HOME囲碁 > 日本棋院創立80周年記念・囲碁殿堂資料館

日本棋院創立80周年記念・囲碁殿堂資料館

本因坊秀策殿堂入り 一期末代の縁

[2月 1日] 本因坊秀策殿堂入り 一期末代の縁  京都・顕本堂法華宗(本因坊発祥)本山寂光寺、大川定信住職=写真左=が「やあ、やあー。本因坊家ゆかりの皆さんが一同に会したわけですなあー」と、僧衣の衣擦れをさせながら控室に入って来られた。 ...(05/02/01) 全文 >>
 

幕末本因坊伝【24】日本棋院囲碁殿堂資料館(5)日本棋院加藤理事長追悼記 一期一会のえにし

[1月15日] 幕末本因坊伝【24】日本棋院囲碁殿堂資料館(5)日本棋院加藤理事長追悼記 一期一会のえにし 庚午 一生  故加藤政夫氏(日本棋院理事長、囲碁棋士九段)は昨年12月30日、脳梗塞と合併症のため東京都内の病院で死去。57歳だった。お別れ会は21日午後2時から東京都千代田区五番町七の二、日本棋院会館。主催は日本棋院で代表は工藤紀夫理事長代行。...(05/01/15) 全文 >>
 

幕末本因坊伝【23】日本棋院囲碁殿堂資料(4)ヒカルの碁の影武者モデル碁聖一世本因坊道策だった

[12月18日] 幕末本因坊伝【23】日本棋院囲碁殿堂資料(4)ヒカルの碁の影武者モデル碁聖一世本因坊道策だった 庚午一生   閑話休題(その三) 日本棋院囲碁資料館の初代殿堂入りした四人のうち三番目は道策さん。この世に碁聖と仰がれる棋士は二人だけ。一世は石見(いわみ)の国=島根県西部=出身の第四世本因坊道策と、それから百五十年後に出現した備後の国(広島県東部)因島の第十四世本因坊跡目秀策。...(04/12/18) 全文 >>
 

幕末本因坊伝【22】日本棋院囲碁殿堂資料館(3)囲碁の聖地「京都・寂光寺」殿堂入りした初代本因坊

[12月11日] 幕末本因坊伝【22】日本棋院囲碁殿堂資料館(3)囲碁の聖地「京都・寂光寺」殿堂入りした初代本因坊 庚午一生  閑話休題 初代殿堂入りした四名のうち徳川幕府初代将軍家康さま(1542―1616)の次は、織田信長―豊臣秀吉―徳川家康の三代に渡る天下人に仕えた近世囲碁史の開祖と伝えられる初代の本因坊・名人・碁所となった算砂(1559―1623)=画像=にスポットをあててみた。 ...(04/12/11) 全文 >>
 

幕末本因坊伝【21】日本棋院囲碁殿堂資料館(2)徳川家康と十八代恒孝さま

[12月 4日] 幕末本因坊伝【21】日本棋院囲碁殿堂資料館(2)徳川家康と十八代恒孝さま 庚午 一生  閑話休題 11月15日、東京・市ヶ谷の日本棋院本院で徳川家十八代目に当たる徳川恒孝さんに会うことができた。戴いた名刺には日本郵船株式会社顧問、財団法人徳川記念財団理事長の肩書きが記されていた。...(04/12/04) 全文 >>
 

幕末本因坊伝【20】日本棋院囲碁殿堂資料館(1)殿堂入り4人が決まるまで

[11月27日] 幕末本因坊伝【20】日本棋院囲碁殿堂資料館(1)殿堂入り4人が決まるまで 庚午 一生  閑話休題 11月15日、東京・市ヶ谷の日本棋院本院で催された棋院創立80周年記念式典に列席する機会を得ましたので、記念事業として建設された囲碁殿堂資料館のオープンの模様など何回かに分けてお伝えしたいと思います。したがって「秀策と尾道の医師土居咲吾」についてはしばらく休載しますのでご了承願いたい。...(04/11/27) 全文 >>
 

傍目八目

 郷土因島が輩出した碁聖本因坊秀策の偉人伝「虎次郎は行く」の著作が縁となり日本棋院創立80周年記念式典に出席する栄誉を賜った。囲碁の歴史を振り返ると、秀策急逝後、時代は風雲急を告げ江戸幕府が崩壊。新政府の誕生で囲碁を「国技」に高めた天下人、徳川家康が囲碁四家元を庇護した制度もなくなった。家元制度に反発した新興勢力の囲碁結社「方円社」が創立され、これが日本棋院の前身となった。...(04/11/20) 全文 >>
 

