尾道海属記念連載「シマナミ海アソビ」【14】カヤックをするための準備
穏やかな海とたくさんの島々のコントラストが美しいシマナミは、カヤッキングパラダイスです。今回は、シーカヤックの準備についてお話します。
はじめてカヤックを体験する人からの質問で多いのが服装です。
カヤックに乗ってパドルで漕いでいると、どうしても水がデッキ(座っているところ)に入ってきて、おしりや足が濡れたりすることがあります。下半身は濡れる前提でいた方が良いかもしれません。ですので、基本的には濡れてもいい服装が望ましいです。下着やズボンなどの着替えがあると良いでしょう。
また、夏は日差し対策も必要です。写真に参考にしたい服装を載せました。
上半身は、長袖のインナーとその上にTシャツで良いですが、夏は、水着の上にラッシュガードでも構いません。下は、レギンス(スパッツ)にパンツで良いです。靴はマリンシューズがいいですが、クロックスでも構いません。帽子とサングラスも日差し対策として必要です。
熱中症対策には、水分(アルカリイオン飲料や水)をカヤックに持ち込みましょう。
すでにカヤックの季節に入りました。しまなみの穏やかな海でのんびりカヤックを楽しみましょう!
スローベースシマナミ代表 丸山邦夫(因島三庄町)
【カヤック体験申込・問合せ】TEL 090-6853-7569丸山
略歴 丸山邦夫さん(52)、名古屋市出身。大学卒業後、東京の医療機器メーカーでマーケティングに従事。マリンアクティビティの拠点を作りたいと2021年2月に因島に移住。三庄町千守湾沿いの一軒家にSLOW BASE @Shimanami(スローベースしまなみ)をたちあげカヤックツアーのサービス提供などをしている。
【問い合わせ】
SLOW BASE @Shimanami(スローベースしまなみ)
尾道市因島三庄町 / TEL 090-6853-7569 / 公式ツイッター
関連記事
[ PR ]瀬戸田で唯一の天然温泉
サンセットビーチの砂浜に面し、1,000坪の広大な敷地には、四季折々の花が咲き誇ります。部屋や温泉からは瀬戸内海に浮かぶ『ひょうたん島』と、美しい夕日を楽しめます。
素敵な旅のお手伝いができる日を楽しみにお待ちしています。
PRIVATE HOSTEL SETODA TARUMI ONSEN
瀬戸田垂水温泉
広島県尾道市瀬戸田町垂水58-1
☎ 0845-27-3137
チェックイン 16:00 〜 20:00
チェックアウト ~9:00