”立川志隆さん”の落語を聴きにいってきました。

ds28.JPG
今日は”PRビジネスよもやまブログ”で情報を仕入れた
立川志隆さんの”音楽と落語”を聴きに中庄町老人集会所にいってみました。


ds02.JPG
着いた時は落語の前の”音楽”の終盤で、盛り上がっていた。うちは子供が小さいので(さわぐといけないので)落語の方だけを聴きに、、と思ったけど、真理香は楽しそうに歌を聴いていた。(はやく来ればよかった。。)
ds31.JPG
私は”落語”というものを”生”ではじめてみました。なんて言ったらいいんだろう。うまく感想を表現できませんが、人が身ひとつでこんなにも人の心にジーンと響くように物語を語れるものなんだ、と驚きました。
落語って、今テレビドラマの影響でとても注目されてるそうです。テレビの影響の流行は一時のものかもしれませんが、テレビっ子で育った私たち世代には、今までの生活では使われてなかったどこかの感覚を落語によって”サクッ”って耕されるような、なんだか不思議な魅力があるなぁと思いました。
ds04.JPG
音楽から落語にうつる間の舞台つくりに大西さん発見。
Ss14(3).jpg
その休憩の時間にぱちり。
ds32.JPG
立川志隆さんと因島後援会長兼マネージャーの大西さんと奥様と娘さんと記念写真とらせていただきました。
立川志隆さんの公演は因島内の保育所等で数箇所あるようです。行かれる予定の方はお楽しみですねぇ。

”立川志隆さん”の落語を聴きにいってきました。」への9件のフィードバック

  1. 立川志隆、コツコツコツが花開く

    東京の友人がきょうの朝日新聞2面で紹介されています。それも時の人を紹介する“ひと”欄ですから大変です。社会面で悪いことをして載るのならいざ知らず、全国紙で日…

  2. 落語は昼だったんですか?
    うちの父親が僕の息子を連れて、19:30すぎに中庄の老人集会所へ行きました。残念ながら、入り口のドアが閉まっていたので、入らずに帰ってきたそうですが、もしかしたら、していなかったって事かな?
    落語などは触れる機会が少ないので、こういう形で広がってくれたら親しみやすくて嬉しいですね。

  3. えーーーーー落語を聴きに行きたかったのに閉まってたってこと?しょっくーーー。昼でしたよーー。
    私たちね、大西さんのブログで”入場無料”ってあるから行ってみようって言っててどこにも時間が書いてないから大西さんに電話してきいたのね。で言ってみて、表にもどこにも落語があることかいてないから中庄の集会所であるのだから中庄町で運営してるだろうから、中庄の人がよばれて(回覧板とかで)みにきてるのかな??土生町民だけどおじゃましまーす、って気分だったのよ。浜床さんって中庄町民よねぇ。。
    明日は市内の保育所何箇所かで落語あるみたいだよ。予告があるだろうから、浜床ジュニアの保育所ではないのだろうね。。。毎年来てるみたいだから、来年はご一緒に。。

  4. 実は息子の保育所に来てくれたらしいです。
    息子は”歌とお話の先生”と言っていましたが、凄く面白かったと話してくれました。
    子どもにも分かりやすく、楽しめる会にしてくれたようです。

  5. わぁよかった。中庄集会所のは大人の話だったよ。私も子供向けのも聞きたかったけど、ずぅずぅしい私もさすがに、よその保育所にはいけない。。。
    ジュニア、楽しんでよかったな。報告してくれてありがと!

  6. 繕の保育所にも来てたらしいです。
    繕は音楽の方をよく聞いていたとか・・・
    水ぼうそうで1週間お休みしてたから、
    こんな楽しめる事もあって、さらに保育所好きになったみたいです!

  7. こみどりさん:
    へぇ、浜床ジュニアとこと繕くんとこにも来てたなんてすごい!繕くんくらい小さくっても楽しめたんだねぇ。
    浜床さん、こみどりさん、最近うちの真理香は幼稚園にいくのごねます。最初はるんるんだったのに。。ちょっと今週は落ち着いてきたけど。。。

  8. 中学時代、学校の文化祭で落語部の落語を聴いたことがあります。とっても下手で聴いているのが辛くなりました。
    そのとき、プロの落語家さんってすごいんだな~と初めて分かりました。

  9. 中学で落語部があるなんてすごい!!
    すごいよねぇ、落語家さんって。

コメントを残す

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る