四国地区高等専門学校総合文化祭 パートⅥ

プログラムコンテスト課題部門で文部科学大臣賞・最優秀賞をとった、プログラム「join NASS ―つながりあうネットワーク監視システム―」の説明を弓削商船の松本君にしてもらいました。

LAN上で繋がった、パソコンの異常を、監視・発見するプログラムです。 かなりマニアックです。

指差している、小型のサーバーに、リナックスで作ったソフトが入れてあります。

LANでつなぐと、指定したパソコンのCPUの使用状況や、メモリーの使用状況、各パソコンのLOG、通信エラーなどを、グラフ化して調べることが出来ます。

市販の商品もあるそうですが、より簡単に高速で、わかりやすくしていました。

パネルで、図解してありましたが、こういうソフトは、実際に説明してもらうのが一番です。

LANは、良くわかりませんが、説明を聞いて分かった様な気になりました。

OSのウインドにかけた、面白いソフトも出品してありました。

地下室などの閉鎖感を失くすためのソフトで、窓をのぞくと、体にあわせて、風景が動きます。

立ち上がると、高い位置から見たような、画面になります。
CPUの処理を高速にすると、実用になり、地下室以外の、都会の部屋の壁につけても面白いでしょう。

現在は、動きを感知するために、赤いマーカーを体につけるようにしていますが、赤い服では、誤動作していました。

最近のデジカメで使われている、顔を検知するシステムを取り入れるとよいでしょうネ。

お花畑の風景が、気に入りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください