ふるさとの史跡をたずねて【331】不動明王(今治市宮窪町宮窪不動)
不動明王(今治市宮窪町宮窪不動)
カレイ山に車で登るには大島北インターを出て左折し国道317号を宮窪港の方へ向かう。菅原池近くに信号があるので左折すればよい。しまなみ海道の高架下を抜けたところで右折するが、そこから左へ降りれば、伊予大島准四国霊場9番大聖庵(四国名では切幡寺)への参道に通じる。
大聖庵は地名にもなっている、不動明王が有名である。巨岩に描かれた不動明王は迫力があるが、さらに興味深いのは、右側の石段を登ると、大人の体がやっと通れるぐらいの狭い洞窟があり、そこからお参りすることになっている。これが「せりわりさん」である。
おそらく「せり」というのは「そば」とか「近く」ということで、「わり」は割れ目のことだろう。すなわち「近くの割れ目」という意味だと思う。そして、近くの割れ目から拝むお不動さん、ということでこの不動明王を「せりわりさん」と呼んだのだと思う。それが、いつしか右側の洞窟のことも「せりわりさん」とも呼ぶようになったのは自然の流れであろう。
四国善通寺の戒壇めぐりとか、高野山奥の院における弘法大師御廟での地下礼拝などはよく知られているが、ここの「せりわりさん」の由来はわからない。不動明王を描いた大岩の横にできた穴を広げて、礼拝所にしただけかもしれない。
写真・文 柏原林造
[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ
当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282