2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 times 因島水軍城 「村上海賊」日本遺産認定継続 巡回展開催 日本遺産「村上海賊」が7月、文化庁の審査を経て「日本遺産認定継続」を認められた。 令和4年度の村上海賊魅力発信推進協議会事業として、「語り継がれてきた村上家の歴史・村上家ヒストリー」をテーマに、今治市と尾道市巡回展を行な […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 新櫓・小早船お披露目式「因島水軍まつり来年こそ開催を」 因島水軍まつり実行委員会(柏原功委員長)は9月11日、因島大浜町のアメニティ公園で、新調した櫓(やぐら)と小早船6艇の完成を祝うとともに、来年こそは因島水軍まつりの開催ができるように祈念し、お披露目会を行なった。 因島大 […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 times 因島水軍まつり 因島水軍まつり2022 開催中止を発表 因島水軍まつり 今年も中止に 因島水軍まつり実行委員会(柏原功委員長)は7月25日、今年の水軍まつりの中止をは発表した。 当初の予定は9月10日(1日のみの開催)だったが、新型コロナウイルス感染症の急激な再拡大の状況によ […]
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 times event 動画「村上海賊城巡り」青影城編が公開中 日本遺産に認定されている「村上海賊」をもっと広く知ってもらおうと、「村上海賊城巡り・青影城編」が動画投稿サイトのYouTubeに公開されている。 企画は村上海賊因島振興協議会(村上祐司会長)。制作はITMツーリストサービ […]
2022年6月4日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 開成高校生(東京都)小早レース体験 因島しまなみビーチ 因島大浜町のしまなみビーチで2日、私立男子校・開成高等学校(東京都・野水勉校長)2年生100人が、修学旅行の体験活動として小早レースを楽しんだ。 1学年400人という同校では、毎年の学年旅行を生徒自らがプレゼンテーション […]
2021年7月3日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島・瀬戸田7月海開き 因鉄がボランティア清掃 因島水軍まつりは中止 しまなみビーチ(尾道市因島大浜町)とサンセットビーチ(同市瀬戸田町)は海水浴場の7月開設に向けて、トイレ・シャワー・更衣室などの感染防止対策などの準備がすすめられている。 【しまなみビーチ】7月22日~8月22日の期間。 […]
2021年5月22日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 times 村上水軍(村上海賊) 「日本遺産村上海賊」紹介パンフレット刊行 村上海賊魅力発信推進協議会は平成28年度日本遺産認定から同30年度にかけて、村上海賊と全国の海賊・水軍などと呼ばれる海の勢力との比較研究を進めてきた。 中世日本の海賊と城の特徴を明らかにし、パイレーツとは異なる日本の「海 […]
2021年3月27日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 times ITMツーリストサービス 因島オンラインツアー2弾「村上海賊」白滝山からも中継 村上海賊因島振興協議会(村上祐司会長)は20日、日本遺産村上海賊因島の歴史を探訪するオンラインツアーを開催した。今回は2月21日開催された企画についで「あえるたび因島オンラインツアー」の第2回目。 因島椋浦町の頂上鶴ケ峰 […]
2020年8月29日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 times コロナ禍 写真でたどる因島水軍まつり 住民総出の熱気と継承 今年の「2020因島水軍まつり」は、1991年第1回開催以来、第30回を迎える節目の年だった。しかし新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮して、実行委員会は4月9日、中止を決定した。柏原功実行委員長は、「終息を祈って、来年 […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 times コロナ禍 2020因島水軍まつり コロナで中止決定 新実行委員長がコメント 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、因島水軍まつり実行委員会は9日、「2020因島水軍まつり」の中止を決定した。 島まつり(6月28日)火まつり(8月29日)海まつり(8月30日)のすべてを中止するのは初めて。1991年 […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年3月7日 times 因島水軍まつり 因島水軍太鼓の創始者 岡村俊典氏死去 因島水軍太鼓の創始者である、岡村俊典氏(因島土生町)が2月16日、69歳で死去した。 1974年に太鼓集団を結成し、その後「因島村上水軍陣太鼓保存会」に発展させて、因島はもとより全国各地、海外でも公演を展開してきた。広島 […]
