2023年9月9日 / 最終更新日 : 2023年9月24日 times 因島商工会議所 土生商店街復活にむけて 県立広島大生が現地調査 県立広島大学地域創生学部地域文化コース・和田崇教授ゼミ(広島市)の3年生8人が「土生商店街をいかに活性化するか」というテーマを研究するために4日~7日、土生商店街に宿泊(土井旅館・HUB INN)と食事をし、事業所を訪問 […]
2023年7月29日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 times 因島医師会病院 因島医師会 ビロードカフェで納涼会 因島医師会ビロードカフェ(認知症カフェ)は22日、ビロードの丘研修室で納涼会を行なった。 毎月一回のカフェは、認知症と診断された利用者とその家族が交流する貴重な機会となり、人気がある。 7月は納涼会を企画。嶋田真さんが弾 […]
2023年7月8日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 times アメニティ公園・しまなみビーチ しまなみビーチ・アメニティプール開設 因島鉄工が今年もビーチ清掃に汗 しまなみビーチ・アメニティプール 7月15日~8月20日 因島大浜町しまなみビーチの海開きは15日(土)。監視員配置(9時~17時)とサメ防止ネット設置は8月20日まで。今年度は海の家も開設される。 隣接する因島アメニテ […]
2023年6月17日 / 最終更新日 : 2023年6月23日 times 因島医師会病院 因島医師会ビロードの丘でオレンジカフェ 認知症理解と交流の場 一般社団法人因島医師会(会長藤井温)は6年前から、オレンジカフェを介護老人保健施設ビロードの丘で運営している。 オレンジカフェ(認知症カフェ)とは、認知症の人やご家族、地域の方、専門職等の誰もが参加でき、お茶を飲みながら […]
2023年6月10日 / 最終更新日 : 2023年6月16日 times 因北小学校 因島鉄工いんてつふぁーむ 因北小児童がいもの苗植え (株)因島鉄工は耕作放棄地を農地として再生し、有機栽培で作物を育てるという新たな取り組みを始めた。社員有志で「いんてつ♡ふぁーむ」を結成。すでに中庄町油屋新開に約8,000㎡の土地を借り、サツマイモ苗5,000本を植える […]
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 times お店情報 デザイン事務所PCALUS(プカラス)因島土生商店街にオープン 因島水軍まつりポスターデザインをはじめマグカップ・Tシャツ(いんのしまガール)・帽子・ポストカードなど幅広くデザインで活躍している岡野琉美さん(因島田熊町)が26日、デザイン事務所兼雑貨屋「PCALUS(プカラス)」をオ […]
2023年5月20日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 times ホテルいんのしま 因島ロータリークラブ 松本肇さんを表彰「ショパンの調べ」筆者 因島ロータリークラブ(兼田敏郎会長)は5月11日、ホテルいんのしまで開催されたクラブ例会において、因島三庄町在住で本紙連載「ショパンの調べ」筆者の松本肇さんに「クラブ社会奉仕賞」を贈った。 因島ロータリークラブは未来を担 […]
2023年5月20日 / 最終更新日 : 2023年6月5日 times トライアスロン 因島初トライアスロン大会 来年以降も毎年因島で開催 因島大浜町の因島アメニティ公園を発着点に6月4日、西日本学生トライアスロン選手権尾道因島大会が開催される。観覧無料。 因島での開催は初めて。瀬戸内海を望む景観や安全性が評価されて来年以降も毎年因島で開催するという。 日時 […]
2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年5月11日 times 因島商工会議所 因島商工会議所と日本公庫 事業承継支援覚書を締結 因島商工会議所(村上祐司会頭=写真左側)は3月20日、株式会社日本政策金融公庫尾道支店(津村政人支店長=写真右側)と「事業承継支援に関する覚書」を締結した。 因島商工会議所会員事業所のうち半数以上は小規模事業所で、その多 […]
2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年4月4日 times 中庄幼稚園 因島総合病院新院長就任 山本頼正氏 因島総合病院院長に、これまでの橋本洋夫氏にかわって新たに医学博士・山本頼正氏(55)が就任した。 専門は、消化器疾患の内視鏡診断と治療で、2016年から非常勤医師として月2回診察・治療にあたっていた。 4月1日からは、常 […]
