2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 times はっさく・柑橘 京都双ヶ丘中学校 因島南小学校ではっさく大福体験 修学旅行で因島を訪れていた京都市立双ヶ丘(ならびがおか)中学校3年生141人が5月29日、因島南小学校体育館で「はっさく大福づくり」を体験した。 10人ずつに分かれてテーブルにつき、はっさく工房まつうら(因島田熊町)が提 […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 times event はっさくのビール 好評につき今年も販売 因島産のはっさくを使用したクラフトビール「はっさくエール」が今年もでき因島内の酒店で数量限定販売されている。 「エールビール」とは、一般的なビールはラガー酵母であるのに対して、エール酵母を使ったもので、フルーティーで豊か […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 times はっさく・柑橘 はっさく祭り開催 新曲「はっさくのうた」披露 はっさく交流館(旧田熊中学校) 「はっさく発祥の地・いんのしまはっさく祭り」が4月3日(日)、はっさく交流館(旧田熊中学校)と田熊公民館で開催される。主催は実行委員会。事務局は因島観光協会。 10時オープニング▽10時10分因島村上水軍陣太鼓▽10時3 […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 times ITMツーリストサービス 北海道物産展うまいっしょ市 ポートピアはぶ 毎年恒例の「北海道物産展うまいっしょ市」が17・18・19日の3日限り、因島土生町のポートピアはぶで開催される。主催は、ITMツーリストサービス(松浦政浩社長)。 ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニ、鮭いくら、塩数の子、子持 […]
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 times ITMツーリストサービス やっぱ広島じゃ割第2弾 お得なお食事割引プラン 因島土生町のITMツーリストサービス(松浦政浩社長)は、「地域観光支援割」を活用した「やっぱ広島じゃ割50%割引」という割引補助が利用できる、お得な旅行プランを始めた。 第1弾8店舗で始めたこのプランは好評につき既に完売 […]
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 times 因島フラワーセンター 因島フラワーセンターでメロン収穫祭 「龍の背中」の新たな取り組み 因島の活性化にむけて新たな取り組みが始まった。因島フラワーセンターを活動拠点に、空きスペースを多様な可能性を実践する場として利活用するという。 これを担うのは、今年8月設立された「一般社団法人龍の背中」という団体である。 […]
2021年4月10日 / 最終更新日 : 2021年7月26日 times はっさくん クラフトビール「はっさくエール」誕生 因島産のはっさくを使用したクラフトビール「はっさくエール」が誕生し、因島・弓削島の酒屋で販売されている。330ミリリットルの瓶入りで1本550円(税込)。 因島商工会議所が企画し尾道市内の社会福祉法人「あづみの森」で醸造 […]
2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年5月2日 times はっさく・柑橘 因島はっさく祭り実行委員会がプロジェクト「happaco」始動 マーマレード調理ボックスを販売 今春、因島発祥の柑橘「八朔」を主体とした「はっさく祭り」を計画していた「因島はっさく祭り実行員会」は、コロナ禍で集合型のイベントは自粛せざるを得ないが、八朔の良さを幅広い年齢層にもっと知ってもらおうと、因島産無農薬八朔の […]
2021年3月6日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 times はっさく・柑橘 重井中学校体験学習 はっさく大福づくり 尾道市立重井中学校(藤本弘興校長)は1日、因島大浜町にある「はっさく屋」を訪問し、初めての「はっさく大福」づくりを体験した。 例年職業観の育成を目的に行われてきた「職場体験学習」が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため […]
2021年3月6日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 times 因島商工会議所 因島テイクアウトグルメ第3弾 「因島テイクアウトグルメ」第3弾が2月25日はじまった。3月末まで。キャンペーンに応募すると抽選で100名に食事券2千円分が当たる。問合せはTEL 0845-22-2211(因島商工会議所)まで。 参加店舗は以下の32店 […]
