現在の位置:HOME > ブログ

2012/07/12

今年度の小早レースの参加チームが決まりました。
1部
  • 因島福祉連合(わかば・あおかげ)
  • イワキテック(株)因島工場
  • 41会
  • 権兵衛
  • 因の島ガス株式会社
  • 一世風靡
  • 竹原市役所 櫂伝馬倶楽部
  • 内海造船 SALUDⅢ
  • 因島鉄工グループ
  • 小覇王
  • 達磨
  • HIRO
  • 因島金融懇談会チーム
  • 島人(しまんちゅ)
  • 尾道市役所 男魂
  • (株)アイメックス
  • くらげ
  • 因島消防署 チーム「ニコラス」
  • 田熊火消屋
  • 広銀水軍パワーズ
  • 櫓漕衆
  • 海月
  • 尾道市役所泥舟小隊
  • オービーパワー
  • 弐心
  • 株式会社三和ドック
  • シンチャオ サンワ
  • 尾道高校ラグビー部 ブリカンズ
  • 尾道高校ラグビー部 クーちゃんズ
  • TEAM MANDA
  • ユニバーサル造船 海坊主
  • ユニバーサル造船 山坊主
  • 小中教職員
  • パッション
  • 熊野水軍
レディース
  • 小覇王レディース
  • 尾道市役所 ちから娘
  • 笑龍~迅雷~
  • 笑龍~婆娑羅~
  • レディースパワー
  • 小中教職員チャレンジ
小学生
  • ビッグ リアン
  • 三庄ドルフィンズ
  • 三庄パイレーツ
  • 笑龍~紫電~
  • 重井 speed star
  • 因北小学校(仮)
中学生
  • 青鳥~ブルーバード~
  • 海王
  • 笑龍~烈火~
  • スマイルサニー
  • しーふーど ~Beautiful Sea World~
  • 因島南中学校1
  • 因島南中学校2

2012/06/20

『2012因島水軍まつり』に参加して
一緒におまつりを盛り上げませんか!?

  • 因島水軍まつりは、尾道市の代表的なまつりの一つとして広く知られるようになってまいりました。
  • この度、因島水軍まつり「島まつり」「火まつり」に参加していただける方を募集しています。(武者・跳楽舞の参加者・まつり進行スタッフ)
  • お祭り好きな方、思い出を作りたい方、お子様に雄姿をみせたいお父さん、因島をもっと盛り上げたい方など、老若男女問わず是非奮ってご参加ください。

20120620095252

お問合せ・お申込先

因島水軍まつり実行委員会(因島商工会議所内)
TEL0845-22-2211 / FAX0845-22-6033

参加申込書

必要事項を明記して、因島水軍まつり実行委員会までFAXにて申込してください。
FAX番号 0845-22-6033

2012/06/10

92B58Ay959182R

水軍まつりの季節がやってまいりました!
今年も皆さんに伝えたい水軍まつりのお話と跳楽舞講習会を開催致します。
3会場にて開催致しますので、各地域の皆様、ぜひご参加ください。

因北地域の方
6月20日(水)19:30~20:30 / 中庄公民館コミニティホール

原・洲江町地域の方
6月21日(木)19:30~20:30 / 東生口公民館2F大会議室

因南地域の方
6月27日(水)19:30~20:30 / 因島市民会館中ホール

跳楽舞講習会の様子。簡単で楽しい踊りです。皆さんぜひ参加してください。

跳楽舞の出番は島まつりと火まつりです。
  • 島まつり『先人感謝祭の跳楽舞総踊り』(自由参加)
    • 8月4日(土) / 金蓮寺及び史料館前
  • 火まつり『跳楽舞はねくらべ』の参加者
    • 『村上水軍・島人の喜びの迎えのシーン』の子役
    • 8月25日(土)18:00 頃(予定) / しまなみビーチ
    • 跳楽舞跳ねくらべのキーワードは『喜びあう。』各チームでテーマを決め、喜びを表現してください
お問合せ・お申込み先
  • 因島水軍まつり実行委員会跳楽舞部会事務局 tel0845-22-2211
  • (因島商工会議所内担当:小西・川野)
参加申込書
  • 必要事項を明記して、因島水軍まつり実行委員会跳楽舞部会事務局までFAXにて申込してください。
  • FAX番号 0845-22-6033

