2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 times people ねんりんピック健康マージャン7位入賞 大西洋一さん(因島田熊町) 60歳以上の高齢者を中心とした健康と福祉の祭典である第34回全国健康福祉祭神奈川・横浜・川崎・相模原大会(ねんりんピックかながわ2022)が11月12日~15日、開催された。2019年わかやま大会以来3年ぶりの開催となっ […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 times people 因島病院整形外科 廣岡医師 3度目のベストドクターズ選出 因島総合病院で毎週水曜日夜(18時~21時)診療している廣岡孝彦医師が、3度目の「ベストドクターズ」に選出された。 医師にたいして「もし、自分や大切な人が自分の専門分野の病気にかかった場合、自分以外の誰に治療を委ねるか」 […]
2022年8月6日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 times people 岡野陽一作品展「ふらり因島界隈」喫茶ブラームス(因島田熊町) 毎年夏になると、因島田熊町西区の「ギャラリー政吉」でアート異種格闘技「瀬戸内界隈展」(今年は8月7日まで)をひらいている日本画家の岡野陽一さんが、ギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で1日から、「 […]
2022年7月30日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 times people 短歌はわたしの生きがい 戦時中の心の支えだった 松井嘉壽子さん(椋浦短歌会) 「ウクライナの ニュースを見るたびに 思い出す わが青春の 戦争の日々」 これは松井嘉壽子(かずこ)さん(95)が最近詠んだ短歌である。 愛媛県新居浜市出身、愛媛師範学校(現愛媛大学教育学部)卒業後、新居浜小学校教師とし […]
2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 times people 尾道地区保護司会会長に就任 木村修二さん(因島土生町) 明るい社会を築くため、過ちに陥った人たちの更生と犯罪や非行の予防に日々活動している「尾道地区保護司会」は5月11日、令和4年度総会を開催した。 そこで今年度の会長に木村修二氏(71)を選出した。木村氏は2000年(平成1 […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 times people 因島にマリンアクティビティの拠点を「スローベースしまなみ」丸山邦夫さん(尾道市因島三庄町) 昨年2月因島に移住してきた丸山邦夫さん(52)が、マリンアクティビティの拠点を作りたいと尾道市因島三庄町千守湾沿いの一軒家にSLOW BASE @Shimanami(スローベースしまなみ)をたちあげ、カヤックツアーのサー […]
2022年4月2日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 times 人事 尾道市人事異動2022年4月1日付 異動総数497人 尾道市は4月1日付人事異動を発表した。 令和4年は、尾道市総合計画の後期基本計画、市教育大綱及び教育総合推進計画などがスタートする重要な年度となり、新しい時代に沿いながら、尾道に住むこと、仕事をすることが誇りとなるようブ […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 times people 宮地信樹写真展「備後の春」喫茶ブラームス(因島田熊町) 尾道市因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で、宮地信樹写真展「備後の春」が開催されている。何気ない因島の景色を、30枚のパネルにして展示=写真㊤。コンテスト上位入賞作品もある。4月30 […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 times people 因島移住でみつけた楽しみ彫刻で連続受賞 日置芳也さん(因島田熊町) 吉田彫刻・陶芸教室に通う日置芳也(ひおきよしや62歳)さん=写真=は、彫刻を始めて2年。2018年10月、生まれ育った岐阜県郡上市から尾道市因島田熊町に移住して来た。 「雪深い岐阜県を離れて、暖かい海の見える土地で暮らし […]
2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 times people 尾道市から100歳のお祝い 宮地春子さん 因島田熊町の「オリーブハウス因島」に入居中の宮地春子さん(因島三庄町出身)=写真=は6月20日、100歳の誕生日を迎えた。大正10年生まれというから、戦前戦中戦後の時代を生き、大正・昭和・平成・令和の時代を支え、見つめて […]
2021年7月24日 / 最終更新日 : 2021年9月1日 times people 写真さんぽ二人展 喫茶ブラームス(因島田熊町) 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で7月15日、小西善徳・梅子さん夫妻(中庄)による「写真さんぽ二人展」が始まった。8月31日まで。午前10時~午後4時。日曜祝日は店休。 因島観光協 […]
2021年7月24日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 times people 大亀敏康・福江さん(中庄)中国新聞「読者の写真コンテスト」1席受賞 アマチュアカメラマンの写真コンテストで人気の「読者の写真コンテスト」(中国新聞社主催)で5月大亀敏康さん(70)が1席を受賞した。作品は「黄金に光る物体」。因島外浦町干拓地のスイカ畑を収めた作品。 妻の福江さん(66)は […]
2021年7月3日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 times 人事 内海造船新役員選任 原耕作社長3期目 内海造船(株)は6月24日、定期株主総会・取締役会を開き、新役員を選任した。 代表取締役社長=原耕作(三期目)=写真▽取締役常務=鶴岡信三▽同=寺尾弘志▽同=岡野修覚▽取締役=岡野行孝▽同=宮崎寛▽同=若野晃一▽同=亀﨑 […]
2021年6月19日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 times event 短編小説集「ユトリロの街」出版 松本肇さん(因島三庄町) 因島三庄町在住の松本肇さん(76)は1月、短編小説集「ユトリロの街」を自費出版した。会員制交流サイト(SNS)のFacebookで1年間連載した7編をまとめたもの。 「コロナ禍でみな不自由さ、困難さを抱えている。この世の […]
2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 times people 傘寿記念に木版画作品展(喫茶ブラームス)西本嘉弘さん 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームスで「傘寿記念西本嘉弘木版画展(23作品)」を開催している。30日(水)まで。 ※好評により7月10日(土)まで延長開催になった。店休日でも事前の連絡(TEL 0845-22-5112) […]
