2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月24日 times 因島鉄工株式会社 全国初の「鉄工特定2号」合格 因島鉄工のインドネシア技能者3人 広島県は人材確保が困難になっている県内企業を支援するため、特定技能外国人の円滑な受け入れや職場定着に必要な環境整備に取り組んでいる。 尾道市因島重井町鉄工団地内に機械工場をもつ因島鉄工株式会社(本社・尾道市因島三庄町、代 […]
2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 times 因島鉄工株式会社 外国人日本語スピーチ大会 因鉄からジェンさんが出場 「第22回外国人による日本語スピーチ大会&交流会」が1月19日、尾道市役所2階多目的スペースで行われた。6カ国11人の出場者は5分間のスピーチを日本語で披露した。主催は国際交流ボランティア・フィーラス華と尾道市国 […]
2024年11月23日 / 最終更新日 : 2024年12月10日 times 因北小学校 因北小1・2年 サツマイモ収穫 耕作放棄地の再生活動をしている「因島鉄工・いんてつふぁ~む」は10月22日、尾道市因島中庄町の畑に因北小学校1年生43人、2年生55人を招いて、サツマイモの紅はるかを収穫した。 今年で2回目となるサツマイモ栽培は、地面に […]
2024年7月13日 / 最終更新日 : 2024年7月29日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島鉄工グループ しまなみビーチ海開きを前に清掃 因島鉄工(株)グループは7月20日(土)の海開きを前に6月26日、因島大浜町しまなみビーチの清掃活動を社員総出で行なった。 地元の海を安全できれいに維持するために協力したいと始めた清掃活動は今年で15回目となり、今や同グ […]
2024年6月8日 / 最終更新日 : 2024年6月16日 times 因北小学校 因北小児童「いんてつファーム」耕作地に芋植え 因島鉄工株式会社アグリ事業部「いんてつ♡ふぁ~む」が取り組んでいる耕作放棄地の再生活動は、因島中庄町と因島重井町の耕作地で、そら豆、小麦、さつま芋、人参、ブロッコリーなどを栽培している。 今年も因北小学校児童とともに6月 […]
2024年4月27日 / 最終更新日 : 2024年6月3日 times 因島鉄工株式会社 尾道みなと祭 ええじゃん踊りで特別賞 いんてつブロッカーズ(因島鉄工) 第81回尾道みなと祭のメイン行事である「第22回ええじゃんSANSA・がり踊りコンテスト」が4月20・21日、海岸通りで華やかに繰り広げられた。一般・グランプリ部門に参加した39チーム約1,800人は、東京海上日動ビル前 […]
2024年4月13日 / 最終更新日 : 2024年5月4日 times 因北小学校 因北小麦踏体験 因鉄アグリ事業いんてつファーム 因島鉄工株式会社(本社・尾道市因島三庄町)は、機械事業と造船事業に続いて、昨年よりアグリ(農業)事業「いんてつ・ふぁ~む」の活動を始めている。昨年はサツマイモ、今年は小麦とソラマメを栽培している。 3月8日、因島中庄町の […]
2024年1月27日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 times 因島鉄工株式会社 外国人日本語スピーチ大会 因鉄から研修生コリスさん出場 「第21回外国人による日本語スピーチ大会&交流会」が1月21日、尾道市役所2階多目的スペースで行われた。9カ国10人の出場者は5分間のスピーチを日本語で披露した。発表後、一人ひとりに表彰状が贈られた。その後、三味 […]
2023年9月30日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 times 因島鉄工株式会社 因島鉄工のベトナム出身技能者3人 全国初の特定技能2号合格 広島県は人材確保が困難になっている県内企業を支援するため、特定技能外国人の円滑な受入や職場定着に必要な環境整備に取り組んでいる。 尾道市因島重井町鉄工団地内に機械工場をもつ因島鉄工株式会社(本社・因島三庄町、代表取締役宮 […]
2023年7月8日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 times アメニティ公園・しまなみビーチ しまなみビーチ・アメニティプール開設 因島鉄工が今年もビーチ清掃に汗 しまなみビーチ・アメニティプール 7月15日~8月20日 因島大浜町しまなみビーチの海開きは15日(土)。監視員配置(9時~17時)とサメ防止ネット設置は8月20日まで。今年度は海の家も開設される。 隣接する因島アメニテ […]
