2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【24】女子カヤック 女子カヤック カヤックツアーに申込いただくのは、圧倒的に女性が多いです。 女性は遊びの天才!ランチしたりお喋りしたり、何人か集まればもう「女子会」が始まりますね。カヤックツアーでも同じです。 そこで昨夏に人気を集めたのが […]
2025年1月11日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 times 因島三庄町 三庄げんき市 初売り 「集う・にぎわう・つながる」を旗印に地域の賑わいづくりを目的に活動している「三庄げんき市」は1月4日、尾道市因島三庄町の三庄スポーツ広場で新年初売り市を開催した。 9時~11時の市には14店舗が並び、来場者には紅白餅や祝 […]
2024年12月14日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【23】おかえりカヤック おかえりカヤック 今年の夏は、カヤック遊びに親子3代で来てくださる方が数組ありました。島を出た息子や娘が、子供たちと一緒に故郷に帰省して、自分たちが過ごしてきた海アソビとは違ったカヤックでのツアーに興味を持っていただけた […]
2024年11月30日 / 最終更新日 : 2024年12月15日 times people 秋の叙勲・瑞宝双光章受章 岡本和信氏 旭日小綬章受章 吉田尚徳氏 瑞宝双光章受章 岡本和信氏(元公立中学校長・因島三庄町) 因島三庄町の岡本和信さん(75歳)が元公立中学校校長として、秋の叙勲・瑞宝双光章を受章した。 昭和42年(1967)因島高校卒業。三重大学教育学部卒業後、竹原中学 […]
2024年11月23日 / 最終更新日 : 2024年12月10日 times サッカー 三庄で幼児サッカー大会 サッカーの楽しさを体験してもらい、体力と精神力や協調性を養い、幼児の健全育成に貢献しようと、NPO法人しまなみスポーツクラブは10月20日、第12回因・瀬幼児サッカー大会を三庄市民スポーツ広場(尾道市因島三庄町旧三庄中学 […]
2024年10月19日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 times 因島三庄町 三庄秋祭り 10月13日、尾道市因島三庄町で秋祭りが開催され、町は活気に包まれた。南北2基のだんじりと1基の飾り神輿が朝から町内を練り歩き、迫力ある光景に多くの住民が足を止めた。 祭りのクライマックスは午後3時過ぎ、五柱神社への宮入 […]
2024年10月19日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【22】島人シニアカヤック 島人シニアカヤック 穏やかな海とたくさんの島々のコントラストが美しいシマナミは、カヤッキングパラダイス。こんなに素敵なシマナミなのですが、島で育った人たちは、意外にも海アソビをしていないことに驚かされます。当たり前のよう […]
2024年9月21日 / 最終更新日 : 2024年10月9日 times 因島三庄町 三庄げんき市 大感謝デー 三庄げんき市は4月開催から半年を過ぎ、主催者の三庄げんき市委員会は10月5日(土)、「お客様感謝デー」を開催する。 三庄スポーツ広場(旧三庄中学校跡地)9時~11時30分。先着200人に各店オリジナルのプレゼントと主催者 […]
2024年8月24日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 times ポルノグラフィティ 故郷への手紙【73】島ごとぽるの展①折古の浜 「島ごとぽるの展」。今年9月にメジャーデビュー25周年を迎える因島出身ロックバンド「ポルノグラフィティ」が、地元因島をまるごとイベント会場にした企画。故郷への恩返し、新たな価値創造や地域の活性化という目的がある。私はその […]
2024年8月10日 / 最終更新日 : 2024年9月16日 times 因島三庄町 奇跡のひまわり 尾道市因島三庄町の松本肇さん宅に今、「奇跡のひまわり」と名付けられた11本のひまわりが咲き始めた=写真。 2011年の東日本大震災後、被災地のガレキの中から芽を出した1本のひまわりの種子は、多くの人々の手から手に渡り全国 […]
2024年7月20日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 times event ワンニャンしあわせカルタ イラストはBOOSUKAさん(因島三庄出身) 犬や猫を飼うことを、家族で一緒に遊びながら学んでほしいと、一般社団法人「ワンハート制作委員会」(東広島市)は、動物福祉啓発カルタ「ワンニャンしあわせカルタ」を作成し、県内の放課後児童クラブや子育てサークルなどに寄贈を続け […]
2024年6月15日 / 最終更新日 : 2024年6月17日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【21】~フィッシング~因島釣り同好会① ~フィッシング~ 因島釣り同好会① シマナミは、フィッシングパラダイスです。島と島の隙間を流れる潮流や様々な水深が存在する場所では、たくさんの魚が生息しています。このようなシマナミで、釣りをしないのはもったいない。中国の […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【番外編】カヤックフィッシング体験会を開催 しまなみ海道は、多くの島と穏やかな海できれいな風景を楽しめる観光名所であるだけでなく、釣り人にとっても魅力のある場所です。ここでは、鯛、キス、アコウ、ギザミなどの釣りが気軽にでき、自分で釣った魚の美味しさは格別です。 し […]
2024年5月11日 / 最終更新日 : 2024年11月22日 times カナデビア(旧日立造船) 英国人元捕虜の息子と孫が日立造船などを訪問 太平洋戦争中、中国5県の捕虜収容所のうち尾道市因島三庄町8区には「広島俘虜収容所第5分所」があった。1942年(昭和17年)、インドネシアのジャワで日本軍に捕らえられ移送されてきた英空軍兵捕虜100人、香港で捕らえられ移 […]
2024年4月13日 / 最終更新日 : 2024年5月6日 times 因島三庄町 第1回三庄げんき市 桜満開の下700人集う 「地域を元気に!賑わいを取り戻し、町の人々と繋がろう」と4月6日、尾道市因島三庄町の旧三庄中学校グラウンドで「三庄げんき市」の第1回目が開催された。主催は実行委員会。因島鉄工、石田造船、丸扇技行が協賛。9時の開始を前に行 […]
2024年2月10日 / 最終更新日 : 2024年5月6日 times 三庄中学校 三庄げんき市 4月6日開催 出店者募集 尾道市因島三庄町の三庄市民スポーツ広場(旧中学校跡地)で4月6日(土)、「三庄げんき市」の開催が準備されている。主催の運営委員会(代表田頭俊彦☎090-5696-1753)は「三庄町の商業環境にかんがみ、地 […]