2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 times 因島市民会館 「水軍太鼓」鳴り響く 因島市民会館で45周年記念公演 「因島水軍陣太鼓保存会」の結成45周年記念公演が2日、因島市民会館大ホールであった。 一番太鼓で開演を告げると男女22人の太鼓衆が、大山神社の天狗に扮した天狗太鼓などを披露。因島南小学校(21人)と因島南中学校(6人)の […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 times 太鼓 因島村上水軍陣太鼓保存会 結成45周年記念公演 因島村上水軍陣太鼓保存会は2月2日(日)、結成45周年を記念して「夢希響」公演を開催する。 因島市民会館大ホール、午後1時30分(開場午後1時)、入場無料。主催は同保存会、共催は因島・水軍ふる里まつり振興協議会(TEL0 […]
2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 times 因島水軍まつり 令和初の因島水軍まつり 6万2千人でにぎわう 因島の熱い夏を象徴する2019因島水軍まつりが24日、25日、因島大浜町の因島アメニティ公園としまなみビーチで行われた。 3部構成のまつりは、6月30日「島まつり」に始まり、8月24日「火まつり」25日「海まつり」と盛り […]
2019年7月6日 / 最終更新日 : 2019年7月11日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 因島水軍まつり開幕 島まつりに武者集結 小早新艇「わたつみ」披露 「2019因島水軍まつり」第1部である「島まつり」が6月30日、因島大浜町のアメニティ公園で行われた。 ほら貝の音を合図に、城主・家臣・旗持・姫に扮した武者たちが、土生町、田熊町、三庄町、大浜町、原町、洲江町、重井町、中 […]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 times 因島水軍まつり 因島水軍まつり マフラータオルデザイン決定 今年の因島水軍まつりは、6月30日(日)島まつり、8月24日(土)火まつり、8月25日(日)海まつりに開催される。 それに先立って、好評のマフラータオルのデザインが決まった。縦20㎝横125㎝のサイズ。価格は1000円。 […]
2018年9月8日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 times 因島水軍まつり 火まつりが勇壮に砂浜に村上水軍絵巻 因島水軍まつりのフィナーレ火まつりが1日、しまなみビーチで行われ、約4万2,000人が集まり、水軍絵巻を楽しんだ。 地元の太鼓演奏に加え、伯方島、岩城島などからも太鼓集団が参加し、水軍まつりの広がりを見せた。 跳楽舞はね […]
2018年9月8日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 times 因島水軍まつり 夏の終わりの大掃除 しまなみビーチ98人 因島ボランティア連絡協議会は2日、しまなみビーチと周辺の清掃活動を行い19団体、98人が参加した。これは、夏の終わりに毎年実施されている。 主なゴミは、雑草、空き缶、花火、吸い殻等。これらを回収し、仕分けしてクリーンセン […]
2018年9月1日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 times 因島水軍まつり 因島水軍まつり「サントリー地域文化賞」海まつりに15,000人 因島水軍まつり実行委員会(巻幡伸一委員長)が8月23日、第40回サントリー地域文化賞を受賞した。 毎年全国から5件が選定される。盾と副賞200万。贈呈式は9月28日、東京である。 小早レース結果 水軍まつり […]
2018年8月11日 / 最終更新日 : 2018年8月31日 times 因島水軍まつり 【8/26】因島水軍まつり「海まつり」航空自衛隊輸送機が展示飛行 8月26日、因島水軍まつり「海まつり」(因島アメニティ公園・しまなみビーチ)で鳥取県境港美保基地所属の航空自衛隊C―2輸送機が会場上空を展示飛行する。正午12時から12時20分頃。 航空自衛隊最大の飛行機で長さ44メート […]
