2021年3月27日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【215】亀井文龍先生墓碑(因島三庄町六区) 亀井文龍先生墓碑(因島三庄町六区) 因島三庄町六区の五柱神社へは折古浜へ通じる昔懐かしいトンネル近くの大鳥居の下を通ってもお参りできるが、表参道は北側の丘の西端を通る道である。その表参道は真新しく広くなっているが、注連柱 […]
2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 times 大山神社 大山神社耳祭り「お多福耳くぐり」で福授 因島土生町の大山神社(TEL 0845-22-0827)境内の耳明(みみご)神社で3月7日、耳祭りが行われた。3月3日「耳の日」にちなみ今年で16回目となる。全国でも珍しい耳の神様をまつる神社には、因島内外から車で駆けつ […]
2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 times event 【~4/23】喫茶ブラームス 絵画二人展 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で「コロナ禍で描いた絵画二人展」が始まった。4月23日まで。 色鉛筆で繊細な色づかいを表した7点は中浦正直さん(上島町生名島)、バラやアジサイなど色 […]
2021年2月27日 / 最終更新日 : 2021年3月8日 times 因島南小学校 因島南小学校 京都と太鼓交流 尾道市立因島南小学校(津田秀司校長)は24日、水軍太鼓で京都市立下京雅(しもぎょうみやび)小学校6年生とリモート形式で交流を行なった。 因島南小学校は土生・田熊・三庄の3小学校が統合して今年度で6年目となる。 統合前の田 […]
2021年2月20日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 times 因島市民会館 男女共同参画講演会「世界の男女たちは今」 尾道市と教育委員会は、個性や能力が発揮できる男女共同参画社会の推進を図る理解を深めることを目的として28日、因島市民会館大ホールで講演会を開催する。午後1時30分~同3時。開場12時30分。入場無料。手話通訳、託児(定員 […]
2021年2月13日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 times event 村上水軍の里とはっさくんコラボグッズ びんごや呉服店(因島土生町) 因島土生町のびんごや呉服店(TEL0845-22-0180)は、手作り商品に多彩なアイデアをこめて、店頭とネットショップで販売を展開している。 「村上水軍の里」とはっさくん 書道家・井上彩舟さん直筆のデザイン=写真㊤。マ […]
2021年1月30日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【209】溝梁完成記念碑(因島土生町荒神区) 溝梁完成記念碑(因島土生町荒神区) 以前にも書いたが海を陸地に変えるのに二つの方法がある。一つは埋め立てで、もう一つは干拓である。前者には大量の土が必要だから近くに大きな山がないといけない。後者では満潮時には海水面より低 […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 times 写真 因島図書館「新疆ウイグルの旅」村上哲朗写真展 因島図書館で2月2日~28日、「2006年中国新疆(しんきょう)ウイグルの旅」写真展が開催される。午前10時~午後6時。休館日毎週月曜日。 中国の北西の端に「新疆ウイグル自治区」は広がっている。日本の4・5倍もの面積があ […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【208】備後ドック記念碑(因島三庄町町七区) 備後ドック記念碑(因島三庄町町七区) 因島四国88箇所は明治45年の創設であり、場所が移動したものも多い。三庄町の40番観自在寺も、無量寺の隣を通って山側から行ってみたが廃寺になっていた。この道が初期の遍路道だと思われる […]
2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 times 因島田熊町 坂井文具店「青木廣光原画素描展」 まもなく白寿を迎える因島田熊町在住の青木廣光さん=写真㊤=が、坂井文具店店内で「青木廣光原画素描展」を開催する。青木さんは「生きてきた98年をやさしく描く、絵を愛してくれる方への、青木最後の展示会」と語る。 油絵(5点) […]
2020年12月12日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 times 本因坊秀策囲碁記念館 因島図書館で初心者向け囲碁教室 1月に本因坊秀策囲碁記念館で子ども囲碁大会開催 因島図書館では、毎月第1・3・5土曜日午前10時30分から、初心者向け囲碁教室を行っている。 5日、幼児から大人まで16人が集まり、因島囲碁協会の村上孝治さん、吉田久夫さん、星野和男さんたち3人の指導で対局を楽しんだ。 […]
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 times 因島南小学校 因島南小学校 東京の劇団招き 人形劇を鑑賞 因島南小学校(津田秀司校長)は25日、人形劇団「ポポロ」(東京都東村山市)を招き、体育館で生の人形劇を全校児童(324人)が鑑賞した。 コロナ禍で休校や次々と行事が中止・縮小になる中で、間近で本物の劇に触れてほしいと計画 […]
2020年11月21日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 times 因島三庄町 因島石切神社解体へ 鳥居は明神さんに移転 幕末に活躍した天才棋士本因坊秀策(1829~1862年)ゆかりの因島石切神社(石切風切宮・因島外浦町)の解体工事が進められている。 本殿や「碁聖閣」「八雲閣」などがすでに解体され=写真㊤=12月には更地に整備される予定。 […]
2020年11月21日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 times 大山神社 サイクリストに人気 ろんぐらいだぁすデザイン自動販売機設置 大山神社(自転車神社) 11月20日、大山神社(因島土生町)敷地内に設置された『ろんぐらいだぁすとーりーず!』コラボデザイン自動販売機のお披露目会が行われた。 売り上げの一部(15%)がしまなみ海道自転車通行料金無料化財源への協力として、神社か […]
