時10分因島村上水軍陣太鼓▽10時3 […]
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2022年3月10日 times 因島南小学校 因島南小学校 リモートで大阪新庄小学校と交流 尾道市立因島南小学校(津田秀司校長)5年生(48人)は24日、大阪市新庄小’学校(的場弥生校長)の5年生と、リモート機能を活用して交流した。 両校の校長同士の交流がきっかけで、昨年からお互いに街自慢をしながら交流をしてき […]
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 times 企業 地域の大切な財産を守るプロ 岡野登記測量事務所(尾道市因島土生町)開業37年を迎えて 岡野登記測量事務所は、尾道市因島土生町1762番地16バス通りに面してある。因島・瀬戸田地域で登記関係を担う事務所は現在、土生町2・田熊町1・中庄町2・瀬戸田町1とあり、島しょ部の人々の暮らしを支えている。その一つが岡野 […]
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 times 因島モール 因島モール駐車場に献血車 ライオンズがサポート 尾道因島ライオンズクラブ(高原栄記会長)は2月25日(金)、因島モール内駐車場(田熊町)で行われる献血活動にスタッフの一員として参加することになった。 献血バスルームで「400ミリリットル献血」の協力を呼びかけている。 […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 times 企業 富喜商会(因島田熊町)妻と歩んだ波乱の半世紀 尾道市因島田熊町「瀬戸の浜」バス停近くに、建築・土木機械販売修理の総合商社である有限会社富喜商会(とみよししょうかい)がある=写真㊤。代表取締役・村上富男(とみお)さん(75)、妻・成子(しげこ)さん(71)、他従業員3 […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 times people 因島移住でみつけた楽しみ彫刻で連続受賞 日置芳也さん(因島田熊町) 吉田彫刻・陶芸教室に通う日置芳也(ひおきよしや62歳)さん=写真=は、彫刻を始めて2年。2018年10月、生まれ育った岐阜県郡上市から尾道市因島田熊町に移住して来た。 「雪深い岐阜県を離れて、暖かい海の見える土地で暮らし […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年2月11日 times ギャラリー喫茶ブラームス 力作揃い木版画展 喫茶ブラームス 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL0845-22-5112)で1月11日、東生口公民館版画教室・木版画作品展が始まった。2月10日まで。 教室の講師である宮地寿美子さんの作品「藤村の郷(馬籠)」(岐阜県中津川市 […]
2022年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 times 大山神社 大山神社 自転車神社例祭 グラベルロード開設 しまなみ海道では初めてのグラベルロード(未舗装路等を自転車で走行)が12月26日、開設された。主催は、因島サイクルツーリズム振興協議会。 グラベルロードオープンを記念して12月26日、大山神社自転車神社では安全祈願が行わ […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 times 国際ソロプチミストしまなみ ソロプチミストしまなみ 因島図書館に絵本寄贈 国際ソロプチミストしまなみ(麻生恵子会長)は12月15日、因島図書館に赤ちゃんから就学前の幼児向けの絵本9冊を寄贈した。 同団体は、認証10周年記念の2016年以来、手作り布絵本をはじめ毎年絵本を寄贈し続けている。 「女 […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 times event 山崎尚美詩集「わにのなみだ」プレゼント 因島図書館 本紙「文芸の広場」でおなじみの山崎尚美さん(因島中庄町在住)が、詩集「わにのなみだ」を希望者にプレゼントしている。 内容は山崎尚美さんの詩に、娘の山崎みほさんの挿絵がのせてあり「愛する母と家族へ感謝をこめて」という想いで […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月26日 times 大山神社 自転車神社祭 大山神社で26日 因島サイクルツーリズム振興協議会(村上祐司会長)は12月26日(日)、自転車神社祭・「グランベルの聖地」開所式・サイクリングスタンプラリーを開催する。 10時30分~11時=大山神社・自転車神社例祭。 11時~「グランベ […]
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 times 因島南小学校 因島南小学校 ふるさと海辺教室 尾道市立因島南小学校(津田秀司校長)は11月11日、因島大浜町の福山大学内海生物資源研究所とマリンバイオセンター水族館などで、海の生物や海洋ゴミについて学んだ。9月14日に予定されていた同授業は、新型コロナウイルス感染予 […]
