◆薬物乱用防止教室 2月14日(火)

学校薬剤師の小森山先生に、3年生を対象とした薬物乱用防止についての授業をしていただきました。

<生徒の感想>

  • 実際に覚醒剤を使っている人の現状を見て、すごく怖いものなんだと思いました。また、MDMAや大麻など薬物の種類もたくさんあり、薬物の進め方もさまざまあることがわかりました。だから、今後気をつけたいです。
  • 依存症になりやすいものなどの薬をいろいろ見たとき、確かに普通にありそうなものだったので、すごく怖いなと思いました。ビデオを見て、幻覚や幻聴が起こったり、妄想などが出てしまうことがわかりました。急に倒れてしまう人がいたので、すごく怖かったです。ぞくっとしました。絶対に薬物には手を出さないようにしようと改めて思いました。
  • 今日のお話を聞いて、改めて薬物乱用の危険さを理解することができました。最後の動画では、実際に薬物を使っていた人の話や禁断症状の様子を見ることができて、少し遠い世界の話のように思えていた「薬物乱用」がぐっと現実味を帯びたように感じました。もし、薬物乱用を進められてもしっかり断る勇気を持って、今日のお話を日々の生活に生かしたいです。

◆救急救命講習(2年)2月15日(水)

因島消防署の方に来ていただいて、心肺蘇生法やAEDの使い方などの3時間の救急救命講習を受けました。終了時には、全員が普通救命講習修了証をいただきました。

<生徒の感想>

  • 楽しく応急手当について学べたのでよかった。説明も分かりやすかった。
  • 人工呼吸で空気を入れるのが難しかった。心臓マッサージは5cmぐらい押すことが分かった。
  • 人が倒れているのを見つけたら、まずどうしたらいいのかという手順がよく分かった。
  • もし現実起きたら絶対慌てると思うけど、今日習ったことをしたいと思った。

2月16日(木)

ブックトーク

尾道北高出張講義

◆ダンスの授業 2月13日~3月2日

昨年に引き続き、嶋田萌菜先生においでいただき、「ええじゃんSANSA・がり踊りコンテスト」に向けてダンスに取り組んでいます。昨年の踊りをベースにダンスリーダーを中心にして新しい重井中の踊りを創り上げています。

◆おのにゃんブックス贈呈 2月20日(月)

<おのにゃんブックスとは>

尾道市の中学生が協力して集めたアルミ缶回収の成果としての取組です。

尾道市の中学校では各校の生徒会役員を集め、次代のリーダーを育成するために、リーダー研修会を開催しています。その中で「ふるさと尾道のまちづくりに貢献するには何ができるか」を論議し、活動を続けてきました。その活動も12年目を迎えています。

これまでに、「観光のまち尾道にベンチを設置しよう」「尾道市の見所のパンフレットを作成しよう」など、リーダー研修会で話し合われたアイディアを実現してきました。

「おのにゃん」も、「尾道を元気にしよう。尾道の観光だけでなく、幼稚園・保育所の小さな子どもたちにも喜んでもらえるマスコットを作ろう」というリーダー研修会での論議から誕生したものです。論議したことを実現させる費用は、各中学校で集めたアルミ缶回収の収益金等によって賄ってきました。

昨年度から、各校区で日頃お世話になっている幼稚園・保育所の子供たちに絵本を贈ることで、少しでも「ふるさと尾道のまちづくりに貢献する」ことができればと考えました。各幼稚園・保育所に必要な本を選定していただき、本の贈呈を各校の生徒会の生徒たちが行っています。

重井中学校校友会では、今年度も尾道市立重井幼稚園と重井学園、重井幼稚園に各園で選んでいただいた絵本等を贈呈しました。20日には重井学園重井幼稚園に旧校友会の3名が行き、絵本の読み聞かせをした後、園児の代表に絵本を贈呈しました。

3月からの主な行事予定

3月11日(土) 第70回卒業証書授与式(9時30分開式)
3月24日(金) 修了式、離退任式(13時30分開式)
4月6日(木) 就任式、始業式
4月7日(金) 入学式(14時開式)