2023年6月10日 / 最終更新日 : 2023年6月16日 times 因北小学校 因島鉄工いんてつふぁーむ 因北小児童がいもの苗植え (株)因島鉄工は耕作放棄地を農地として再生し、有機栽培で作物を育てるという新たな取り組みを始めた。社員有志で「いんてつ♡ふぁーむ」を結成。すでに中庄町油屋新開に約8,000㎡の土地を借り、サツマイモ苗5,000本を植える […]
2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 times 因島鉄工株式会社 第20回外国人日本語スピーチ大会 因鉄から研修生タイさん出場 新型コロナウイルス感染拡大の影響により3年ぶりの開催となった「第20回外国人による日本語スピーチ大会」が15日、尾道市役所2階多目的スペースで行われた。6カ国8人の出場者は、窓から見える穏やかな光る海の景色に感動しながら […]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島鉄工グループが海岸清掃 因島鉄工グループ(みやおか・メレック・瀬戸内産業)は6月29日、就業後午後5時すぎから因島大浜町しまなみビーチ=写真=と因島三庄町「奥の浜」海岸を、総勢134人で清掃した。この取り組みは2011年から毎年欠かさず行ってい […]
2021年7月3日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島・瀬戸田7月海開き 因鉄がボランティア清掃 因島水軍まつりは中止 しまなみビーチ(尾道市因島大浜町)とサンセットビーチ(同市瀬戸田町)は海水浴場の7月開設に向けて、トイレ・シャワー・更衣室などの感染防止対策などの準備がすすめられている。 【しまなみビーチ】7月22日~8月22日の期間。 […]
2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 times 因島モール もみじ銀行が因島高校にパソコンを寄付 因島鉄工「寄付型私募債」発行 因島鉄工株式会社は「もみじ銀行保証付寄付型私募債」を3月、発行した。一定の財務条件を満たした企業が無担保で発行する社債で、固定・低利での長期安定資金の調達が可能となり、さらには私募債発行額(2億円)の上限0.2%(40万 […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年10月4日 times ギャラリー喫茶ブラームス リトグラフ柳原良平展 ギャラリー喫茶ブラームス(因島田熊町) 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で9月7日、「リトグラフ柳原良平~海と風と船たち~」展が始まる。9月30日まで。 海の絵で知られている柳原良平の作品や、因島鉄工所蔵の作品など13点 […]
2020年6月27日 / 最終更新日 : 2020年7月4日 times アメニティ公園・しまなみビーチ しまなみビーチ・サンセットビーチ 7月海開き 因島鉄工Gが海岸清掃に汗を流す 新型コロナウイルス感染症拡大の情勢の中、心配されていた海水浴場だが、7月開設に向けて、トイレ・シャワー・更衣室の感染防止対策や、サメよけネットの設置、監視員の配備などの準備が進められている。 しまなみビーチ(尾道市因島大 […]
2019年5月11日 / 最終更新日 : 2019年5月23日 times 因北小学校 尾道みなと祭 33万人の賑わい ええじゃんSANSA・がりに5460人参加 尾道港開港850年・しまなみ海道開通20周年を記念して、第76回尾道みなと祭が27日・28日行われた。例年より多くの人が各地から訪れ33万人の人出となった。「ええじゃんSANSA・がり踊りコンテスト」には97団体5460 […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 times 因島鉄工株式会社 「日本は私の人生を変えた」尾道市第18回外国人日本語スピーチ大会より 皆さん、こんにちは、私はファリス・ジュナイディと申します。26才です。インドネシアの北スマトラのバンダアチェという町から来ました。 バンダアチェは日本と共通点があります。それは津波です。バンダアチェは2004年に大きな津 […]
2018年10月20日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 times 因島鉄工株式会社 「日本の寮の生活から」尾道市第18回外国人日本語スピーチ大会より みなさんこんにちは。シンシャオ! 私の名前はクオンです。年は24才です。私の生まれた所はハイズオンと言う町でベトナム北部のハノイから車で約2時間くらいの所です。ハイズオンの県民はほとんど仏教徒です。 ですからたくさんお寺 […]
