75歳老人のフーテン 2019東北の旅【104】帰島(最終回)
9月21日(土)③帰島(最終回)
故郷因島に到着したのは3時であった。
因島モールのバス停から我が家に帰る道中さっそく知り合いに出くわし、彼の家の前でミカンのコンテナに座り30分ばかり話し込んだ。故郷はいいものだが緊張が解ける。
我が家に帰るとなお一層解放感が体を包んでくれる。軽い食事をとり、陽も落ちきらぬうちから床にはいる。翌日は人間ここまで眠れるのかと思えるほど寝てしまっていた。長期間の疲労の蓄積を実感する。
この旅は私の青春時代の思い出を中心に辿るものであったが、そのためかこの紀行文では当時が偲ばれて、現代文明のもと発展変貌を遂げる町の様子に強く反発する論調になってしまった。それほどまでに青春の彷徨は私にとって珠玉の経験であり記憶であったのであろう。
しかしながら私が小学校の低学年の頃は日本の第一次産業の比率は5割、第二次産業2割弱であった。それが私の青春時代には第一次産業は2割、第2次産業は3割弱になっていた。そして現代である。
青春の記憶の中の旅は浦島太郎状態になるのはごく当然である。それでも物を作ってそれを売るということにかかわることが人間のなりわいである。この信念は変わらない。その意味において今回の旅で見聞した農地の荒廃・漁業の不振はいかにも残念である。
この旅を終え一人旅の楽しさを再認識した。行き先目的地はあまり設けず、滞在期間を十分にとりゆとりをもって、女川と粟島などには再びいってみたくなっている。(終わり)
田中伸幸(因島田熊町)

因島モール(広島県尾道市因島田熊町)
[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ
当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282
空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。
丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。
【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション
【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282