尾道市議会 9月からYouTubeで生配信開始

尾道市議会は、9月から会議の様子をYouTubeでライブ配信している。これまでは録画映像のみを配信していたが生配信となることで、より一層市民に開かれた議会を目指している。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

🌐尾道市議会公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCuEC2nu2goPFXaN1yJbadMw

尾道市議会公式YouTubeチャンネル

尾道市議会公式YouTubeチャンネル

一般質問

尾道市議会第3回定例会において4日~6日、17人の議員による一般質問が次の内容で行われた。

【4日】

  • 村井温子議員(潮風おのみち)①利用しやすい産後ケア事業②子どもの意見聴取・反映。
  • 石森啓司議員(同)①このままでは尾道市は消滅可能性都市になる②10年後、20年後を見据えた政治で少子化対策を③これから起きる社会問題をどう考える。
  • 前田孝人議員(同)①新市民病院。
  • 冠匡晃議員(同)①令和6年度尾道市で「地球温暖化対策」の名目で4億5000万円の予算を割いていること②副作用により尾道市内で死者6人を含む31人の健康被害を出しているコロナワクチン接種事業
  • 岡田広美議員(市民連合)①公民館のあり方。
  • 山根基嗣議員(同)①小中一貫校としての「尾道みなと小学校・中学校」建設②統廃合(小・中学校再編計画2011年12月策定)の現状③新尾道市民病院建設④人権条例制定。
  • 中西海斗議員(木曜会)①本市の産業団地整備計画
  • 土屋咲子議員(同)①奨学金を活用した若者の地方定着推進事業。
  • 星野光男議員(同)①重井・因北小中学校再編。

【5日】

  • 二宮仁議員(平成会)①防災面から市民病院の建て替えについて②尾道市名誉市民の選定、表彰制度。
  • 宮地寛行議員(青嵐会)①財政見通し②小中学校再編計画の見直し時期③学校選択制度。
  • 藤本友行議員(新誠会)①「子どもの笑顔を増やそう」②町内会補助金、公民館等支援員、地区担当職員の配置など広島県内の自治体の半分の状態の解消を考えては③なぜ尾道市は廿日市市を超えられないのか。

【6日】

  • 村上久美議員(公明党)①医療的ケア児の家族の離職防止のための保育体制②認知症の人に寄り添った地域社会の構築③「マイナ保険証」の普及と利用促進。
  • 岡村隆議員(同)①巨大地震「注意」への対応など②外国人との円滑なコミュニケーション③空き家対策④地域公共交通計画。
  • 岡野長寿議員(日本共産党)①非核平和都市としての役割を果たすこと②主権者としての知る権利を充足する環境整備③自衛隊への名簿提供④市民のくらしを支える医療・介護など社会保障の充実⑤女性の労働条件改善⑥育て支援の充実、教育費負担の軽減⑦市民の移動の自由保障する課題⑧ふれあい収集を全市にひろげること⑨防災対策として水路整備のあり方を改善。
  • 巻幡伸一議員(無所属)①ポルノグラフィティがもたらす観光客と経済効果②因島での「ホテルみやじま」廃業について。
  • 新田賢慈議員(無所属)①治山事業②生活保護制度③漬物農家衛生設備支援。

[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ

当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。

空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。

丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。

【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション

【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282