見どころ2

鳥居

表参道入口の1の鳥居
027.jpg
昭和11年10月、願主 村上音松

表参道入口の2の鳥居
033.jpg
年代不詳、記録磨耗

境内入口の3の鳥居
037.jpg
大正8年12年、願主 土肥純三

裏参道の鳥居
068.jpg
大正8年10月、寄進願主、藤原道助外9名

神踞石(しんきょいし)

028.jpg

方二尺の自然石があり、文政年間(1818~1830)社殿炎上の折、鳥居タトのこの石上に神がうずくまられているのを神職・村民が拝見し、以来「神鋸石(しんきょいし)」として崇敬されています。

本殿造営の一時期、御神体をここに移した場所だそうです。天保6年又は、安政5年の仮殿の跡で、境内入り口(第1の鳥居の下の中央)にあります。

境内内右側の石碑
032.jpg029.jpg

坂村真民の石碑
030.jpg

因島護国神社

035.jpg

参道の右側にあります

注連(しめなわ)柱

しめ柱は元は、しめ縄でつなげるものですが、常に新しく出来ないので、現状の様な事になっているそうです。

表参道広前
069.jpg
明治10年9月15日、田中杢三郎

裏参道中
068.jpg
明治11年9月15日、村上虎之助

02.png
03.png

投稿のRSS