2020年11月21日 / 最終更新日 : 2021年4月4日 times 芸予文化情報センター 因島図書館 読書応援キャンペーン トートバックプレゼント 因島図書館(TEL 0845-22-8660)は11月14日から来年(2021年)3月31日までの期間、しまなみ読書応援キャンペーンを始めた。 尾道市立図書館5館で借りた本を「読書通帳」=写真㊤=に30冊分を記録すると、 […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 times 因島南中学校 因島南中学校学習発表会 インターネットで生中継 因島南中学校(小土井道夫校長183人)は7日、第11回学習発表会を行なった。 会場の体育館では、コロナ対策のためマスク着用、生徒たち自身間隔を開けて椅子に座るなどの対策を徹底。 保護者は発表生徒の該当家族1人とし、入れ替 […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 times コロナ禍 しまなみジュニアオーケストラ定期演奏会 因島市民会館 「すべての子どもたちに音楽を奏でる喜びを」の理念のもと、今年もしまなみジュニアオーケストラ第4回定期演奏会が23日、因島市民会館大ホールで開催される。 コロナ禍の中、しばらく活動停止に追い込まれたが6月から練習再開した。 […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 times ギャラリー喫茶ブラームス 喫茶ブラームス 岡野さんフルートコンサート ヴェートーベン生誕250年記念コンサートが29日(日)午後2時、因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームスで行われる。 ヴェートーベンの名曲を岡野映さん(因島三庄町)=写真=によるフルート演奏で楽しめる。参加費1,500円(1 […]
2020年11月7日 / 最終更新日 : 2020年11月21日 times 因島南小学校 因島南小学校 自転車安全運転学ぶ 因島南小学校(津田秀司校長)では4日、6年生69人が福山市を拠点とする自転車ロードレースチーム「エンシェア」の選手たちから、交通規則や安全な自転車の乗り方を学んだ。 宮口直之代表は「自転車は軽車両。標識を守って走る」「自 […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 times コロナ禍 ホテルいんのしま コロナ過を乗り越えるためクラウドファンディング ホテルいんのしま(因島土生町 TEL0845-22-4661)では、コロナ禍でかつて経験したことがない経営危機を乗り越えるために、全国に向けて「クラウドファンディング」による寄付金を呼びかけている。寄付金額によって返礼品 […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【198】六部地蔵(因島三庄町八区) 六部地蔵(因島三庄町八区) 三庄町八区の集会所の少し前に小さな地蔵堂がある。その地蔵堂の中を見て驚いた=写真。 「六部地蔵」と書いているではないか。これまでに紹介したように廻国供養塔だけのものと、それに地蔵さんがついたも […]
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 times 因島南小学校 因島南小学校 除虫菊の苗植え体験 因島南小学校(津田秀司校長)は21日、贈られた120株の除虫菊の苗を植えた。 最近では、「郷土の花」でありながら本物の除虫菊を見る機会が少なくなったので、育てながら観察して栽培の難しさや発見を子どもたちに学んでもらおうと […]
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 times 大山神社 秋の例大祭開催 大山神社(因島土生町) 因島土生町の大山神社(巻幡俊宮司)は18日、秋の例大祭を厳かに行なった。 新型コロナ禍により制約があるものの、町内渡御は子神輿(こみこし。小型の神輿。子ども神輿ではない)を軽自動車に載せて=写真下、町内のお祓い所を廻った […]
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 times 国際ソロプチミストしまなみ 因島図書館に絵本寄贈 国際ソロプチミストしまなみ 国際ソロプチミストしまなみ(麻生恵子会長)は22日、因島図書館に「おばけなんてないさ」「おつきさまこんばんは」など、赤ちゃん向けの絵本10冊を寄贈した。 国際ソロプチミストしまなみは、認証10周年記念の2016年幼児向け […]
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2021年4月4日 times event サイクリスト限定お得な素泊まりプラン(光Wi-Fi完備) 民宿 満寿美荘(因島田熊町) 因島田熊町の民宿「満寿美荘(ますみそう)」(TEL 0845-22-2821)は、サイクリスト限定のお得な「素泊まりプラン」を20日に始めた。1日2部屋限定の、特別料金(税込)。 1人1室3,500円(通常4,180円) […]
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【196】廻国供養塔(因島三庄町円福寺跡) 廻国供養塔(因島三庄町円福寺跡) 因島最高峰の奥山は観音山と呼ばれるだけあって山頂付近には複数の西国三十三観音があり、また南麓には観音寺があり、観音寺の裏山にも別の三十三観音がある。この観音寺三十三観音の場合は1番と33 […]
2020年10月3日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【195】廻国供養塔(因島田熊町浄土寺) 廻国供養塔(因島田熊町浄土寺) 次は因島田熊町の廻国供養塔を訪ねる。浄土寺の鐘楼付近である。鐘楼の隣に六地蔵があり、さらに一段高くなって墓地がある。左端に岡野氏の先祖碑がある。その前あたりに松ぼっくりをお供えしたツングリ […]
2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年10月4日 times 大山神社 しまなみ・自転車漫画コラボTシャツ好評 17日から追加販売開始 しまなみ海道自転車道利用促進協議会広島事業本部は、人気サイクリング漫画「ろんぐらいだぁすとーりーず!」にちなんだオリジナルTシャツを、尾道市内10ヶ所で200着限定で販売したところ、好評で完売した。そこで17日から、さら […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 times 因島総合支所 因島総合支所庁舎竣工 感謝状贈呈式 因島総合支所庁舎整備事業が、8月31日にすべて終了した。平成27年度設計、29年度工事着工、令和元年9月2日から新庁舎で業務開始、その後旧庁舎解体、外階段、1階デッキ、来庁者駐車場、芝生広場、照明設備などの整備が行われて […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 times コロナ禍 因島南小学校「無言掃除」全校で取り組み 因島南小学校(津田秀司校長322人)はコロナ禍の休校が明けて、6月1日から学校が再開した。 「あきらめない」という言葉を合言葉に「無言掃除」を全校で始めた。「コロナに負けない、きれいな学校作り」という、全校が何か一つのこ […]