因島で見た野鳥【78】シロチドリ

チドリ目チドリ科の一種で、全長17.5cm。ユーラシア大陸・アフリカの温帯・熱帯地方に生息し、日本には繁殖のために夏鳥として飛来する。本州以南では留鳥とされている。

生口島在住のYさんから、「生口の干潟に飛来している」との情報を貰い、因島の干潟を探索し、本年(2020年)春に、砂浜で初めて観測出来た。

写真①シロチドリのオスとメス

写真①はシロチドリのメス(左側)とオス(右側)である。後頭と体の上面は灰褐色で、下面は白い。クチバシの基部から目を通る斑(過眼線)は茶色(オスは黒味が強い)で、前頭から眉斑(過眼線の上の斑)は白い。オスでは、額の上にやや黒い斑がある。

シロチドリは、本連載「因島で見た野鳥【8】」で紹介した写真②のコチドリとよく似ているが、コチドリにある額の部分から目に届く黒くて太い線が、シロチドリには無いことで識別できる。足は、コチドリは黄色で、シロチドリは黒い。

写真②コチドリ

直線的に素早く走り、しばらく静止し、いきなり、別方向に走ることを繰り返すシロチドリの姿は可愛い。酔っ払いがふらつきながら歩いている様子を千鳥足というが、似ても似つかない。写真①の「つがい」は、多分、営巣していると思われるが、ストレスを与えないよう巣の探索をしてはいない。

因島で観測できたチドリ科の野鳥は、タゲリ、コチドリ、イカルチドリとシロチドリで、合計4種となった。シロチドリは、環境省第4次レッドリスト(2012)で、絶滅危惧種に指定された。

(写真・文 松浦興一)

因島で見た野鳥【8】コチドリ

[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ

当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。

空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。

丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。

【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション

【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282