MOUSE社「EGPI75G1D50P」
インターネット黎明期には、よく見かけた自分のパソコンのスペックを紹介するページ。最近はほとんど見なくなりました。時代に逆行して掲載したいと思います(^_^;)
MOUSE社 EGPI75G1D50P
現在のメインパソコン。中古で2016年1月から使用しています。
増設しやすいし、大きすぎないのでミニタワータイプが一番好きです。
- CPU : INTEL Core i5-750
そのうち上位CPUのCore i7-860に換装したいですが、今のままでも全然困っていません。 - Memory : DDR3 8G x 2 = 16GB
マザーボード上にメモリースロットが2つしかありませんが、16GBまで増設できたので満足しています。 - ビデオカード : 玄人志向 GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
ロープロ対応なので背が低いのがキュート。モニターが3台繋げられるのは魅力。トリプルモニターで使っています。エンコード時にも効果があるようで、動画出力が速くなりました。 - SSD : Samsung SSD 250GB 850 EVO
サポートソフトが気に入っています。 - HDD : WDC WD20EARS(2TB)
- ブルーレイディスクドライブ : PIONEER BDR-208
イジェクトボタンが当たってなくて押してもトレイが出てきません(^-^; エクスプローラーの右クリックで出しています。 - USB3.0カード Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL + カードリーダー OWL-CR6U3(B)/BOX
マザーボードにUSB3がないのでPCI Expressx1スロットに増設しています(^-^; - IEEE1394カード
MiniDVテープの遺産を取り込むためにPCIバスに増設。WindowsMe時代くらいの国産メーカー製PCに刺してあったのものを流用しています。 - OS : Windows10 Home(64ビット版)
周辺機器など
- メインモニター:BenQ GW2760HM
27型LCDワイドモニターです。解像度は1K(1980×1080)と今となっては低いですが、表示文字が大きいので老眼おじさんには嬉しいです(^^) - nasneを使っています。PC TV Plusで録画・視聴しています。
- NASはSynology DS216jを導入しました。WD Blueの3TBを2台入れてRAID1で使っています。
- プリンター:Canon PIXUS MG6730
- 背面。写真では一番下がアナログモデムですが、今はIEEE1394カードがささっています。
- サムソンのSSD
- 増設カード部背面
- 増設カード部上からみたところ
- CPU Core i5 750