文化祭練習も大詰め11月8日(日)はぜひご参観ください

新型コロナウイルス感染症拡大防止に対応するため、本年度の文化祭では、生徒は3年生を中心として「集団行動」や「ボディパーカッション」など新たなことに挑戦しています。

挑戦も大詰めを迎え、毎週金曜日には重井小学校で「集団行動」の練習に取組み、最大の見せ場(難関)である全員の斜め交差も完成に近づきつつあります。

ご多用のこととは存じますが、「ええじゃんSANSAがり」「トランペットによる校歌演奏」「篠笛と箏の競演」「総合的な学習の時間の発表」そしてサプライズ等々、生徒の努力の成果を、ぜひ、ご参観ください。

なお、午後の部は体育館で受付をすませてからご入場ください。

重井中学校「体育賞」を創設しました

秋の中体連シーズンも終わり、出場した生徒の皆さんはこれまでの努力の成果を十二分に発揮し、活躍してくれました。

大会での活躍を紹介し全校で共有するとともに、これまでの努力を讃えたいと考え「重井中学校『体育賞』」を創設しました。

各賞の基準は次のとおりです。各種大会後の生徒朝会で表彰を行うこととしています。

団体の部 個人の部
奨励賞 1回戦突破、2回戦進出 1回戦突破、2回戦進出(陸上は自己新記録、駅伝は1人抜き)
敢闘賞 2回戦突破、3回戦進出 2回戦突破、3回戦進出(陸上は予選突破、準決勝進出、駅伝は複数人抜き)
技能賞 ベスト8以上 ベスト8以上(陸上は予選突破、決勝進出、駅伝は区間8位以上)
優秀賞 3位以上 3位以上

3年生特別授業 高等学校の英語の授業を体験しました

10月22日(木)の6校時に因島高校から伊賀棒先生にご来校いただき、3年生はほぼ、オールイングリッシュ(授業中の先生の言葉はすべて英語)の授業を体験させていただくことができました。

半年後に受けることになる授業を体験し、3年生は高校生活への期待を大きくしたとともに、高校生になる準備をすることの大切さを学びました。

中学校の先生が協力したTTの授業も行いました

 

10月19日(月)に1年生を対象に「良い姿勢について考える」授業を担任の板舛先生と養護教諭の岡野先生によるTT(チーム・ティーチング)で実施しました。1年生の生徒は姿勢が健康に及ぼす影響について意欲的に考え、積極的に発表していました。

重井中学校では、今後とも学習内容や目的に応じて、複数の教職員が協力して授業を行うなど、生徒に最適な指導が行えるよう工夫をしていきます。

「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」を行いました

11月5日(木)の「津波防災の日」に本校も「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」に参加しました。緊急地震速報のアラーム音を合図に、生徒は右の写真のように身を守る訓練を行いました。

その後、1年生は公民館に移動し、設置されている炊き出し用の器具を使ってカレーライスを作りました。万一の災害の時には地域で行われる炊き出しで、この体験を活かしてもらいたいと思います。

生徒には、パンフレットを配布しました。最後のページに「家族と話し合ってチェックする」欄があります。ご家庭でも話題にしてみてください。

なお、生徒の登校中に巨大地震が発生し、避難が必要な場合はまず、フラワーセンターに避難し、津波の発生状況から安全が確認されたら重井公民館へ避難場所を移すこととしておりますことをご承知おきください。

ご確認ください 文化祭についてのお知らせ

  • 重井小学校グラウンドでの中学生の発表は10時20分くらいから始まります。(小学校トランペット鼓隊の発表の後、中学生が発表します。
  • 「集団行動」の中に「写真の隊形」という一場面があります。小学校の校舎を向いて全員が隊形をつくります。きっとシャッターチャンスになると思います。