2020因島水軍まつりは、新型コロナウィルス感染症拡大により中止となりました。[ 詳細をみる ]
※これより下記は2019年度の情報です。
村上水軍が平和のための闘いに勝利し、因島に帰るときに、「トントコ トントコトントントン」と凱旋の太鼓を打ち鳴らしました。この音で、島に残る人々に、勝利と無事を知らせたといいます。
島に残っていた人々は、その音を耳にすると、なべ、かま、器など音の出るものを手にして、浜に出て、「トン トン トントントン」と鳴らしました。水軍の無事を喜び、勝利を祝って、飛んで、はねて、踊りながら水軍を迎えました。
この踊りを1992年(平成4年)に復活させたものが、「因島村上水軍跳楽舞」です。跳楽舞コンテストでは、因島内の団体、企業、グループなどでチームを作り、多くの市民がリズミカルな踊りを楽しんでいます。
日時 | 火まつり当日(2019年8月24日)18:00頃~ |
ところ | 因島アメニティ公園・しまなみビーチ (因島水軍まつり・火まつり会場) |
基本ルール | 砂浜で太鼓のお囃子に合せて創作ダンスを踊り競います。服装・振り付けは自由ですが「エイ・エイ・オー」の掛け声を入れ、“喜び合う”をテーマに参加グループで工夫して表現してください。 |
賞金 | 大賞チームには賞金3万円! |
お問い合わせ | 722-2323 因島土生町1762-38 因島水軍まつり実行委員会島火部会事務局(因島商工会議所)担当小西 TEL:0845-22-2211 / FAX:0845-22-6033 MAIL : info@cci.in-no-shima.jp ツイッター : https://twitter.com/shimahi_suigun |
2019年度参加チームの皆さん
チーム名 | 所属団体 | 城(町) |
田熊おどり隊 | 田熊地域女性の会と地域の人々 | 青影城(田熊町) |
因島南中跳楽隊 | 尾道市立因島南中学校 | 美可崎城(三庄町) |
4代目ぱーぷるきゃっぷす | 因島北認定こども園 | 大江城(中庄町) |
尾道市消防局にこらす | 尾道市消防局 | 大江城(中庄町) |
RIKASUNS | 青木城(重井町) | |
WAKUWAKUキッズ | 上島町体操クラブ | 茶臼山城(東生口) |
恋するウサギちゃん♥ | ポルノグラフィティファン有志 | 長崎城(土生町) |
サントリーチーム(仮) | サントリー当日スタッフさん | 幸崎城(大浜町) |
一休さん | 長崎城(土生町) |
今年は、因島出身バンド「ポルノグラフィティ」の20thを祝して、全国から集まったポルノファン総勢28名の有志チーム「恋するウサギちゃん♥」が跳楽舞に出場します。
PR動画
(映像製作・島火部会)
昨年の優勝チーム「ミラクルワーカーズ」の踊り
舞い方練習用動画
跳楽舞講習会の様子
簡単で楽しい踊りです。皆さんぜひ参加してください。
「声を出して元気に笑顔で」
「声を出したら元気になる。今年の跳楽舞はねくらべは、声を出して元気にやっていただきたい」と因島村上水軍陣太鼓代表の岡村俊典さんが呼びかけています。