タンポポの絮(わた)ふくれつつ風を待つ見知らぬ郷(さと)を恋うるか汝も

池本 滝子
 人跡稀な深山の暮しを、十年ほど経験し、日々感動したが、積雪二メートル超えの春雪の下で青草が生長していたのは圧巻だった。その時、私は、雪国の春が一斉に訪れる秘密に触れたようで、おののいた。


 この国には春夏秋冬それぞれに風道があり、春の風道には春の花が咲く。それは、花の命の短さをいと惜しみ、生命の継承に相応しい自然の配慮と思う。
 ある風道の一角には白タンポポの群落が見事に咲きそろい、やがて白い鞠の形となって風にそよぐ。
 タンポポの絮は日毎にふくらんでいたが、それは「いざ鎌倉」に備える身支度だ。この綿毛式落下傘はいつ飛び立つのかと見守っていたら、忽然と消えた。
 タンポポの種子は、白い落下傘の下でブランコのように揺れ、遠くへ運ばれ、運がよければ根を張り、一城の主へ…との夢に賭けたのだろう。
 タンポポ畑と名付け、親しんでいた軽やかな白い鞠たちには、何処からか、何かの指示があったのだ。指示者は誰だろう。
 作者は、そうした命の機微を「見知らぬ郷(さと)を恋う」と詠まれている。「郷」とあるから、理想郷として、田舎めき、体を寄せ合い、「汝が命こそ我が命」と庇いあう素朴な情愛を感じられたのか…
 そういった素朴純真な郷こそ「なければならぬ」と作者は思っておいでのようだ。
 雪の下という生存限界での新芽の群、一斉に飛び立とうとするタンポポの絮、作者ご自身の夢、そのいずれもが、命の継承を目指す聖意思ではあるまいか。
(文・平本雅信)

[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ

当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。

空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。

丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。

【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション

【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282