2021年3月6日 / 最終更新日 : 2021年5月1日 times 企業 ナティーク城山 スプリングランチフェア 新型コロナウイルス感染拡大防止のため2月末まで休業していた因島土生町のホテル「ナティーク城山」が3月6日、再開した。感染予防のためすべて予約制とし、マスク着用と手指消毒を原則としている。 6日(土)から4月30日(金)ま […]
2020年8月29日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 times はっさく・柑橘 重井中学キャリア講座 はっさく屋店主「頑張り次第で実現できる」 尾道市立重井中学校では25日、重井公民館とともに「中学時に身につけるべき力を学びましょう」という「生き方」講座を行なった。 昨年から始まった、広島県教育委員会指定「公民館活性化モデル事業」の2年目となる。昨年は、重井公民 […]
2020年7月4日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 times はっさく・柑橘 瀬戸田町の小中高生 感謝のマドレーヌ 尾道市民病院に贈る 瀬戸田高校しまおこし事業部は、瀬戸田小学校・中学校とともに6月26日、尾道市民病院の医療従事者への感謝を込めて、特産品のレモンを使った菓子を贈った。 瀬戸田町の小中高生と「島ごころ」菓子店の連携による「レモンプロジェクト […]
2020年3月21日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 times はっさく・柑橘 田熊安政柑まつり 無事に開催 新型コロナ感染拡大防止のため、各種のイベントが中止となる中、因島田熊町の亀甲山田熊八幡神社境内では15日、第9回安政柑(あんせいかん)祭りが賑やかに開催された。 因島田熊町が発祥の地と言われる「青ン坊」こと安政柑を顕彰し […]
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年2月9日 times はっさく・柑橘 農産物品評会 岡野悟さん尾道市長賞(JA尾道市因島フェスティバル) JA尾道市因島フェスティバルが1月19日、因島中庄町西浦にある因島柑橘選果場であり、3000人が訪れた。 農産物品評会では、因島田熊町の岡野悟さんの紅八朔が尾道市長賞を受賞した。出品総数は263点。 【尾道市長賞】紅八朔 […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2021年3月4日 times お店情報 地中海料理の店「まるレストラン」に新メニュー(因島大浜町)こだわりの手作り生パスタ「せとうちイカレモン」 因島大浜町に、地中海料理の店「まるレストラン」が昨年6月にオープンした。 店長は、スペイン・バルセロナ(首都マドリードにつぐ都市)出身のバルガス・カンポイ・ホセ・ダビットさん(43)。妻・愛弓さん(41)の実家近くの古民 […]
2019年3月9日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 times はっさく・柑橘 2019因島観光物産展 昨年超える賑わい 八朔直送が評判 因島観光協会は23・24日、東京銀座の広島ブランドショップ「TAU」で、第7回観光物産展を開いた。2日間で7,853人が訪れ昨年を上回る人出となった。 開店前から途切れることのない来場者に、スタッフ一同大忙し。因島出身ロ […]
2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月22日 times 因島南認定こども園 因島南認定こども園 おにぎらず作り 因島南認定こども園(岡野美紀園長)の卒園を控えた5歳児28人は2月26日、保護者とともに「おにぎらず」を作った。 三庄保健推進員の指導のもと、エプロン、マスク、三角巾を身につけた園児は、まずラップの上に海苔を敷き、ご飯を […]
2018年10月6日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 times はっさく・柑橘 私の瀬戸田日記【18】レモンアクセサリー 尾道を飛び出る 細々とイベントなどで販売していた私のオリジナル商品「レモンアクセサリー」が、お蔭様で委託販売先が増えてきている。 1店舗目は尾道の本通り商店街に新しく開店したお店。尾道界隈で活動しているハンドメイド作家の商品が集まった素 […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 times 食 因島グルメマップ2 89店舗の案内を掲載 抽選でプレゼント 因島のグルメ情報を満載した「いんのしまグルメマップ2」が発行された。89の飲食店・宿泊施設の情報や地図を掲載している。 主要観光施設や観光案内所に置かれている。同じ内容は公式ホームページでも閲覧できる。 同マップ掲載店を […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 times 村上水軍(村上海賊) 村上海賊焼きスタンプラリー 全店制覇にオリジナルコテ贈呈 村上海賊因島振興協議会はスマートフォンを使った因島村上海賊焼き電子スタンプラリーを4月1日に始めた。7月1日まで。 海賊焼きを行っている店舗全てを制覇した全員に、賞状と名前入りオリジナルコテを贈呈。 そのうち先着10人に […]
