尾道市議会定例会開会 尾道市議会一般質問
尾道市議会定例会
尾道市議会は17日、会期16日間の定例会を開会した。17日本会議開会(補正予算等提案)▽19日~21日一般質問▽25日総務経済委員会▽26日福祉環境委員会▽27日教育スポーツ委員会▽7月2日本会議閉会。
尾道市議会一般質問
尾道市議会一般質問が19日~21日、16人の議員によって行われた。
【19日】
中西海斗議員(木曜会)①新市民病院建設計画②本市の災害対策。
土屋咲子議員(木曜会)①高齢者の就労支援と社会参画活動促進②尾道みなと小中学校関連。
冠匡晃議員(潮風おのみち)①地方自治法改正により国と地方自治体の権利が脅かされること②コロナワクチン接種事業により、過去最大の薬害被害者を出していること。
前田孝人議員(潮風おのみち)①職員の不祥事②病院事業。
村井温子議員(潮風おのみち)①循環型社会に向けて②学校給食における飲用牛乳の選択制。
岡田広美議員(市民連合)①がん予防、少子化対策に今できること。
檀上政樹議員(市民連合)①「食料・農業・農村基本法」の改正②農業DX。
山根基嗣議員(市民連合)①学校教職員の働き方改革への取り組み②人権尊重条例制定③訪問介護ヘルパー事業所・民生児童委員への支援④島根原発2号機再稼働に対する避難計画⑤水質保全対策。
松原正侍議員(市民連合)①世界自閉症啓発デー②難病・重度障がい者施策③手話言語条例。
【20日】
村上久美議員(公明党)①オストメイト(人工肛門・人工膀胱)の日常生活用具給付限度額②市役所窓口で軟骨伝導イヤホン導入③HPVワクチン接種の重要性。
岡村隆議員(公明党)①高齢者の自己決定支援の推進②書店復活への取り組みは③動物愛護の取り組み。
福原謙二議員(公明党)①感震ブレーカーの必要性②児童生徒のSOS。
二宮仁議員(平成会)①持続可能な町内会へ向けた支援方法②熱中症対策③瀬戸内海クルーズ。
宮地寛行議員(青嵐会)①子育て支援策②学校給食
【21日】
新地貴史議員(新誠会)①市民サービス向上と職員のモチベーション向上②有害鳥獣対策の問題点と今後の対策③国・県で投票率が低下していることについての市としての対応。
魚谷悟議員(日本共産党)①市民病院移転建設②介護保険制度の介護サービス提供体制③町内会・自治会活動に対する支援④教育問題⑤高齢者優待乗車証、市内全域で1万円分のタクシー券の支給の検討結果⑥議会答弁の「検討・研究します」について。
[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282