日本棋院囲碁殿堂資料館オープン 本因坊秀策ら4人顕彰「殿堂入り」囲碁ファンに感動与える施設目指す

[11月20日] 日本棋院囲碁殿堂資料館オープン 本因坊秀策ら4人顕彰「殿堂入り」囲碁ファンに感動与える施設目指す  囲碁文化の発展に貢献した先人を顕彰する「囲碁殿堂資料館」が15日、東京千代田区の日本棋院東京本院内にオープンした。日本棋院(加藤正夫理事長)が創立80周年の記念事業として約7000万円で開設した。同日、棋士や棋院関係者らが列席して資料館のオープンに続き、80周年の記念式典が開かれた。...(04/11/20) 全文 >>
 

(財)日本棋院創立80周年記念 囲碁殿堂資料館15日オープン 本因坊秀策生家所蔵遺品搬送

[11月 6日] (財)日本棋院創立80周年記念 囲碁殿堂資料館15日オープン 本因坊秀策生家所蔵遺品搬送  (財)日本棋院創立80周年を記念して東京・市ヶ谷の本院に囲碁殿堂資料館がオープンする。第1回囲碁殿堂入りするのは江戸時代に貢献した顕彰者4人で、15日午前10時30分から加藤正夫日本棋院理事長ら棋院関係者と殿堂入りする徳川の子孫で十八代徳川恒孝(つねのり)氏をはじめ初代本因坊算砂、四世本因坊道策、十四世本因坊跡目秀策のゆかり人たちが参加してテープカット、記念式典などが行われる。...(04/11/06) 全文 >>
 

本因坊秀策囲碁殿堂入り 記念切手を発行

[11月 6日] 本因坊秀策囲碁殿堂入り 記念切手を発行  因島市囲碁のまちづくり推進協議会は、本因坊秀策の日本棋院殿堂入りを記念し、記念切手2000シートを発行した。反響は大きく、全国から問い合わせが寄せられている。 ...(04/11/06) 全文 >>
 

秀策囲碁殿堂入り記念公演 音楽劇「本因坊帰る」市民500人が楽しむ

[7月24日] 秀策囲碁殿堂入り記念公演 音楽劇「本因坊帰る」市民500人が楽しむ  碁聖本因坊秀策の日本棋院・囲碁歴史資料館殿堂入りを記念した、小中高生と市民で作る演劇祭―音楽劇「本因坊帰る」(作・演出森和子、主催・市民劇団「荘園」ほか)公演が18日、因島市民会館で行われ、市民約 500人が楽しんだ=写真=。...(04/07/24) 全文 >>
 

秀策囲碁殿堂入り記念公演 音楽劇「本因坊帰る」18日、因島市民会館

[7月 3日] 秀策囲碁殿堂入り記念公演 音楽劇「本因坊帰る」18日、因島市民会館  碁聖本因坊秀策の日本棋院・囲碁歴史資料館殿堂入りを記念して、小中高生と市民で作る演劇祭―音楽劇「本因坊帰る」公演が18日(日)、因島市民会館大ホールで行われる。主催は、市民劇団「荘園」と演劇祭実行委員会。開場午後1時、開演同1時30分。協力金、大人500円、高校生以下無料。...(04/07/03) 全文 >>
 

碁聖本因坊秀策を劇化「本因坊帰る」合同舞台稽古始まる

[6月19日] 碁聖本因坊秀策を劇化「本因坊帰る」合同舞台稽古始まる  碁聖本因坊秀策を劇化した、「本因坊帰る」(森和子作・演出、劇団「荘園」主催)の7月18日上演にむけて、初めての合同舞台稽古6月13日、上演会場の市民会館大ホールの舞台を使用して行われた。 ...(04/06/19) 全文 >>
 

(財)日本棋院創立80周年記念 囲碁殿堂資料館今秋オープン 家康ら三人と秀策が殿堂入り

[6月 5日] (財)日本棋院創立80周年記念 囲碁殿堂資料館今秋オープン 家康ら三人と秀策が殿堂入り  (財)日本棋院創立80周年を記念して東京・市ヶ谷の本院に今秋オープンする囲碁殿堂入りを決める第1回表彰委員会が5月28日開かれ、江戸時代に囲碁界に貢献した顕彰者4人を選んだ。その4人は徳川家康(1542―1616)▽本因坊算砂(1559―1623)▽本因坊道策(1645―1702)▽本因坊秀策(1829―1862)。...(04/06/05) 全文 >>
 

創作劇「本因坊帰る」小学生たちが立ち稽古

[5月15日] 創作劇「本因坊帰る」小学生たちが立ち稽古  碁聖本因坊秀策を劇化し7月に公演する、因島市民劇団「荘園」(杉野勇代表)の立ち稽古が12日、重井公民館であった。...(04/05/15) 全文 >>