ふるさとの史跡をたずねて【111】一本松の盃状穴(因島中庄町金蓮寺)

因島重井町の一本松の下にあった盃状穴が中庄町金蓮寺の史料館前にある。盃状穴というのは岩に擂り鉢状の穴を開けたもので、祈願やおまじないの民俗学的遺物である。

盃状穴は各地で見られるが、この岩の盃状穴は形が整っていて、他の陰陽石信仰を連想させるものと少し異なるように思われる。

岩に丸い小穴を穿つのは産道を拡張することの象徴的行為で、はじめは安産の祈願であったと私は考える。それが次第に子授け、病気一般の平癒へとご利益が拡大していったのではなかろうか。

そのような貴重な遺物が、一本松付近の道路改修の際道端に捨てられていたのが、心ある人によってここに運ばれ保存されることになったのかも知れない。そうであればそのことには感謝すべきであろう。しかし、しかしながら、それはそれとしても、まことに失礼な言い方ではあるが、一本松の盃状穴がここにあっても、何の意味もないのである。

すなわち、このような民俗学的遺物の多くは、場所との関係において解明・解釈されるべきものである。近くに山、お寺、神社があるのかないのか。地形に特徴はあるのかないのか。あればあったで、無ければなかったで、なぜここで、このような祈願やおまじないがなされたのか?…このような意識のキャッチボールを繰り返すことによって過去の人たちの心が見えてくることもあれば、こないこともある。

史料館前には常夜灯の台石にもあるが、これはどこから持ってきたものであろうか。築造年代の書かれたものの場合は、それ以降に穿たれたことを示す。因北中学校近くの丸池傍の島四国熊谷寺のものなどは、一本松と同様、干拓以降のものであるから、そんなに古いものではないようだ。また、島四国以降のものであるとすると、もっと新しくなる。

(写真・文 柏原林造)

[ PR ]ピザカフェつばさ

因島の美味しいピザ屋「ピザカフェつばさ」

みょーんと伸びるチーズとこだわりの生地を溶岩石窯で一気に焼き上げます。
テイクアウト歓迎。

尾道市因島土生町フレニール前(旧サティ因島店前)
TEL 0845-22-7511

平日・土曜日 11:00~22:00
日曜日・祝日 11:00~14:00