2015年03月

« 2015年02月 2015年04月 »

看護介護支援ホーム「しまかぜの丘」内覧会

看護介護支援ホーム「しまかぜの丘」内覧会 因島医師会病院(藤井温施設長)が昨年11月より建設に取り組んできた看護介護支援ホーム「しまかぜの丘」=写真=が、4月よりサービスを開始する。これに先だち、4月2日(木)・3日(金)に内覧会を行なう。午前10時~12時と午...(15/03/28) 全文 >>
 

「早寝早起き朝ごはん」外浦保育所が文科省表彰

「早寝早起き朝ごはん」外浦保育所が文科省表彰 「早寝早起き朝ごはん」に取り組む外浦保育所(村上節子所長)が3月、文部科学大臣表彰を受けた。 同保育所は、子どもの基本的生活習慣を定着させ、生活リズム向上を図ることを重視してきた。 体操や教育講座などを通して、保護者...(15/03/28) 全文 >>
 

因島カープGG展 選手絵画と色紙

因島カープGG展 選手絵画と色紙 因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL0845-22-5112)は4月1日(水)、「広島東洋カープ選手絵画展・因島カープGG展」を始める。5月30日(土)まで。午前10時~午後5時。日祝店休。 三原市の古谷巖さん...(15/03/28) 全文 >>
 

尾道市人事異動(1日付)496人、部課長級56人 松山氏が因島総合支所長

尾道市人事異動(1日付)496人、部課長級56人 松山氏が因島総合支所長   尾道市は25日、4月1日付の人事異動を発表した。部長級14人、課長級42人など496人。 因島総合支所長に前因島瀬戸田地域教育課長の松山英夫氏(左)、瀬戸田支所長に前瀬戸田支所しまおこし課長の森田隆...(15/03/28) 全文 >>
 

因島高校理科部 除虫菊苗植え

因島高校理科部 除虫菊苗植え 除虫菊栽培に取り組む因島高校で20日、同校理科部生徒5人が除虫菊1000株の苗植えを行った。地元因島重井町の大出金三さんから因島の除虫菊の歴史を学んだ。 そして校内に畑を作り、昨年10月に種まきを行った。この活動を生徒...(15/03/28) 全文 >>
 

因島南小学校校舎完成 児童、保護者らが見学

因島南小学校校舎完成 児童、保護者らが見学 4月開校前に完成した因島南小学校校舎の見学会が15日に開催され、児童、保護者、住民ら540人が参加した。 校舎棟は旧土生中学校を有効活用して大規模改修した。加えて、給食調理場、屋内運動場、プール、放課後児童クラブを...(15/03/21) 全文 >>
 

学校統廃合と統一地方選挙

学校統廃合と統一地方選挙 三寒四温を繰り返しながら春は掛け足。縮こまっていたソメイヨシノのツボミも膨らみかけ「暑さ寒さも彼岸まで」と言いたいところ。 少子化と平成の大合併にともなう小中学の統廃合は羊頭狗肉策を掲げ因島南中に続いて因島南小学校...(15/03/21) 全文 >>
 

自衛艦歓迎会 隊員45人出席

自衛艦歓迎会 隊員45人出席 因島に入渠中の海上自衛隊の艦艇5隻の来因歓迎会が16日、ポートピアはぶで行なわれた。 現在、護衛艦「あぶくま」、訓練支援艦「てんりゅう」、掃海艇「いずしま」、掃海艇「みやじま」、掃海管制艇「まえじま」が入渠しており...(15/03/21) 全文 >>
 

宮地真一原画展 瀬戸田図書館

宮地真一原画展 瀬戸田図書館 尾道市瀬戸田町出身の似顔絵作家・宮地真一さんの原画展「和作さんってどんな人?」が17日、瀬戸田図書館で始まった。4月11日(土)まで。 作品は、尾道名誉市民の画家・小林和作を描いている。午前10時~午後6時。月曜、祝日...(15/03/21) 全文 >>
 

尾道市民囲碁大会 名人に庄原さん

尾道市民囲碁大会 名人に庄原さん 第8回尾道市民囲碁大会が15日、市総合福祉センターであり、197人の愛好家が参加した。第8期囲碁名人に因島中庄囲碁の会の庄原正徳さん=写真下=がなった。 各クラスの優勝者は次の通り。 名人(6段以上)庄...(15/03/21) 全文 >>
 

国際交流茶会華やかに8カ国30人おもてなし

国際交流茶会華やかに8カ国30人おもてなし 尾道市近隣在住の外国人と日本人がお茶を通して交流する、第2回おのみち国際交流茶会が15日、東久保町の浄土寺であった。参加者は8カ国30人の外国人ら220人。 主催は国際交流ボランティア「フィーラス華」。共催は尾道市...(15/03/21) 全文 >>
 

