2025年2月22日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 times 因島南小学校 因島南小6年 福山大学生と海を学ぶ 因島南小学校6年生44人は2月6日、1年間の総合的学習のまとめとして「瀬戸内海の自然をいかに守るのか」をテーマに、啓発活動につながるポスター作成に取り組んだ。 講師は、福山大学海洋生物科学科4年生7人。これまで一年間にわ […]
2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 times アメニティ公園・しまなみビーチ ホンダカブが因島アメニティ公園に大集合 第6回しまなみかぶぬしミーティング しまなみ界隈のカブ乗り愛好者たちが3月16日(日)、因島アメニティ公園に大集合するイベント「しまなみかぶぬしミーテング」が開催される。11時物販がスタート、イベントは13時から。 カブは、本田技研工業が1950年代から製 […]
2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 times 因島大浜町 神明祭(因島大浜町)大とんど3基舞う 立春の2月2日、尾道市因島大浜町最大の祭りである「神明祭」が大浜公民館を中心にして行われた。 約400年の歴史を誇るこの祭りは、大浜町民が「しんめいさん」と呼び、出身者も各地から駆けつけ、3基の大とんどを担ぎ「無病息災」 […]
2024年11月16日 / 最終更新日 : 2024年12月1日 times sports 久保田権四郎翁頌徳祭 クボタ副社長ら社員列席 齋島神社(因島大浜町) 尾道市因島大浜町の齋島(いむしま)神社で11月10日午後、第32回久保田権四郎翁頌徳祭が盛大に行われた。平谷祐宏尾道市長、尾道市議会議員、因島鉄工、因島商工会議所、因島高校・因北小学校・因北中学校・重井小学校の学校長らが […]
2024年9月14日 / 最終更新日 : 2024年9月22日 times event 若葉であい農園 野菜直売 尾道市因島大浜町に本部を置く社会福祉法人若葉(TEL 0845-24-1000)は、周辺に農園をもち、障がいがある利用者が季節の野菜を育てている。ピザの材料、給食、宅配野菜として利用している。 毎週火曜日10時~13時3 […]
2024年7月13日 / 最終更新日 : 2024年7月29日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島鉄工グループ しまなみビーチ海開きを前に清掃 因島鉄工(株)グループは7月20日(土)の海開きを前に6月26日、因島大浜町しまなみビーチの清掃活動を社員総出で行なった。 地元の海を安全できれいに維持するために協力したいと始めた清掃活動は今年で15回目となり、今や同グ […]
2024年6月15日 / 最終更新日 : 2024年6月19日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島商工会議所創立70周年記念事業 アメニティ公園にモニュメントと時計塔を寄贈 100年もつ素材で制作 昨年70周年を迎えた因島商工会議所は6月10日、記念事業として因島大浜町のアメニティ公園内に、「INのSHIMAモニュメント」1基と「小早船デザイン時計塔」1基を、尾道市に贈呈し建設した。寄付者である因島商工会議所村上祐 […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 times 大浜埼灯台 大浜埼灯台等の施設 国の重要文化財指定へ(尾道市因島大浜町) 尾道市因島大浜町にある「旧大浜埼通航潮流信号所施設」が5月17日、国の文化審議会で新規に「重要文化財」として指定するように、文部科学大臣に対して答申された。灯台及び信号所などが重要文化財に指定されるのは、広島県でさらに因 […]
2024年3月23日 / 最終更新日 : 2024年5月3日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島アメニティ公園 大型遊具リニューアル 尾道市は3月15日、因島大浜町の因島アメニティ公園に複合遊具を整備した。供用は同日から。 因島アメニティ公園ではビーチサッカーコートの整備(2月)に続き、3歳から12歳までの幅広い年齢の子どもたちが楽しめるように複合遊具 […]
2024年2月10日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 times アメニティ公園・しまなみビーチ ビーチサッカー体験会 しまなみビーチ(因島大浜町) 砂浜に公式サイズのコートを作り、1チーム5人で戦う「ビーチサッカー」の体験会が2月24日(土)13時、因島大浜町しまなみビーチで行われる。主催は日本ビーチサッカー連盟。後援=尾道市、市教育委員会。協力=因島商工会議所、因 […]
