2023年10月21日 / 最終更新日 : 2023年11月18日 times 上島町 麻生イトと因島・生名島 座談会と町歩きツアー 一般社団法人因島観光協会と村上海賊魅力発信推進協議会は11月18日(土)、「麻生イトと因島・生名島」をテーマに座談会と町歩きツアーを開催する。共催は上島町教育委員会。 今東光の小説「悪名」のモデルになった麻 […]
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 times ふるさとの史跡をたずねて ふるさとの史跡をたずねて【84】三秀園(上島町生名島) 三秀園(上島町生名島) さて、生名島から帰る前に、もう一つ寄っておきたい所がある。麻生イトさんが別荘として作った三秀園である。 三秀園は土生港から生名島へフェリーで渡って、右へ行くとすぐのところにある公園である。あるいは […]
2010年7月10日 / 最終更新日 : 2015年5月5日 times 「橋本君輝昭に捧ぐ」司馬遼太郎の弔辞 「橋本君輝昭に捧ぐ」司馬遼太郎の弔辞【5】 君は忠恕の二字に盡く この時代の因島といえば軍需工場に指定されていた因島土生町の日立造船因島工場に約1万人、田熊村の卜部(うらべ)造船に約1000人が働いていた。 本工さんと呼ばれる正社員は約半数の5000人。下請け工員 […]
2006年6月3日 / 最終更新日 : 2015年12月28日 times 因島土生町 イトさんが蘇る 土生町で記念展 麻生イト生誕130年事業記念展「イトと造船の島」が5月27日に始まり、記念式典と仮装パレードが行なわれた=写真=。 中央駐車場ホールで開かれた記念式典で亀田良一市長は、「60年前の話を懐かしく思い出しイトさんとの深いご縁 […]
2006年6月3日 / 最終更新日 : 2017年11月12日 times people 麻生イトさんといえば「ああ、あの男装の―」と答えが返ってくる。 麻生イトさんといえば「ああ、あの男装の―」と答えが返ってくる。イトさんが亡くなって50年も経つので大正から昭和生まれの中高齢者である。 舎弟三千人の女親分で全国にその名をひろめたのは今東光著の小説「悪名」である。朝日新聞 […]
2006年5月20日 / 最終更新日 : 2017年11月12日 times people 麻生イト生誕130年事業記念展「イトと造船の島」 今東光の小説「悪名」のモデルになった麻生イト(1876-1956)=写真=生誕130年記念事業(世話人会代表・高本豊土生区長会長)のオープニング式典が27日(土)午前10時から、因島中央駐車場1階ホールで開かれる。それに […]
2006年4月29日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 times 麻生イト 麻生イトの実像に迫る 生誕130年記念誌発刊 今東光の小説「悪名」のモデルになった麻生イト(1876-1956)生誕130年記念誌「女傑一代―麻生イトの生涯」が15日発刊された。B5判、36ページ。岡山商大の村上貢名誉教授が監修した。 村上さんは編集後記のなかで、「 […]
2006年4月22日 / 最終更新日 : 2017年11月13日 times 備南酒造 麻生イト偲び記念酒発売 5月27日から展示等開始 今東光の小説「悪名」のモデルにもなり、女性実業家の先駆けと評価される麻生イトの没後50年を記念する例大祭が16日、イト自身が造園した生名島の「三秀園」で行なわれた。会場には生名島の住民や生誕130年記念事業世話人会など約 […]
2006年4月15日 / 最終更新日 : 2017年11月12日 times 上島町 「悪名」モデル麻生イト生誕130年記念事業 今東光の小説「悪名」のモデルとなった麻生イト(1876-1956)生誕130周年記念事業(高本豊代表世話人)が16日(日)、生名島・三秀園での観音さん例大祭をもって始まる。三秀園は麻生イト自身が造った庭園で、観音信仰の霊 […]