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【10】「防犯教室で学び考えたこと」

尾道地区保護司会(楢原幸伸会長)が行った第64回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテストで表彰された作文を掲載する。 「防犯教室で学び考えたこと」 因北中学校三年 村上華奈さん 私は、夏休みの前日にあっ...(15/03/21) 全文 >>
 

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【9】「声かけ」

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【9】「声かけ」 尾道地区保護司会(楢原幸伸会長)が行った第64回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテストで表彰された作文を掲載する。 「声かけ」   長江中学校二年 住田桃子さん 夏休みの出来事です。私と弟と母...(15/03/21) 全文 >>
 

四国遍路スケッチの旅【33】58番札所 仙遊寺(愛媛県今治市)

四国遍路スケッチの旅【33】58番札所 仙遊寺(愛媛県今治市) 58番札所 仙遊寺(愛媛県今治市) 山道をぐるぐる回りながらやっと58番仙遊寺に到着。 ここは標高三百米の高台のお寺だ。境内の一角から瀬戸内海の多島美が見渡せ、しまなみ海道の架橋もかすかに見える絶好のロケーション...(15/03/21) 全文 >>
 

「始まりと終りに」故仲宗根一家に捧ぐ【4】第一章 もうひとつの甲子園

私は時代の子であったと身にしみて思うのである。日本の政治が大きく変わる節目を大学生として過ごすことになったからである。 1963年に広島大学に入学。翌年の夏に学生運動を始めた。1967年正月、七〇安保再改定に照準を合わ...(15/03/21) 全文 >>
 

大林監督と子供たち 映画「あした」ロケ 記念写真が見つかる 20日芸予で上映

大林監督と子供たち 映画「あした」ロケ 記念写真が見つかる 20日芸予で上映 3月末に閉校になる三庄小学校などを舞台に撮影された、大林宣彦監督の映画「あした」の上映会を前に貴重な写真が見つかった。同小学校でロケが行われた際、ジャングルジムでの記念写真である=写真。 (写真をクリック...(15/03/14) 全文 >>
 

因島南小学校 登下校を練習 21・22日3小学校閉校式

因島南小学校 登下校を練習 21・22日3小学校閉校式 4月から統合新設の因島南小学校に通う、土生・三庄・田熊3小の1年から5年の児童335人が13日、登下校の練習を行った。 通学方法は、路線バス▽ジャンボタクシー▽徒歩の3通り。朝7時30分頃には次々と児童たちが登校してき...(15/03/14) 全文 >>
 

広島県議選尾道選挙区 説明会に4陣営

広島県議選立候補予定者説明会が11日(三次市)、12日(福山市)、13日(広島市)で行なわれた。尾道市選挙区は次の4陣営が出席した。 金口巖(現)▽高山博州(現)▽松浦幸男(現)▽本東千恵(新)。受付順。定員は1減の3...(15/03/14) 全文 >>
 

安政柑祭り 22日田熊八幡神社

安政柑祭り 22日田熊八幡神社 発祥地である因島田熊町の八幡神社境内で22日(日)午前9時30分、第4回安政柑祭りが行われる。橘神社例大祭、顕彰碑遥拝、神代神楽、安政柑大福、柑橘など即売。 【問合せ】TEL0845-22-6853 ...(15/03/14) 全文 >>
 

ジャンボ大根フェスタ 愛媛県の岡井さん優勝

ジャンボ大根フェスタ 愛媛県の岡井さん優勝 重量を競う「全国ジャンボ大根フェスティバル2015」が8日、万田発酵(株)で開催され、3300人が参加した。 優勝は、愛媛県の岡井アイ子さんの40・18キロ。出品数は131点。子供の部は愛媛県伊予郡の黒田保育所の28・...(15/03/14) 全文 >>
 

サンセットビーチ 愛称が決まる

サンセットビーチ 愛称が決まる 尾道市が公募していた、瀬戸田町のサンセットビーチの愛称が、「しまなみレモンビーチ」と決まった。 尾道市の本谷美穂さんの作品。応募総数468点のなかから選ばれた。 ...(15/03/14) 全文 >>
 

故・中島リキコさんの思い出

訃報 戦前戦後を通じ1949年から37年にわたって三原高校体操競技を指導、オリンピック選手3人を送り出した県体操協会顧問中島リキコさん(三原市港町)が8日心不全のため亡くなった。89歳。葬儀は10日東京五輪銅メダルの池田...(15/03/14) 全文 >>
 

「始まりと終りに」故仲宗根一家に捧ぐ【3】第一章 もうひとつの甲子園

私が大学に入学したころすでに沖縄では、祖国復帰運動が高まっていた。しかしそのことに関心を持つことはなかった。学生運動を開始し、政治や社会問題に目覚めても、沖縄で島をあげて巻き起こっている運動の意味が理解できなかった。 ...(15/03/14) 全文 >>
 

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【8】「思いやりをもって」

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【8】「思いやりをもって」 尾道地区保護司会(楢原幸伸会長)が行った第64回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテストで表彰された作文を掲載する。 「思いやりをもって」 三幸小学校三年 藤井涼空くん ぼくは、社会を明るくするために、...(15/03/14) 全文 >>
 

