2023年6月17日 / 最終更新日 : 2023年7月10日 times 本因坊秀策 本因坊秀策囲碁まつり7月8・9日因島市民会館 第77回本因坊秀策囲碁まつり・第24回本因坊秀策杯が7月8日(土)・9日(日)、因島市民会館などで開催される。 本因坊秀策囲碁まつりは因島外浦町出身の幕末の碁聖・本因坊秀策の偉業をたたえるイベントで本因坊秀策杯は、プロ棋 […]
2020年11月21日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 times 因島三庄町 因島石切神社解体へ 鳥居は明神さんに移転 幕末に活躍した天才棋士本因坊秀策(1829~1862年)ゆかりの因島石切神社(石切風切宮・因島外浦町)の解体工事が進められている。 本殿や「碁聖閣」「八雲閣」などがすでに解体され=写真㊤=12月には更地に整備される予定。 […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2020年9月27日 times 因島外浦町 因島石切神社 取壊しへ 石の鳥居を解体撤去 幕末に活躍した天才棋士本因坊秀策(1829~62年)ゆかりの因島石切神社(石切風切宮)=因島外浦町=が8月22日、神恩感謝の集いを開催した。 第二代目宮司・桒原利恵さんが昨年7月死去し、後継者宮司が存在しないことにより運 […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 times 本・書籍・カレンダー 本因坊秀策生誕190年記念 児童向け小冊子刊行 尾道市名誉市民である本因坊秀策の生誕190年を記念して、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会は「本因坊秀策読本」を制作した。 冊子では、才能を持ちながらもおごらずに努力を重ね、江戸時代を代表する囲碁棋士に成長していく本因坊秀 […]
2015年11月14日 / 最終更新日 : 2015年11月16日 times 因島中庄町 陣羽織を着てお城碁決勝戦 因島水軍城まつりが8日、開催され、因島水軍城「二の丸」で第4回お城碁決勝戦が行なわれた。出場したのは予選を勝ち抜いた6人。それぞれ本因坊秀策が19連勝した「お城碁」に因んだ衣装を着け対局した。 優勝者は次の通り。 【5段 […]
2013年11月23日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 times おかめはちもく 探した回った本因坊秀策画像 平成の市町村統廃合合併の置き土産の一つに旧因島市外浦町出身の本因坊秀策囲碁記念館建設があげられる。囲碁界では「碁聖」と後世仰がれるがお城碁(将軍御前試合)に出仕、19連勝中34歳にして倒れるという前代未聞の記録を残してい […]
2012年10月6日 / 最終更新日 : 2012年10月6日 times 本因坊秀策 お城碁囲碁大会 因島水軍城で再現 本因坊秀策没後150周年を記念して11月11日(日)午前10時、水軍城まつりにおいて、お城碁を再現した囲碁大会(因島囲碁協会主催)が開催される。会場は因島水軍城。
2012年9月29日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 times 本・書籍・カレンダー 「本因坊秀策」復刻本を出版 故樫本清人さん(1993年12月没)の名著「碁聖 本因坊秀策~瀬戸内海の生んだ偉大な棋士の物語~」の復刻本が25日、因島観光協会から発売された。今年は秀策没後150年にあたる。 初版は、1969年(昭和44)11月1日。 […]
2012年6月9日 / 最終更新日 : 2012年6月9日 times 本因坊秀策 保育所園児が秀策記念館見学 外浦保育所(村上節子所長)の年長組15人の園児が4日、近くの本因坊秀策囲碁記念館を見学した。秀策の生涯のビデオや資料をみて、生家を訪れた。
2011年10月29日 / 最終更新日 : 2011年10月29日 times 本因坊秀策 砂絵で迫る「秀策流」赤耳の一手を描く「九頭龍」富山の高橋さん 幕末の天才棋士で後世になって「碁聖」と仰がれる第十四世本因坊跡目秀策を顕彰する尾道市因島外浦町の囲碁記念館に富山市の現代美術作家高橋りくさんが秀策の妙手として語り草になっている「耳赤の一手」を題材にして描いたという作品「 […]