2018年4月7日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 times はっさく・柑橘 私の瀬戸田日記【15】私のオリジナル、出来ました 3月18日に三回目となるイベント「アンテナショップOMiSe」を開いた。3回目ともなると慣れたもので準備も易々、と言いたいところだが今回初めて販売するオリジナル商品の制作が前日深夜にまで及んだ。 そのオリジナル商品という […]
2018年3月24日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 times はっさく・柑橘 2018瀬戸田レモンまつり 1万人繰出す賑わい レモン生産量日本一を誇る瀬戸田町で18日、第2回せとだレモンまつりがあり、1万人が繰出し賑わった。 会場は、耕三寺博物館前市道と浄土苑、瀬戸田市民会館前広場。各種ブースにはレモンやレモンケーキなどレモンずくしの品が並べら […]
2018年3月10日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 times はっさく・柑橘 京都立命館高校生が「はっさく大福」に挑戦 京都の立命館高校の生徒37人が4日、研修旅行で因島を訪れ、はっさく大福作りを体験した。 この日、大三島、瀬戸田町(生口島)、因島水軍城を見学した後に高校生は因島中庄町の室陣区集会所に集まり、はっさく大福開発者の柏原伸一さ […]
2018年3月10日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 times 因島南認定こども園 因島南認定こども園 卒園のおにぎり作り 手で握らないで作るおにぎりを「おにぎらず」と呼ぶ。因島南認定こども園(岡野美紀園長)の卒園を控えた5歳児41人は2月28日保護者とともに「おにぎらず」を作った。 5人の三庄保健推進員の指導のもとに、エプロン […]
2018年3月10日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 times はっさく・柑橘 因島観光物産展 過去最高の人出 「はっさく大福」初日で完売 因島観光協会は2月24・25日東京銀座の広島ブランドショップ「TAU」で、第6回観光物産展を開いた。2日間で7510人が訪れ、過去最多の人出となった。 およそ50人の行列ができ開店後もレジの順番を待つ人が途切れることがな […]
2018年3月3日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 times 因島高校 ホテルで食事マナー 就職内定者を激励 因島高校 因島高校就職内定者のためのテーブルマナー講習会が2月19日、ホテルナティーク城山であった。 3年生14人が同ホテルの稲角成之支配人の説明を受け、料理を楽しんだ。調理は中田幸男シェフによる。 学んだのはフラン […]
2017年12月23日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 times 村上水軍(村上海賊) 日本遺産シンポジウム 観光客をいかに招くか シェフが新料理を発表 日本遺産シンポジウム「村上海賊の食文化創造」が17日、因島市民会館大ホールであり、650人がつめかけた。 日本遺産大使でもある、日本を代表する2人の料理人がどのような新料理を発表するか、注目が集まった。 京都の料亭「菊乃 […]
2017年12月16日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 times 村上水軍(村上海賊) お好み村上海賊焼き 各界名士にお披露目 お好み焼きの「村上海賊焼き」が11日、ポートピアはぶで各界名士にお披露目された。「海賊焼き」の大きな特徴は、具材にタコ、イカ、エビなどを使うことである。麺はうどん。 会場では、因島土生町の越智お好み焼き店、上田お好み焼き […]
2017年12月2日 / 最終更新日 : 2017年12月24日 times 因島田熊町 故郷への手紙【54】パンの記憶(因島オカノパン) 小学生のときの家庭科で作ったバターロール。 くるりと生地を巻く作業に楽しさを感じた。 焼き上がったときの良い香りに喜びを感じた。 そのときの記憶が原点となり、パンを見るとなんだか幸せな気分になる。 子供の頃と言えば、オカ […]