2018年7月28日 / 最終更新日 : 2018年7月30日 times 因島水軍まつり 因島水軍まつり 復興を願い祈願祭 海まつり8/26(日)火まつり9/1(土) 西日本豪雨被災と断水に耐えて、因島水軍まつりが予定通り開催される。 村上水軍の小早船レース「海まつり」が8月26日(日)午前8時30分から、水軍絵巻を再現する「火まつり」が9月1日(土)午後5時から、因島大浜町のアメニテ […]
2018年7月7日 / 最終更新日 : 2018年9月19日 times 因島水軍まつり 【~9/18】小早船6艇新造へ クラウドファンディングで資金提供呼びかけ 因島村上水軍小早保存会(定成修一郎会長)は、因島水軍まつり海まつりのレースで使われる小早船6艇新造のための資金提供を、クラウドファンディングプロジェクトを通じて呼びかけている。 その方式は、インターネットのホームページを […]
2018年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 times 村上水軍(村上海賊) ミュージカル「海賊の唄」しまなみ交流館(尾道駅前) ミュージカル「海賊の唄―因島村上海賊物語」が5月6日(日)午後2時、しまなみ交流館(尾道駅前)である。開場午後1時30分。1,500円。 主催は尾道市と劇団ミラクルワーカーズ(一色伸良座長)。因島村上水軍のロマンをファン […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 times 村上水軍(村上海賊) 村上海賊焼きスタンプラリー 全店制覇にオリジナルコテ贈呈 村上海賊因島振興協議会はスマートフォンを使った因島村上海賊焼き電子スタンプラリーを4月1日に始めた。7月1日まで。 海賊焼きを行っている店舗全てを制覇した全員に、賞状と名前入りオリジナルコテを贈呈。 そのうち先着10人に […]
2017年12月23日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 times 村上水軍(村上海賊) 日本遺産シンポジウム 観光客をいかに招くか シェフが新料理を発表 日本遺産シンポジウム「村上海賊の食文化創造」が17日、因島市民会館大ホールであり、650人がつめかけた。 日本遺産大使でもある、日本を代表する2人の料理人がどのような新料理を発表するか、注目が集まった。 京都の料亭「菊乃 […]
2017年12月16日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 times 村上水軍(村上海賊) お好み村上海賊焼き 各界名士にお披露目 お好み焼きの「村上海賊焼き」が11日、ポートピアはぶで各界名士にお披露目された。「海賊焼き」の大きな特徴は、具材にタコ、イカ、エビなどを使うことである。麺はうどん。 会場では、因島土生町の越智お好み焼き店、上田お好み焼き […]
2017年11月25日 / 最終更新日 : 2017年12月17日 times 村上水軍(村上海賊) 【12/17】日本遺産シンポジウム 村上海賊の食文化創造 日本遺産シンポジウム―村上海賊の食文化創造―が12月17日(日)午後1時30分、因島市民会館で開催される。 日本遺産大使である料理人の三國清三さんと村田吉弘さんが出席し、「新料理の食材集めから完成までの秘話」を披露する。 […]
2017年9月2日 / 最終更新日 : 2017年9月3日 times 因島水軍まつり 因島水軍まつり 小早レースに過去最多63チーム 優勝は「田熊火消屋」 因島水軍まつり「火まつり」と「海まつり」が26・27日、しまなみビーチで行なわれ、6月の「島まつり」と合わせて6万人が参加した。 「火まつり」には、因島村上水軍陣太鼓や能島など5団体が揃い、演奏を繰り広げた […]
2017年8月19日 / 最終更新日 : 2017年8月20日 times 因島水軍まつり 因島水軍まつり 参加予定チーム決まる 因島水軍まつりの跳楽舞はねくらべ(26日)と小早レース(27日)の参加予定チームが決まった。跳楽舞はねくらべ7チーム、小早レースは過去最高の63チーム。 跳楽舞はねくらべ 【一部】 GO!GO!郷区!▽2代目パープルキャ […]
2017年7月1日 / 最終更新日 : 2018年4月6日 times アメニティ公園・しまなみビーチ 島まつりとランニング選手権 因島大浜町で同時開催 水軍まつりが勇壮に開幕 しまなみビーチで勝どき 第1部の島まつりが25日しまなみビーチ(因島大浜町)で行なわれ因島水軍まつりは勇壮に開幕した。これから、8月26日火まつり、同27日海まつりへとつづく。 会場には、住民が扮 […]