2011年10月29日 / 最終更新日 : 2011年10月29日 times 本因坊秀策 囲碁記念館3周年 本因坊秀策を偲び復元生家で茶会 本因坊秀策囲碁記念館(木村修二館長)が9月27日で3周年を迎えたのを記念する第一回本因坊秀策茶会が23日、復元された生家で行なわれた。
2011年9月24日 / 最終更新日 : 2011年9月24日 times 本因坊秀策 本因坊秀策記念館 因縁の出会い紡ぐ 呉清源所縁の碁盤 中田旦子さんが寄贈 「昭和の秀策再来」「棋聖(碁のかみさま)」ともいわれる呉清源九段ゆかりの碁盤などの寄賜の申し出があり尾道市教育委員会は27日(月)午前10時から因島外浦町の本因坊秀策囲碁記念館で贈呈式を行う。
2011年6月4日 / 最終更新日 : 2011年6月4日 times 本因坊秀策 本因坊秀策揮毫の碁盤 江戸から因島に里帰り 秀策囲碁記念館で寄贈 お城碁十九連勝という幕末の天才棋士で後世になって「碁聖」と仰がれる尾道市因島外浦町出身の本因坊秀策が揮毫した碁盤が尾道市へ寄贈され因島の本因坊秀策囲碁記念館で贈呈式があった。 加納尾道副市長右と島田夫妻
2011年6月4日 / 最終更新日 : 2011年6月4日 times 本因坊秀策 第59回 秀策囲碁まつり 7月9・10日因島 日本棋院と関西棋院が後援 プロとアマが対戦することで知られる、第59回本因坊秀策囲碁まつりが7月9日(土)・10日(日)、因島市民会館と芸予文化情報センターなどで行われる。 昨年、因島市民会館で行われた公開対局の様子
2010年9月11日 / 最終更新日 : 2010年9月11日 times おかめはちもく 女流アマ囲碁都市対抗戦尾道大会 実現した因島の本因坊秀策と瀬戸田の平山郁夫の観光ルート 第48回女流アマ囲碁都市対抗戦尾道大会が10月6日(水)7日(木)の両日、県立びんご運動公園アリーナで開かれる。女性アマ囲碁愛好グループの都道府県対抗戦で約800人の代表・役員が参加する。
2010年9月4日 / 最終更新日 : 2010年9月4日 times 本因坊秀策 プロ棋士気分誘う日本棋院対局室「幽玄の間」本因坊秀策囲碁記念館に再現 10月で3年目を迎える因島外浦町の本因坊秀策囲碁記念館に日本棋院(東京)の対局室「幽玄の間」を再現したセットが6月に展示され子供連れなど来館者の記念撮影で好評のようだ。
2010年9月4日 / 最終更新日 : 2010年9月4日 times おかめはちもく 30年前 因島では知名度がなかった本因坊秀策 還暦を機に因島出身で幕末を駆け抜けた天才棋士本因坊跡目秀策の研究をライフワークとして執筆を始め20年。準備期間を含めると30年になるが、この間、雲の上のような人たちにお会いできたことが人生の大きな財産になったようだ。
2010年8月7日 / 最終更新日 : 2010年8月7日 times 本因坊秀策 本因坊秀策囲碁まつり 蘇耀国八段に栄冠 愛好家300余人参加 第58回本因坊秀策囲碁まつり(尾道市囲碁のまちづくり推進協議会主催)は25日、因島土生町の因島市民会館などで開催され、愛好家300余人が参加した。プロ・アマ各8人で争う秀策杯は、蘇耀国八段(日本棋院)=写真左=が2度目の […]
2010年7月10日 / 最終更新日 : 2010年7月10日 times 本因坊秀策 因島文化協会創設40年記念 本因坊秀策記念館生家跡に「母之教」のレリーフ寄贈 尾道市文化協会因島地区因島文化協会(岡野巧三会長、500人)は創設40年の記念事業として昨年オープンした因島外浦町の本因坊秀策囲碁記念館に「母之教」と題したレリーフが完成したので24日午前11時から同館で贈呈式と除幕式を […]
2010年6月19日 / 最終更新日 : 2010年6月19日 times 本因坊秀策 秀策囲碁まつり7月24・25日因島 プロとアマが熱戦 プロとアマが入り混じって熱戦を繰り広げる、第58回本因坊秀策囲碁まつりが7月24日(土)・25日(日)、因島市民会館と芸予文化情報センターなどで行われる。主催は、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会(加納彰会長)。
2010年5月29日 / 最終更新日 : 2010年5月29日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【72】本因坊家の台所事情(8) 羊羹御恵下され辱けなく存じ候 安政5年7月2日付(1858)江戸から秀策が義弟島田助五郎にあてた手紙が残っています。前述したように島田助五郎は秀策の妹お信の夫です。お信は天保3年生まれで秀策よりも3歳下。豊田郡本郷町船 […]
2010年5月15日 / 最終更新日 : 2010年5月15日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【71】本因坊家の台所事情(7) 安田秀策が幕府へ願い出た本因坊家へ移籍するさいの親類書について、もう少し思惑をめぐらせてみましょう。出生地は前述したように備後国御調郡外浦(びんごのくにみつぎぐんとのうら=現尾道市因島外浦町)と記載されています。現在で […]
2010年5月8日 / 最終更新日 : 2010年5月8日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【70】本因坊家の台所事情(6) 広辞苑による反抗期の説明に「人間の発達過程の節目で周囲のものに反抗的態度を強く示す時期」と書いてあります。それが自我の芽生える3―4歳の頃と自我意識の高まる青年前期で誰もが経験することのようです。 秀策のような天分に […]
2010年5月1日 / 最終更新日 : 2010年5月1日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【69】本因坊家の台所事情(5) 三原藩お抱え棋士 栴檀は双葉より香し 囲碁の天才児として三原藩に抱えられ、藩士寺西右膳に連れられて江戸・上野車坂下の本因坊家の道場に送り込まれたのは天保8年11月。秀策九歳でした。因島の桒原虎次郎改め父方の三原城下西方 […]
2010年4月24日 / 最終更新日 : 2010年4月24日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【68】本因坊家の台所事情(4) 技芸にもいたせ天下に聞え候身 秀策を語るにつけ根付から四角四面で謹厳そのものの天才棋士をイメージして関係資料を調べていましたところ「女郎買も稀に参り候」という文言に出会いびっくり仰天。その反面、秀策先生も鬼神でなく人間 […]
2010年4月17日 / 最終更新日 : 2010年4月17日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【67】本因坊家の台所事情(3) 女郎買も当地にては付合にて稀に参り候 世は日一日と動乱の渦中に入り安政の大獄から桜田門外の変へと内憂は打ち続きます。外国船の来航も激しくなり長崎、函館、神奈川の貿易開始。横浜港の開港、生麦事件など外交的変革を余儀なくさ […]
2010年4月3日 / 最終更新日 : 2010年4月3日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【65】本因坊家の台所事情(1) 本因坊家は碁界の最高峰とはいっても、幕府から受けていた五十万石二十人扶持の家禄だけでは一門が食べてはいけなかったようです。本所相生町にあった本因坊家には、十二世本因坊丈和名人後妻勢子、十四世本因坊秀和夫妻、跡目秀策夫妻 […]
2010年3月13日 / 最終更新日 : 2010年3月13日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【64】秀策の名声を高めた人たち(2) 歳上の弟弟子石谷廣策 石谷廣策(いしがやこうさく)の人物像は折あるごとにふれてきましたが、一口に言って秀策より11歳年長でありながら本因坊家への入門が遅かったこともあって弟弟子の立場でした。そして秀策が生存中は物心両面 […]
2010年2月27日 / 最終更新日 : 2010年2月27日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【62】秀策に甘えた人たち(6) 秀策父子のやりとり 囲碁とのかかわりない人物で秀策の書簡に「長尾」の姓が出てくるのでこの項で取りあげましたが、いま少しふれておきましょう。
2009年12月19日 / 最終更新日 : 2009年12月19日 times 本因坊秀策 時代的背景を紡ぐ 本因坊秀策書簡【56】碁好きの歴史上人物 「芭蕉は碁を打ったか」 (前号につづく)「目を明ける」には、自分の石が生きる手段を見つけたとも解釈できます。碁を詠んだ句の中で芭蕉のように碁の手順や手段を詠み込んだ例は珍しく小林一茶は「山寺は碁の秋里は麦の秋」の一句が残っているだけだといわれて […]