2024年1月6日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【20】初日の出カヤック カヤック⑱ 初日の出カヤック 令和6年元旦、朝6時半、因島の三庄湾からカヤックで出艇して、20分ほどで大海原をのぞむ絶好の初日の出ポイントにたどり着きます。 ほどなく東の空がオレンジ色に染まるマジックアワーに感動し、水平 […]
2023年9月30日 / 最終更新日 : 2023年10月8日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【18】お月見カヤック カヤック⑯ いつもとちがったお月見 お月見カヤック 昔から十五夜、十三夜、十日夜が晴れてお月見ができると縁起が良いとされています。 縁側でのお月見も良いのですが、もっときれいに、非日常的なお月見の楽しみ方として「お月見カ […]
2023年9月16日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 times 因島三庄町 船員労働安全衛生月間 家老渡フェリーなどで指導 国土交通省は毎年9月を「船員労働安全衛生月間」と定め、1日~30日の期間全国一斉・集中的に船員の労働災害・疾病防止活動を行っている。 因島三庄町にある家老渡桟橋から弓削島・上弓削を結ぶフェリー第二きりしまに尾道海事事務所 […]
2023年8月26日 / 最終更新日 : 2023年9月4日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【17】無人島ツアー(平内島編) 穏やかな海とたくさんの島々のコントラストが美しいシマナミは、カヤッキングパラダイスです。 しまなみには700もの島があり、無人島もたくさんあります。これらの中でもカヤックやSUP(サップ)で行けてしまう近場の無人島もあり […]
2023年7月29日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 times 三庄中学校 旧三庄中学校 解体撤去始まる 因島三庄町の旧三庄中学校校舎の解体撤去工事が始まった。 重機・大型車がグラウンドを使用したり駐車場利用に制限がかかり、公民館利用者用に臨時駐車場が設けられる。工事期間は、12月末まで。
2023年7月22日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 times 因島三庄町 因島三庄町「大祇園祭」けんか神輿 因島で「けんか神輿」と言えば三庄町。今年は4年ぶりに「大祇園祭」が16日、行われた。 八雲神社を8時過ぎに出立した2基の神輿は町内を「ホーライエッサ」の声とともに巡行し午後4時すぎ、八雲神社に出迎えに集まった住民の前で「 […]
2023年6月24日 / 最終更新日 : 2023年7月1日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【16】プライベートビーチを楽しむ 穏やかな海とたくさんの島々のコントラストが美しいシマナミは、まさにカヤッキングパラダイスです。 しまなみ海道の島々にはきれいで穏やかなビーチがたくさんあります。その中でも今回は特にカヤックでしか行けないプライベートビーチ […]
2023年6月17日 / 最終更新日 : 2023年6月17日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【15】カヤックフィッシングでシロギス釣り 穏やかな海とたくさんの島々のコントラストが美しいシマナミは、カヤッキングパラダイスです。 この季節、シマナミではシロギスがよく釣れます。天ぷらや塩焼きにすればふわふわでとってもおいしいですし、釣ったキスをすぐにお刺身にで […]
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年6月6日 times 健康マージャン 三庄健康マージャン大会 高齢者の健康維持と交流を深めることをめざして因島三庄町の三庄公民館で開いている健康マージャン教室は5月21日、45人が参加して大会を開催した。 競技は、健康マージャンルールに基づいて、昼食休憩をはさんで1回戦1時間の4回 […]
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【14】カヤックをするための準備 穏やかな海とたくさんの島々のコントラストが美しいシマナミは、カヤッキングパラダイスです。今回は、シーカヤックの準備についてお話します。 はじめてカヤックを体験する人からの質問で多いのが服装です。 カヤックに乗ってパドルで […]
2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 times 因島三庄町 第80回尾道みなと祭 尾道観光親善大使に因島の2人 第80回尾道みなと祭が4月29日(土)・30日(日)に開催される。尾道駅前ステージで開会セレモニー。尾道観光親善大使認定式。郷土芸能、吹奏楽(尾道大学)、ええじゃんSANSA・がり踊りコンテストが4年ぶりにパレード。80 […]
2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年4月22日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【13】シルバーカヤックのすすめ 穏やかな海とたくさんの島々のコントラストが美しいシマナミは、カヤッキングパラダイスです。 今回は、シルバーカヤックについてお話しします。カヤックというとどうしても若い人がするものというイメージがあるようですが、カヤックに […]
2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月3日 times シマナミ海アソビ 尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【12】カヤック⑩無人島ツアー 穏やかな海とたくさんの島々のコントラストが美しいシマナミは、カヤッキングパラダイスです。 今回は、シマナミの無人島のカヤックツアーについてお話しします。若い人やご家族連れに人気の無人島ですが、船では行けないので、カヤック […]
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月22日 times 因島三庄町 短編小説ショパンの調べ【15】因島三庄町浜上 船が時折り、淋しそうに汽笛を鳴らしながら進んで行く。 やがて、地蔵鼻岬を回り、静子の生まれ育った浜上(はまじょう)が近づいてくる。桟橋は無いので、波止場から伝馬船を漕いで船頭が沖合に止まっている、連絡船の所まで行き、乗客 […]