ふるさとの史跡をたずねて【362】仁王門寄附碑(尾道市因島重井町白滝山)

仁王門寄附碑(尾道市因島重井町白滝山)

仁王門の下の因島八景の石碑の反対側、すなわち北側に仁王門建設の寄附碑がある。正面には「一、金壱百円 柏原軽之助 二王門建築費江喜捨」=写真㊧

右横面には「明治四十二年三月吉日建之」と書かれている=写真㊨

実はこの時にはこの寄附碑の他に建立台帳という記録が残っており、総額573円6銭であったから、軽之助氏の百円は突出している。そして石碑として残されたのはこれだけであるが、その石碑設置費用は10円74銭であった。

さて、ここで驚くべきことは、この時の寄付者の中に大阪永田鉄工所の永田三十郎氏をはじめ永田家の人々、永田鉄工所の社員の方々の寄附が総額22円50銭もあることだ。重井村出身の軽之助氏が永田鉄工所でその精勤ぶりが認められていたということであるが、不思議なことだ。

やはり、白滝山の伝六信仰が明治の末期において大阪でも、多くの共感者を得ていたということであろうか。

写真・文 柏原林造

 

[ PR ]ピザカフェつばさ

因島の美味しいピザ屋「ピザカフェつばさ」

みょーんと伸びるチーズとこだわりの生地を溶岩石窯で一気に焼き上げます。
テイクアウト歓迎。

尾道市因島土生町フレニール前(旧サティ因島店前)
TEL 0845-22-7511

平日・土曜日 11:00~22:00
日曜日・祝日 11:00~14:00