2024年1月13日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 times 尾道特別支援学校しまなみ分校 しまなみリーフ栽培・収穫 特別支援学校しまなみ分校 広島県立尾道特別支援学校しまなみ分校(因島大浜町)は、地域への興味・関心を高め、因島の地域資源や地産地消品を生かした教育活動を通じて、因島の価値に気づき、地域に誇りや愛着をもつことによって地域に根差した生活が送れるように […]
2024年1月13日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 times 福山大学 福山大学大浜水族館 タツノオトシゴ公開 尾道市因島大浜町の福山大学水族館で、今年の干支「辰」にちなんで正月企画展が行われている。 30cm四方高さ55cmの特別水槽には、7尾の「クロウミウマ」というタツノオトシゴがのんびりと泳いでいる=写真。 オス5尾とメス2 […]
2023年11月25日 / 最終更新日 : 2023年12月2日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島アメニティ公園 灯台をイメージして来春リニューアル クジラの遊具は老朽化により撤去 尾道市は因島アメニティ公園(因島大浜町)の複合遊具老朽化に伴い更新工事を行う。工事期間は11月20日から来年(2024年)3月15日まで。公園のシンボル的遊具であったクジラの滑り台にかわり、灯台をイメージした大型遊具の公 […]
2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 times sports クボタスピアーズ ユニフォームを奉納 齋島神社(因島大浜町) 11月12日午前、(株)クボタのラグビーチーム「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」は、12月10日開幕のリーグ戦を前に全選手とスタッフ100人を代表して、東京本社から石川充ゼネラルマネージャーと社員らが因島大浜町齋島(いむ […]
2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 times 因島大浜町 因島大橋40周年イベント 大浜PA・瀬戸田PAで感謝祭 ゴジラ特別展示も 12月4日に開通40周年を迎える西瀬戸自動車道「因島大橋」を記念して11月23日(木・祝)~12月4日(月)、大浜PA(上り・下り)と瀬戸田PAで「お客様感謝イベント」を開催する。本四バス開発株式会社とJBハイウェイサー […]
2023年11月11日 / 最終更新日 : 2023年12月10日 times 因島大浜町 【~12/10】因島にゴジラ上陸!大浜PA下りに展示 最新作「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の映画公開(11月3日)に合わせて制作されたゴジラ立像が、しまなみ海道因島大浜パーキングエリア下り線に特別展示される。 11月12日(日)~12月10日(日)、施設営業時間は8時~ […]
2023年10月28日 / 最終更新日 : 2023年11月15日 times 万田発酵 しまなみ分校 因島モール清掃 広島県立尾道特別支援学校しまなみ分校(因島大浜町・沖勝志分校長)中学部生徒は18日、万田発酵(株)社員とともに因島モール周辺の海岸清掃を行なった。しまなみ分校では、地域の一員としての自覚をもち地域貢献できる児童生徒の育成 […]
2023年10月7日 / 最終更新日 : 2023年11月16日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島アメニティ公園・瀬戸田シトラスパークに複合遊具整備 尾道市がプロポーザル審査結果を発表 尾道市は因島アメニティ公園(因島大浜町)と瀬戸田シトラスパーク(瀬戸田町荻)の複合遊具整備事業を進めているが、公募による応募事業所からのプレゼンテーションとヒヤリングを9月19日、実施した。各審査項目が最も高い提案をした […]
2023年9月30日 / 最終更新日 : 2023年10月8日 times 因島中庄町 因北小学校3年生 大浜で海辺体験学習 尾道市による環境学習の一環である「ふるさと海辺教室」が26日、福山大学因島キャンパスとマリンバイオセンターなどを会場に行われた。 因北小学校3年生48人は海の環境や自然に関する学習をし、マリンバイオセンター水族館を見学し […]
2023年9月23日 / 最終更新日 : 2023年10月3日 times 因島大浜町 大浜公民館でライブ つやおじユニット「プランクプラン」因島三庄町出身の松瀬一昭さん 9月15日、「プランクプラン&日暮誠志朗ライブ」が大浜公民館(尾道市因島大浜町)で行われた。社会福祉法人若葉の村上祐司理事長の縁で、因島であいの家利用者たちに音楽を届けたいと実現した。 利用者70人、住民そして駆 […]