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【7】「大切なのは思いやり」

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【7】「大切なのは思いやり」 尾道地区保護司会(楢原幸伸会長)が行った第64回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテストで表彰された作文を掲載する。 「大切なのは思いやり」 百島小学校五年 旗手彩乃さん わたしが住んでいる百島は、橋...(15/03/14) 全文 >>
 

四国遍路スケッチの旅【32】57番札所 栄福寺(愛媛県今治市)

四国遍路スケッチの旅【32】57番札所 栄福寺(愛媛県今治市) 57番札所 栄福寺(愛媛県今治市) 56番泰山寺から約10分程の近場に57番栄福寺があり便利だ。このお寺には山門がなくて、本堂と大師堂がこじんまりとまとまって境内に建ち、建物自体は大きくはないけれど古風で古い歴史を...(15/03/14) 全文 >>
 

尾道市長・市議会議員 立候補予定者出揃う

尾道市長選と市議選の立候補予定者説明会が2月28日、市総合福祉センターであった。市長選は、吉井清介(新)、後藤昇(新)、平谷祐宏(現)の3陣営が出席した(受付順)。市長選・市議選ともに4月19日(日)告示、26日(日)投...(15/03/07) 全文 >>
 

梅は咲いたか、桜は… 混戦模様の尾道市選挙

梅は咲いたか、桜はまだかいな―。似合っているカップルを「梅に鶯」ともいい、いずれも暖かい春を待ちわびる心を詠んだもの。西洋では冬きたりなば春遠からず、と書き残した大作家もいる。 毎年めぐり来る春陽のこもれびに至福のひと...(15/03/07) 全文 >>
 

カープ戦ツアー申込み受付開始

カープ戦ツアー申込み受付開始 ITMツーリスト(因島土生町TEL0845-22-8888)は1日、マツダズームズームスタジアムのカープ観戦バスツアーの申込み受付を開始した。早めの申込みを勧めている。 4月25日(土)・26日(日)阪神戦(デー...(15/03/07) 全文 >>
 

因島観光物産展 東京銀座6000人で賑わう

因島観光物産展 東京銀座6000人で賑わう 一般社団法人・因島観光協会は28日と1日、東京銀座の広島ブランドショップ「TAU」1階で因島観光物産展を行なった。JA尾道市、因島商工会議所、因島郷心会が協賛し14店舗が商品を販売した。 2日間で約6000人が訪れ、会...(15/03/07) 全文 >>
 

瀬戸田郵便局で認知症講座開催

瀬戸田郵便局で認知症講座開催 認知症への理解を広める活動をしている「尾道市認知症キャラバン・メイト連絡会」は3日、瀬戸田郵便局で認知症サポーター養成講座を開いた。 認知症サポーターは、症状を正しく理解し、当人や家族を見守る役割を持つ。尾道市は8年前...(15/03/07) 全文 >>
 

ユネスコ会員 特技の作品展

ユネスコ会員 特技の作品展 因島ユネスコ協会(松浦暁美会長)の会員や家族の作品展が3日、因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL0845-22-5112)で始まった。28日(日)まで。展示されているのは、37人の62点。幼児から94歳の女性まで...(15/03/07) 全文 >>
 

「始まりと終りに」故仲宗根一家に捧ぐ【2】第一章 もうひとつの甲子園

私は中学校、高校を通じて野球に熱中し、甲子園球場に強い憧れを持った。だが、当然のことではあるが、全国大会出場など叶うはずもなかった。 今思うのだ。別の意味で甲子園は私にとって青春の球場になったようだ。私は甲子園で、沖縄...(15/03/07) 全文 >>
 

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【6】「輪」

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【6】「輪」 尾道地区保護司会(楢原幸伸会長)が行った第64回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテストで表彰された作文を掲載する。   「輪」 高須小学校六年 川ノ上まどかさん 去年の夏のことです。私は母...(15/03/07) 全文 >>
 

尾道地区保護司会「社会を明るくする運動」入選作文【5】「なぜ人々は戦争をするのか」

尾道地区保護司会(楢原幸伸会長)が行った第64回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテストで表彰された作文を掲載する。 「なぜ人々は戦争をするのか」 土堂小学校六年 寺本佳世さん 今、世の中でテロという言...(15/03/07) 全文 >>
 

四国遍路スケッチの旅【31】56番札所 泰山寺(愛媛県今治市)

四国遍路スケッチの旅【31】56番札所 泰山寺(愛媛県今治市) 56番札所 泰山寺(愛媛県今治市) 朝5時起床で軽い朝食を済ませ、前夜に諸々の準備は整えていたものの出発は6時近くになった。早朝のしまなみ海道は快適だ。 約半年間のブランクがあり、久しぶりのスケッチ遍路旅の再開で...(15/03/07) 全文 >>