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 times 因島土生町 無料調停手続き相談会 土生公民館(因島土生町) 尾道民事調停協会主催の調停委員による「無料調停手続き相談会」が12月18日(土)、因島土生町の土生公民館(旧土生小学校跡地)で行われる。午前10時~午後4時。予約不要、無料。 交通事故▽金銭▽賃金▽土地建物▽境界▽公害問 […]
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 times 因北中学校 尾道因島ライオンズ 国際平和ポスター 尾道因島ライオンズクラブ(髙原栄記会長)は11月、因島地区の小学6年生と中学1年生からの応募作品のうち3人の入賞作品を選び、それぞれの学校を訪れ、入賞者と応募者全員への記念品贈呈を行なった。入賞者は次の通り。 今年度、ラ […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 times コロナ禍 因南中学習発表会 プログラム最後は全校合唱 尾道市立因島南中学校(小土井道夫校長)は11月6日、第12回学習発表会を開催した。初めに太鼓クラブの「因島南中水軍太鼓」、吹奏楽部による「世界に一つだけの花」の演奏が披露された。生徒会からは、1年間の生徒会活動が発表され […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2021年12月3日 times ギャラリー喫茶ブラームス 大橋・舟橋二人展 喫茶ブラームス(因島田熊町) 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームスで11月10日、「土生水彩画会二人展」が始まった。 長年にわたり、土生公民館や中庄公民館で水彩画に取り組んできている大橋博さん(85)と舟橋康夫さん(83)が、数年間に描いた作品を28 […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月14日 times びんごや呉服店 びんごや呉服店 創業104年「五穀豊穣ふくふく着物マスク」新発売 因島土生町商店街の中央部にある「びんごや呉服店」は現在、五代目井上正三(まさかず)さん(72)と妻弘美さん(64)が経営する、島嶼部で唯一の呉服屋である。 初代は江戸時代に創業したという。いまの因島外浦町から大阪にのぼり […]
2021年10月23日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 times コロナ禍 大山神社(因島土生町)秋の例大祭開催 因島土生町の大山神社(巻幡俊宮司)は10月17日、秋の例大祭を行なった。コロナ禍のため、昨年同様の開催となった。 軽自動車に載せた小型の神輿が神職とともに、各区のお祓い場所を回った。 江の内のえびす神社境内では、前日から […]
2021年10月23日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【241】因島船渠碑(尾道市因島土生町平木区) 因島船渠碑(尾道市因島土生町平木区) 因島警察署(現在は尾道警察署因島分庁舎)の南西は因島病院の駐車場でかつて日立会館のあったところだ。 その日立会館の海側に無造作に自転車を駐めて映画を見に行った。たいていが定期考査の最 […]
2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 times people 尾道市から100歳のお祝い 宮地春子さん 因島田熊町の「オリーブハウス因島」に入居中の宮地春子さん(因島三庄町出身)=写真=は6月20日、100歳の誕生日を迎えた。大正10年生まれというから、戦前戦中戦後の時代を生き、大正・昭和・平成・令和の時代を支え、見つめて […]
2021年10月2日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 times ギャラリー喫茶ブラームス 中浦正直絵画展 喫茶ブラームス 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で10月4日、「中浦正直絵画展~セルリアンブルーに魅せられて~」が始まる。中浦正直さんは生名島在住。「瀬戸内の旭日」「瀬戸内の夕映え」「瀬戸内の月夜 […]
2021年10月2日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 times コロナ禍 因島田熊町秋祭り 巫女舞練習始まる 因島田熊町では小学生女子による秋祭りの巫女舞の練習が、亀甲山八幡宮社務所で9月27日からはじまっている。 昨年は、コロナ過で秋祭りの規模が縮小され、巫女舞が行なわれなかった。 巫女舞は10月7日(木)明神さんお旅神事、8 […]
2021年9月18日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 times お店情報 創業明治37年 二神愛國堂の歩み 尾道市因島土生町に本店を構える文具店「二神愛國堂(ふたがみあいこくどう)」は、1904年(明治37年)創業してから117年。 初めは、現在の愛媛県西条市あたりで「コウゾ」を原料に和紙を製造して、近隣の島々や尾道などに卸売 […]