2012/06/07

因島水軍まつりのFacebookページを開設しました。過去10年くらいの写真をたくさん掲載しています。Facebookをしている人はぜひ「いいね!」を押して購読してください。

コチラからどうぞ

sc0000

2012/04/24

2012年度水軍まつり実行委員会の全体会議が行われました。顔合わせや、各部会の次の日程などを話し合いました。

DSC06284[1] DSC06283[1]

DSC06286[1] DSC06287[1]DSC06288[1] DSC06289[1]

2011/08/10

今月(平成23年8月号)の「広報おのみち」の表紙が、水軍まつりをテーマにしたイラストで飾られました。

広報おのみち平成23年8月号表紙

0000005176l

 

広報にデザインした松浦さんのコメントが掲載されています。

◎表紙の説明

松浦瑞恵さん水軍まつり 因島の水軍まつりは、島まつり、火まつり、海まつりの三部構成ですが、なかでも印象深いのは海まつりの小早レースです。小早は太鼓でリズムをとるところが面白いと思います。子どもの頃の小早体験で、漕ぎ手の息が合わないと櫂は重く、逆に息が合うと軽かったことを覚えています。太鼓は重要な役割をしているんですね。

20110811181340

尾道大学美術学科デザインコース4年 松浦瑞恵さん

2011/07/24

中国新聞からうちわ2千本を寄付していただきました。中国新聞(2011年7月24日発行)に掲載された記事です。


水軍まつりにうちわ寄贈

水軍まつりにうちわ寄贈 中国新聞備後本社は22日、尾道市因島で23日に始まった「因島水軍まつり」の会場で見物客に配るうちわ計2千本を市とまつり実行委員会に贈った。

うちわは、因島の鳴滝山から眺めた瀬戸内海の風景などが描かれている。裏面には祭りの日程などを記した。

この日は、備後本社の兼重収代表と因島南販売所の岡村俊典所長が市役所を訪問。「今年もにぎわうことを期待しています」と、平谷祐宏市長と実行委の村上好志委員長にうちわを手渡した。平谷市長は「毎年ありがとうございます」と話していた。

 

Tn20110724000401

【写真説明】平谷市長(右)と村上委員長(中)にうちわを贈る兼重代表

2011/07/23

7月23日、尾道市新浜通りで行われたディズニーシーパレードに因島水軍まつりPR隊も参加、大変盛り上がりました。この後、因島土生町で水軍花火大会が行われました。

下記の動画では4分あたりに「因島水軍まつりPR隊」が出てきます。

 

2011/07/16

中国新聞(2011年7月16日発行)で2011年度水軍タオルが紹介されました。


中央に旗印 水軍タオル販売

2011因島水軍まつり実行委員会は、マフラー型の水軍タオル(長さ140センチ、幅21センチ)の販売を始めた。

今年は山吹色と草色の2色を使い、中央に村上水軍の旗印を挟んで「いんのしま」「水軍まつり」、左右に「天・地・人」と「2011」の文字を染め抜いた。3千本を製作し、1本千円で尾道市因島総合支所や因島観光協会などで販売している。水軍タオルは実行委が2002年から毎年、色を変えて製作しており、10回目。電話0845-26-6212。

Tn20110716004501

【写真説明】マフラー型の水軍タオル

2011/07/15

中国新聞(2011年7月15日発行)に小学生の小早体験の記事が掲載されました。


小早こぎ V目指し児童練習

尾道市の2011因島水軍まつりのメーンイベント「小早レース」(8月28日)に向け、因島土生町の土生小児童が14日、因島大浜町のしまなみビーチ沖で因島村上水軍の伝令船の小早をこいだ。

5、6年生56人が参加した。小早レースを担当するまつり実行委海部会のメンバーの指導で、3隻の小早に分かれて乗り込み、14人のこぎ手が太鼓のリズムに合わせ懸命に櫂(かい)をこいだ。

同小は3年前から、古里の伝統継承のため小早体験を授業に取り入れている。

まつりは実行委員会が主催する。7月23日に因島水軍城を武者が出陣する「島まつり」で開幕。8月27日はしまなみビーチにたいまつを掲げた武者が入陣する「火まつり」。締めくくりとなる「海まつり」の小早レースには4部門に計56チームが出場する。

Tn20110715003901

【写真説明】小早の櫂を懸命にこぐ土生小児童

RSS