2023年7月8日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 times アメニティ公園・しまなみビーチ しまなみビーチ・アメニティプール開設 因島鉄工が今年もビーチ清掃に汗 しまなみビーチ・アメニティプール 7月15日~8月20日 因島大浜町しまなみビーチの海開きは15日(土)。監視員配置(9時~17時)とサメ防止ネット設置は8月20日まで。今年度は海の家も開設される。 隣接する因島アメニテ […]
2023年6月10日 / 最終更新日 : 2023年6月17日 times sports クボタスピアーズ船橋・東京ベイがリーグ優勝 昨秋、因島大浜町で必勝祈願 (株)クボタが所有するラグビーチーム「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」が、NTTリーグワン2022-23の決勝戦(5月20日)において、昨季王者のパナソニックワイルドナイツを17対15で破り頂点に立った=写真㊤。 チーム […]
2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年4月3日 times 大浜埼灯台 短編小説ショパンの調べ【16】大浜崎灯台の除虫菊 椋浦、外浦、鏡浦、大浜と、四つの港に寄ると、尾道に着く。 明治27年に点灯されたという、大浜崎の灯台も、後2年すると本州と四国を結ぶ、本四架橋の下になる為、長い間点し続けてきた灯も、消えるという。静子は、大浜崎灯台も自分 […]
2023年2月11日 / 最終更新日 : 2023年2月18日 times はっさく・柑橘 3年ぶり大浜町の神明祭 大とんど3基勇壮に舞う 約400年の伝統を誇る因島大浜町の神明祭が5日、賑やかに行われた。コロナ禍により3年ぶりの開催となった祭りには、地元住民、出身者、近隣住民約600人が参加。 大浜公民館では、およそ300キロのとんど3基にそ […]
2023年1月7日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 times 福山大学 正月特別展示「海のウサギ展」福山大学水族館(因島大浜町) 因島大浜町にある福山大学マリンバイオセンター水族館では、恒例のお正月特別展示を行っている。 今年は「卯年」にちなんで、「ラビットフィッシュ」と呼ばれている「アイゴ」1個体、その仲間である「ヒメアイゴ」2個体、国内には生息 […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 times 久保田権四郎翁 大浜齋島神社 第30回久保田権四郎「頌徳祭」 因島大浜町齋島(いむしま)神社(河野真也宮司)は13日、第30回久保田権四郎翁の頌徳祭を開催した。 郷土の偉大な先輩であり大恩人である尾道市名誉市民・久保田権四郎翁の、数多くの功績を称え感謝し遺徳を偲ぶ「頌徳祭」は、平成 […]
2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 times sports ルーツを学びに因島大浜町へ「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」 (株)クボタが所有するラグビーチーム「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」が10月26日、尾道市因島大浜町を訪れ、12月18日に開幕戦を迎えるNTTリーグワン2022-23の必勝祈願をした。創業者久保田権四郎翁の出身地・因島 […]
2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 times 福山大学 小学生が地びき網体験 福山大学マリンバイオセンター(因島大浜町) 尾道市の環境学習推進事業「ふるさと海辺教室」が3日、因島大浜町にある福山大学内海生物資源研究所(マリンバイオセンター)で行なわれた。訪れたのは尾道市立栗原小学校3年生81人。講師は大学教職員と学芸員養成課程 […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 新櫓・小早船お披露目式「因島水軍まつり来年こそ開催を」 因島水軍まつり実行委員会(柏原功委員長)は9月11日、因島大浜町のアメニティ公園で、新調した櫓(やぐら)と小早船6艇の完成を祝うとともに、来年こそは因島水軍まつりの開催ができるように祈念し、お披露目会を行なった。 因島大 […]
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 times 因島大浜町 短編小説ユトリロの街【7】因島大橋 白滝山の山頂で、360度瀬戸内の見渡せるパノラマで、健吾と四国山脈を見た日から、1ヶ月程たった3月も終わりに近い土曜日、麗香は健吾の運転する車に乗り、尾道へと向かっていた。 青影トンネルを抜け、因島インターチェンジを過ぎ […]