2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年8月7日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島鉄工グループが海岸清掃活動 7月8日の海開きを前に27日、因島鉄工グループがしまなみビーチと因島三庄町の海岸の清掃活動を行なった。 これは、毎年、会社挙げて取り組まれている。因島鉄工、みやおか、メレック瀬戸内産業の従業員120人が清掃に汗を流した。 […]
2018年3月24日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 times 因島鉄工株式会社 国際交流茶会 外国人がおもてなし 外国人自らがもてなす第3回国際交流茶会(フィーラス華主催)が4日、尾道市光明寺であった。もてなしたのは、近隣に住む、中国、ネパール、タイ、カナダ、オーストラリア、トリニダードトバゴ、インドネシア、ベトナムの人たち。因島鉄 […]
2017年11月25日 / 最終更新日 : 2018年1月13日 times 因島鉄工株式会社 「ご縁の国・日本」尾道市第17回外国人日本語スピーチ大会より 因島鉄工実習生 グエン・ヴィエット・ティンさん(ベトナム) みなさんこんにちは。シンチャオ!私の名前はティンです。年は27才です。家族は7人です。両親と姉と兄が二人、私、弟です。私の生まれた所はバクリュウと言う町でベトナ […]
2017年7月1日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島鉄工グループ 海開きを前に清掃活動 海開きを前に28日、因島鉄工グループは会社ぐるみで清掃活動を、しまなみビーチと因島三庄町の海岸で行なった。 この活動は毎年取り組まれている。参加したのは、因島鉄工、みやおか、メレック、瀬戸内産業の従業員たち120人。 海 […]
2017年4月29日 / 最終更新日 : 2017年5月5日 times 因島鉄工株式会社 尾道みなと祭 因鉄実習生6度目の受賞 第74回尾道みなと祭が22・23日に開催され、好天にも恵まれ、2日間で約31万人の人出で賑わった。 「ええじゃんSANSA・がり」踊りコンテスト一般部門は22日に行なわれ、60チーム約2500人が日頃の成果を披露した。 […]
2017年2月4日 / 最終更新日 : 2017年2月14日 times 因島鉄工株式会社 「天災時の日本人の克服の方法」尾道市第16回外国人日本語スピーチ大会より 皆さん、こんにちは、私の名前はファム・アイン・クインです。今年24才になりました。家族は6人です。兄弟は皆、結婚しています。だから、両親は、はやく私に結婚してほしいと言っています。でも、残念ながら、その願いはまだ叶えられ […]
2017年1月21日 / 最終更新日 : 2017年11月8日 times 企業 躍動の2017年【4】因島鉄工(株)ぴっかぴか工場を目指して誇れるものづくり 創業は昭和29年11月。 平成元年、宮地秀樹氏が社長に就任。因島三庄町に本社工場、鉄工団地内に重井工場と機械工場を持つ。 事業は、造船事業部と機械事業部の2部門。船体ブロック、印刷機械や各種産業機械の加工から組立まで。昨 […]
2016年6月4日 / 最終更新日 : 2016年6月6日 times 因島鉄工株式会社 福山市で国際交流茶会 民族衣装で手習い 因鉄の実習生3人参加 裏千家淡交会福山支部主催の野点茶会が5月29日、福寿会館で開かれ、因島鉄工のインドネシア実習生など実習生、留学生、英語指導助手らが招待を受けて参加した。 因島鉄工実習生のサルジョノさん、エディさん、イドルスさんの3人は民 […]
2016年4月30日 / 最終更新日 : 2016年5月1日 times 因島南中学校 第73回尾道みなと祭ええじゃんSANSA・がり ベトナム・インドネシア実習生らに審査員特別賞 因島鉄工のベトナム・インドネシア実習生27人を主体にした「いんてつブロッカーズ」44人は23日、尾道みなと祭「ええじゃんSANSA・がり」踊りコンテストに出場し、審査員特別賞を獲得した。 同チームが参加した、一般・グラン […]
2016年1月30日 / 最終更新日 : 2016年2月7日 times 因島鉄工株式会社 「日本に来て学んだこと」尾道市第15回外国人日本語スピーチ大会より 皆さん、こんにちは、私の名前はグエン・ヴァン・クオックです=写真上。今年25才になります。生まれた所はフウンエンと言う町でベトナム北部でハノイから車で2時間かかります。フウンエンでは、くだものでNHANと言うライチのよう […]