2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 times 万田発酵 万田発酵ジャンボ大根 ギネス世界記録に認定 尾道市因島重井町に本社を置く万田発酵株式会社(代表取締役社長松浦良紀)は30年前から、「植物本来の生命力を引き出す」というテーマのもとに、植物用万田酵素の効果検証と栽培技術向上のため、自社農場で大きな大根栽培に取り組んで […]
2023年2月18日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 times ITMツーリストサービス 村上海賊体験ツアー 因島まるごと楽しむ旅 因島サイクルツーリズム振興協議会(村上祐司会長)は「日本遺産蘇る因島村上海賊~島をまるごと楽しむアドベンチャーリズム」という企画を進めている。 3月1日からの参加者募集を前にして12・13日、ゆかりの大山神社を基点にして […]
2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 times 因島医師会病院 全国初!歩行補助装置によるリハビリセンター開設 因島医師会病院(尾道市因島中庄町) 創立40周年を迎えた因島中庄町の因島医師会病院は1日、最新技術の歩行補助装置「リゲイト(RE-Gait)」を使用した専門センターを全国で初めて開設した。リハビリセンターは同病院の本館西側に新築した鉄骨2階建で、1階には「 […]
2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 times 因島鉄工株式会社 第20回外国人日本語スピーチ大会 因鉄から研修生タイさん出場 新型コロナウイルス感染拡大の影響により3年ぶりの開催となった「第20回外国人による日本語スピーチ大会」が15日、尾道市役所2階多目的スペースで行われた。6カ国8人の出場者は、窓から見える穏やかな光る海の景色に感動しながら […]
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 times コロナ禍 因島・尾道商工会議所会頭 新年の抱負(2023年) 「創立70周年 跳躍の年に 企業家の本領発揮を」 因島商工会議所会頭 村上祐司氏 昨年は長引くコロナ禍に加え、ロシアのウクライナ侵略や米中関係の緊迫化による生産・物流の停滞、そして社会不安、急激なドル高によるエネルギー価 […]
2022年12月3日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 times 因島スーパー 因島スーパー全店閉店 47年の歴史に幕を下ろす 「身近な台所代わりに使えるスーパー」として長年地域とともに歩んできた因島スーパーが11月27日、因島中庄町と因島田熊町にあった3店舗を全て閉店した。大型競合店進出やコロナ禍などによるもの。 1975年に設立された因島スー […]
2022年11月12日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 times 因の島ガス 3年ぶりにガス展開催 因の島ガス 因の島ガス(株)の第58回ガス展が11月16日・19日・20日、3年ぶりに開催される。 弓削会場=16日(水)せとうち交流館。 因島会場=19日(土)20日(日)ポートピアはぶ1階ホール(市営中央駐車場)。 ガス器具各種 […]
2022年11月12日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 times 因島商工会議所 「舞の海」講演会 因島市民会館 因島商工会議所(村上祐司会頭)は11月29日(火)、「会員と共済加入者の集い」を因島市民会館大ホールで開催する。19時から。 ゲストは大相撲解説でおじみの元力士「舞の海秀平」さん=写真。講演は「可能性への挑戦」。 講演後 […]
2022年9月24日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 times 因島商工会議所 いんのしまグルメマップ第4弾 スタンプを集めてプレゼントを当てよう 因島商工会議所を中心とした「いんのしまグルメマップ」作成委員会は、このほど飲食店・宿泊・観光など88店掲載の「グルメマップ第4弾」を発行し、掲載店を巡りスタンプを3店舗分集めて応募すると抽選でプレゼントが当たるという企画 […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 times people 因島病院整形外科 廣岡医師 3度目のベストドクターズ選出 因島総合病院で毎週水曜日夜(18時~21時)診療している廣岡孝彦医師が、3度目の「ベストドクターズ」に選出された。 医師にたいして「もし、自分や大切な人が自分の専門分野の病気にかかった場合、自分以外の誰に治療を委ねるか」 […]
