2005年6月18日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 times 因島スーパー 因島スーパー三庄店 25日閉店セール 因島スーパー(大出祥三社長)は26日(日)、県道拡幅工事による立ち退きにより三庄店=写真=を閉店する。代わりの店も考えたが、同敷地が隣接するJAからの借地で補償金が少ないことから断念した。 三庄への出店は昭和53年で27 […]
2005年3月5日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 times 万田発酵 2005ジャンボ大根が勢揃い 全国フェスティバル 1,000人でにぎわう 世界一をめざそうと全国で栽培されたジャンボ大根が勢揃いした第1回全国ジャンボ大根フェスティバルが2月26日、重井町の勤労者体育センターと万田発酵(株)駐車場で開かれ、約1,000人の参加者でにぎわった。 北は山梨県、南は […]
2004年12月18日 / 最終更新日 : 2016年10月19日 times ITMツーリストサービス 土生港駐車場商業エリア 旅行代理店のITMが14日移転新装オープン 因島市営中央駐車場1階商業エリアに14日、ITMツーリストサービス(松浦真博社長)が移転新装オープンした。これで、1日の讃岐うどん「麺来(めんこい)」、5日のKITCHEN&CAFE「膳屋(ぜんや)」につづいて全 […]
2004年12月18日 / 最終更新日 : 2017年11月13日 times ITMツーリストサービス 元気な因島にしたい ITMツーリスト社長 松浦真博さん(44) 今から26年前の夏、旅行代理店ITMツーリストサービス社長の松浦真博さん(44)は、全国高等学校軟式野球選手権大会のグランドにいた。因島北高野球部のレフトとして、2回戦進出をはたした。昭和42年高校3年生の時だ。この学生 […]
2004年10月30日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 times 土生商船 しまなみ海道開通5年余 因島―三原船便が再編 フェリーが半数に減便 しまなみ海道が開通して5年余、島と三原間の船便が岐路を迎えている。橋の利用定着や島の過疎化の影響を受けて利用客が毎年減少し、船便の再編を迫られている。 土生商船(株)=弓場丞社長は、11月1日から、三原―重井間のフェリー […]
2004年8月28日 / 最終更新日 : 2015年5月24日 times people 小早レースの常連 三庄の寿司店「海月」西村進さん・佳子さん くらげ(海月)チームが 水軍まつりの小早レースに出場しはじめて11年目。因島市三庄町7区の寿し・割烹「海月(かいげつ)」に集まる常連客が、三庄の若い衆の意気込みを示そうと結成した。キャプテン木本英利さんら20人。今年も応 […]
2004年7月31日 / 最終更新日 : 2018年8月1日 times 企業 産廃リサイクル乾留式油化施設完工 有限会社吾城 ごあいさつ 有限会社 吾城 代表取締役 大谷泰一 因島市重井町塚浜5800-42 電話08452-6-2282 当社は昭和62年12月10日、土木建築業者として創立した会社ですが、市内に建築廃材などの処分場がなく社会的な […]
2004年7月10日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 times お店情報 小僧寿司 味の花 土生港前オープン 創作「おはぎ」「ヒレカツサンド」事業拡大めざし売り出す (有)小僧寿司因島(西林澄子社長)は6日、因島市土生港前に「味の花」(岡本直規店長、従業員20人電話08452-2-9595 FAX9008)をオープン。鉄筋2階建て、延べ面積約560平方メートル。京風格子戸をイメージし […]
2004年6月19日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 times people 土生火災復興に奔走 村上司法書士事務所 村上正則さん(46)恭子さん(46) 「登記測量を通し高い公共性を有するわれわれが率先垂範しなくて誰がする」と、広島県土地家屋調査士会尾道支部は5月26日、新生区建物火災復興支援室を設立し、ボランティアでプロの業務を提供している。個々の境界復元など、困難が予 […]
2004年6月5日 / 最終更新日 : 2018年1月25日 times お店情報 土生港・中央駐車場前「味の花」7月オープン 小僧寿司「寿し花館」 仕出し料理「富士櫻」 有限会社小僧寿司因島(西林澄子社長、中庄町、電話08452-4-1060、中庄店、土生本通り店、田熊店)は7月6日(火)予定で、土生港中央駐車場前に「味の花」をオープンする。鉄筋2階建て、延べ面積約 560平方メートル。 […]
2004年4月24日 / 最終更新日 : 2017年11月23日 times people 患者さんのための医療 因島市医師会病院院長 高石雅敏さん(57) この4月、はじめての医師会病院の専属院長として着任された高石雅敏さん。医師不足に悩む地域医療機関にとって新院長への期待は大きい。そのわけは、経歴をうかがっただけで良くわかった。 昭和22年、現在広島市である五日市に生まれ […]
2004年4月10日 / 最終更新日 : 2017年11月23日 times people 地域医療の一層の充実を 因島市医師会会長 弓場通正さん(52) 今年4月、因島市医師会会長に就任した弓場通正さん。土生町の弓場医院の理事長で昭和26年因島生まれの52歳。 因島高校から大阪医科大に進み、卒業後、広島大学医学部第2外科を経て、昭和58年に弓場医院の後を継ぎ21年目になる […]