2021年6月5日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 times people 「障害者福祉ひとすじ」旭日小綬章受章 副島宏克さん(因島土生町) 春の叙勲は、広島県内でさまざまな分野で顕著な功績をあげた101人が対象になり、「社会福祉法人若葉」総合施設長で「全国手をつなぐ育成会」元理事長の副島(そえじま)宏克さん(因島土生町・75歳)=写真=が、旭日小綬章を受章し […]
2021年5月1日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 times people 手打ちうどん「夕凪亭」土生港前にオープン 因島土生町の中央駐車場前に5月1日、手打ちうどん専門店「夕凪亭(ゆうなぎてい)」がオープンした。店主は東田誠さん(56)。兵庫県川西市出身。Ⅰターン移住である。 「尾道に行きたい、住みたい」と、大林宣彦監督の3部作を何度 […]
2021年4月3日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 times 人事 尾道市人事異動2021年4月1日付 異動総数447人 瀬戸田支所長に坂本里美氏 尾道市は4月1日付人事異動を発表した。 効果的な行政運営と組織力の向上をかかげ、15部55課129係の機構改革を実施する。また因島消防署本署の隊編成の再編をはかり、救命救急体制を強化するとともに多発する火災への対応力向上 […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 times people 法務大臣表彰 木村修二さん(尾道地区保護司会) 令和2年度広島県更生保護功労者表彰が11月11日、広島市内で行われた。尾道地区保護司会では法務大臣表彰をはじめ7部門19人が表彰された。 同会の事務局長を長年務めてきた木村修二さん(70)=写真=は、昨年の「全国保護司会 […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月20日 times people 「初めて語る戦争体験」矢野一夫さん(因島三庄町) 今年8月21日、元因島市助役の矢野一夫さんが95歳で亡くなられた。 喪主の矢野智信さんは葬儀で「野球少年だった父は、戦時下昭和18年旧制福山誠之館中学5年生の時、家族の反対を押し切り予科練に志願し、松山航空隊へ入隊いたし […]
2020年7月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 times people 新会長に聞く 尾道因島ライオンズクラブ 新元厚会長 「例会だョ!全員集合」が新会長のスローガンである。コロナ禍のなかでコミュニケーション・共有を大切にし、小さな力が集まることで、地域貢献に大きな流れを作るという想いが込められている。 「新しい生活様式」のなかで、会議にオン […]
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2020年7月29日 times people 因島総合病院 橋本院長と廣岡医師(整形)ベストドクターズに選ばれる 因島総合病院院長の橋本洋夫氏と整形外科廣岡孝彦医師が「ベストドクターズ・イン・ジャパン2020-2021」に選ばれた。廣岡医師は2018年に続いて2度目となる。 ベストドクターズとは、約70カ国で適切な治療やセカンドオピ […]
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 times people 新会長に聞く 因島ロータリークラブ 濱本敏治会長 新会長方針は「輝こう因島ロータリークラブ」。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休館となっていた本因坊秀策囲碁記念館が、5月22日に再開された。訪れた人たちが使えるようにと、「フェイスシールド」を記念館に寄贈し、再開 […]
2020年6月27日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 times people 尾道市議会 副議長に宮地寛行氏(因島出身) 尾道市議会は6月15日、定例会において、第84代副議長に宮地寛行氏(46)=青嵐会を選出した。 因島土生町出身、尾道市高須町在住。平成19年初当選(4期目)、民生委員会委員長、議会運営委員会委員長、議会改革特別委員会委員 […]
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月27日 times people 喫茶ブラームス 船の模型展 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で8日、「築山商船船の模型展」が始まった。6月26日まで。 因島田熊町在住の築山喜也さん自作の、商船の模型10隻と写真約20点が展示されている。 木 […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 times people ふるさと納税 因島のために 増澤さん(大阪市) 因島土生町出身の増澤貴恵さん(大阪市在住)が、因島の事業に役立てて欲しいと、多額な「ふるさと納税」を納めた。 因島高校卒業後、大阪に住み、毎年の宮島花火大会を楽しみにしてきた。(株)コーキ(賃貸業)を起業してからは、特に […]
2020年3月28日 / 最終更新日 : 2020年3月30日 times 人事 尾道市人事異動2020年4月1日付 異動総数566人 スマートシティ推進担当と子ども家庭支援担当を新設 尾道市は25日、4月1日付の人事異動を発表した。 昨年に引き続き豪雨災害からの復旧・復興事業を最優先で進めつつ、環境・経済など地域社会の様々な課題に対応していくため、民間活力や先端技術導入によるスマートシティの実現に向け […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年3月7日 times 因島水軍まつり 因島水軍太鼓の創始者 岡村俊典氏死去 因島水軍太鼓の創始者である、岡村俊典氏(因島土生町)が2月16日、69歳で死去した。 1974年に太鼓集団を結成し、その後「因島村上水軍陣太鼓保存会」に発展させて、因島はもとより全国各地、海外でも公演を展開してきた。広島 […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 times people 三和ドック新体制 寺西秀太氏が社長に (株)三和ドック(因島重井町)は1月1日をもって、新体制を発足させた。 これまで代表取締役社長であった寺西勇氏は会長に新しい代表取締役社長には寺西秀太氏(34)が就任した。 寺西秀太氏略歴=2010年、東京大学農学部卒業 […]
2020年1月18日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 times people 新理事長に聞く 因島青年会議所 岡野邦治さん 1月に、一般社団法人因島青年会議所の第53代理事長に岡野邦治さん(36)が就任した。理事長スローガンは「不撓不屈(ふとうふくつ)」。「熱き仲間と共に未来を創る」という想いを込める。会員の拡大と会員同士の交流向上。新しいま […]