2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 times ホテルいんのしま ホテルいんのしま「青春がよみがえるコンサート」 因島土生町のホテルいんのしまで8月10日、「あの頃の青春がよみがえるミニナイトコンサート」が行なわれた。出演したのは、地元フォークバンド「アンダーグラウンドXXバンド」。「因島想春譜」をはじめ懐かしいカバー曲を演奏した= […]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島鉄工グループが海岸清掃 因島鉄工グループ(みやおか・メレック・瀬戸内産業)は6月29日、就業後午後5時すぎから因島大浜町しまなみビーチ=写真=と因島三庄町「奥の浜」海岸を、総勢134人で清掃した。この取り組みは2011年から毎年欠かさず行ってい […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 times はっさく・柑橘 はっさくのビール 好評につき今年も販売 因島産のはっさくを使用したクラフトビール「はっさくエール」が今年もでき因島内の酒店で数量限定販売されている。 「エールビール」とは、一般的なビールはラガー酵母であるのに対して、エール酵母を使ったもので、フルーティーで豊か […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 times ITMツーリストサービス カープ観戦ツアーチケット予約はお早めに! ITMツーリスト(因島土生町) マツダズームズームスタジアムで開催される広島カープの観戦ツアーの予約を、ITMツーリストサービス(因島土生町)が開始した。 瀬戸田・因島各場所から、貸切バスでスタジアムへ向かい、試合終了30分後に帰る。チケット代込み、食 […]
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 times 企業 地域の大切な財産を守るプロ 岡野登記測量事務所(尾道市因島土生町)開業37年を迎えて 岡野登記測量事務所は、尾道市因島土生町1762番地16バス通りに面してある。因島・瀬戸田地域で登記関係を担う事務所は現在、土生町2・田熊町1・中庄町2・瀬戸田町1とあり、島しょ部の人々の暮らしを支えている。その一つが岡野 […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 times 企業 富喜商会(因島田熊町)妻と歩んだ波乱の半世紀 尾道市因島田熊町「瀬戸の浜」バス停近くに、建築・土木機械販売修理の総合商社である有限会社富喜商会(とみよししょうかい)がある=写真㊤。代表取締役・村上富男(とみお)さん(75)、妻・成子(しげこ)さん(71)、他従業員3 […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 times コロナ禍 因島・尾道商工会議所会頭 新年の抱負(2022年) 「産業と地域振興に邁進する」因島商工会議所会頭 村上祐司氏 昨年は長引くコロナ禍に伴い、各種給付金と促進、ICT化等の補助金申請支援等を重点的に行いました。 特に売上激減の観光・小売業等支援のため、特産品を24時間以内に […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 times ITMツーリストサービス 北海道物産展うまいっしょ市 ポートピアはぶ 毎年恒例の「北海道物産展うまいっしょ市」が17・18・19日の3日限り、因島土生町のポートピアはぶで開催される。主催は、ITMツーリストサービス(松浦政浩社長)。 ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニ、鮭いくら、塩数の子、子持 […]
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 times ITMツーリストサービス やっぱ広島じゃ割第2弾 お得なお食事割引プラン 因島土生町のITMツーリストサービス(松浦政浩社長)は、「地域観光支援割」を活用した「やっぱ広島じゃ割50%割引」という割引補助が利用できる、お得な旅行プランを始めた。 第1弾8店舗で始めたこのプランは好評につき既に完売 […]
2021年11月20日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 times コロナ禍 万田発酵HAKKOパーク再開 因島重井町の万田発酵株式会社は、新型コロナウイルス感染防止のため休園していたHAKKOパークを11月27日(土)、営業再開する。午前10時~午後5時開園、無料。年末年始と水曜日休園。 入場時の検温実施、パーク内各所への消 […]