世羅の豆腐

帰りがけに、世羅の豆腐を買って帰りたいので、お店を探せとの、Xより指令が出ました。
とうふ工房「ちだち」です。

無線用語で、Xとは、奥さんのことです。

国道から、大きな交差点を曲がると、ほどなく発見。

うっかり、見落としそうになりました。セブンイレブンのとなりです。
世羅発行の地図は、地元に人には、分かるのでしょうが、よそ者には分かり難い地図です。
目印には、目立つ建物などを記入してください。
せっかくこんなに、まちづくりを頑張っているのですから、もう一工夫で、もっとよくなりますよ。
地図作成によそ者の店を排除しようという思いでもあるのかと、かんぐりたくなりますが、それらのお店を巻き込んでこそ、まちづくりの効果が上がると思います。

周りの様子を、むパチリ・パチリ。

ベンチがありました。

世羅町は、まちづくりが中々盛んなところで、尾道も参考にする必要があります。

この街灯も、凝っていますネ。

お店の横のゴミ箱も、お洒落に飾っていました。

都会の人や、若い方には珍しいでしよう。
我が家では、本来のゴミ箱の機能で、現役で働いてもらっています。

十分に、あたりを散策し尽くしたころ、お買い物終了です。

やっと出て来ました。

さあ、これで我が家に帰れます。
風呂に入って、ビールを、キュット、行きましょう。

その後、無事に家に帰りつきましたが、豆腐は食べていないので、味覚レポートは、後日にご報告いたします。 ご期待下さい。

店名を「せんだち」と思っていましたが、正しくは「ちだち」でした。

今高野ザル豆腐(\430)を食べてみましたが、ビックリの美味しさでした。
どうせ豆腐など、同じような味だろうと内心思っていましたが、食べてみると、
「ほっぺから、、うろこがポロリ」でした。

(ほっぺたが落ちるほどの美味しさで、豆腐に対する認識の少なさに、目からうろこが落ちるほどの、衝撃をうけたの意)

滑らかな舌触りと、コクのある美味しさでした。
大豆以外に、クリームかチーズなどをちょっぴり混ぜているのではと、思うほどの美味しさで、家族から、近くに行ったら買って帰れとの指令が出ました。

よしよし、甲山国際射撃場に、クレー射撃の練習に行く理由が出来ました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください