2006年11月25日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 times 因島田熊町 独立美術協会会員 瀬島匠現代アート展に千人 因島が尾道市に合併したことを記念して、独立美術協会会員の瀬島匠・現代アート展が17日から3日間にわたって因島市民会館で行なわれた。瀬島さんは因島田熊町出身で将来性が期待されており、約1,000人が鑑賞に訪れた。 会場には […]
2006年11月18日 / 最終更新日 : 2017年11月20日 times ギャラリー喫茶ブラームス 濵田擴さん洋画展 海に臨む生活感溢れる 因島三庄町在住の元教師濵田擴(ひろむ)さんの洋画展が田熊町のギャラリー喫茶ブラームスで24日(金)までの予定で開かれている。出展作品は、最近2年間に制作した13点と写真が2点。 濵田さんは来年に喜寿を迎える。その前にこだ […]
2006年11月11日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 times people 独立美術協会会員 瀬島匠展 17日-19日因島市民会館 因島が尾道市に合併したのを記念して、独立美術協会会員・瀬島匠氏(因島田熊町出身)=写真=の洋画展が17日(金)から19日(日)、因島市民会館で開かれる。 午前9時から午後7時。最終日は午後5時まで。主催は同実行委員会(岡 […]
2006年11月4日 / 最終更新日 : 2015年6月3日 times 三庄中学校 中学生が町内清掃 尾道市全域の小中学校は1日から7日にかけて、道徳教育授業地域公開とそれと結びつけて町内清掃活動に励んでいる。因島地域では土生中が10月30日、土生町クリーン大作戦を実施。1日は三庄小中と田熊小中が行なった。 三庄小は保護 […]
2006年10月14日 / 最終更新日 : 2017年11月14日 times テニス・ソフトテニス 因島出身柏原・大港選手 兵庫国体ソフトテニス少年女子で5位 松山商業高(愛媛県松山市)の柏原香澄選手(重井中出身・左)と大港真央選手(田熊中出身・右)の愛媛県チームは、兵庫国体ソフトテニス少年女子で健闘し、5位になった。 関連リンク 愛媛県立松山商業高等学校
2006年9月2日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 times きらら因島 高齢者優良マンションきらら因島(因島田熊町)現地説明会に100人 因島田熊町にできた高齢者向け優良マンション「きらら因島」(岡野商事合名会社、岡野恒二施設長)の現地説明会が8月26・27日の2日間、行なわれた。住民の関心が高く家族連れなど約100人がつめかけ関係者は終日説明に追われた。 […]
2006年8月19日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 times きらら因島 高齢者優良マンション完工 田熊町きらら因島 安全・安心の生活を提供 国土交通省など国・県・市が支援する高齢者向け優良賃貸マンション「きらら因島」の落成が間近になり22日(火)午前10時から、同施設内で竣工式が行われる。つづいて現地説明会が26日(土)と27日(日)のいずれも午前10時から […]
2006年8月12日 / 最終更新日 : 2017年11月14日 times テニス・ソフトテニス 高校総体ソフトテニス 松山商業女子が準優勝 柏原(因島出身)阿部組4強逃す インターハイ・ソフトテニス女子(8月1日~4日大阪市)において、大港真央選手(田熊中学校出身)=写真上中=と柏原香澄選手(重井中学校出身)=写真下左から2番目=が活躍する松山商業が準優勝、個人戦では、優勝をめざした柏原・ […]
2006年7月22日 / 最終更新日 : 2017年11月14日 times テニス・ソフトテニス 田熊中出身(松山商3年)大港さんインターハイへ2年連続の全国舞台出場 田熊中学校出身の大港真央さん(松山商3年)=写真=は6月にあったインターハイ愛媛県予選で団体戦優勝、個人戦準優勝し、8月1日から4日まで大阪で開催されるインターハイへの出場を決めた。大港さんは個人戦では2年連続出場。 県 […]
2006年6月24日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 times きらら因島 因島の高齢者マンション「きらら因島(田熊町)」入居者の募集はじまる 国土交通省が民間活力を導入し推進する高齢者向け優良賃貸マンション「きらら因島」(田熊町もみじ銀行側)の入居者募集が20日から30日(金)までの予定で始まった。戸数は20戸。 入居申し込み先は、株式会社「誠和」(尾道市新浜 […]
2006年4月22日 / 最終更新日 : 2017年11月13日 times 備南酒造 麻生イト偲び記念酒発売 5月27日から展示等開始 今東光の小説「悪名」のモデルにもなり、女性実業家の先駆けと評価される麻生イトの没後50年を記念する例大祭が16日、イト自身が造園した生名島の「三秀園」で行なわれた。会場には生名島の住民や生誕130年記念事業世話人会など約 […]
2006年4月1日 / 最終更新日 : 2017年11月11日 times people カープ開幕戦で君が代 ソプラノ歌手・竹内千佳子さん 因島田熊町出身のソプラノ歌手・竹内千佳子さんは、三庄中学校で音楽の講師をつとめている。その竹内さんに広島カープ球団の松田元オーナーから連絡がはいった。市民球場での開幕戦、広島―阪神戦のセレモニーで「君が代」を歌ってほしい […]
2006年3月11日 / 最終更新日 : 2017年12月11日 times people 因島にいらっしゃい 2006いんのしま観光アシスタント決まる 因島の観光キャンペーンイベントで活躍する2006いんのしま観光アシスタントの審査会が9日、日立会館であり、松原陽子さん(26)=写真右=と岡野愛さん(22)が選ばれた。 男性の応募も歓迎したが今年も女性の応募しかなかった […]
2006年2月11日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 times 因島田熊町 因島総合支所にキルトを寄贈 尾道市因島総合支所の2階玄関ロビー壁面に10日、因島の海、山、柑橘を描いたキルト(パッチワーク)が掲げられた。これは、合併を期に想いを新たに因島の風景を描き総合支所を訪れる人たちに見てもらおうと、田熊町の教室はなきりん( […]
2005年12月3日 / 最終更新日 : 2018年5月11日 times おかめはちもく 文化の秋に思い出綴る 安田祥子さんとポルノグラフィティ 11月29日。晩秋の夕日が西の島なみに傾いたころ、田熊小の児童たちが市民会館中ホールに駆け込んで来た。ランドセルを下ろすと、さっそく合唱の練習。「学びメッセ因島」が催した童謡コンサートで特別出演する児童たちである。童謡歌 […]
2005年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 times 三庄小学校 葛原しげると因島 校歌を通じた強い絆 6小・中学校で作詞 安田祥子さんを招いた童謡コンサート(29日市民会館大ホール)で、童謡「夕日」の作詞でおなじみの葛原しげるさんが校歌の作詞者であるこという縁に結ばれて、田熊小学校児童と安田さんらのジョイントが実現する。 葛原しげるさん(1 […]
2005年11月5日 / 最終更新日 : 2016年6月17日 times 因島田熊町 学校法人 田熊学園 田熊幼稚園創立70周年記念式 12日芸予文化情報センター 学校法人「田熊学園」=林原弘理事長=は、12日午後1時から因島市芸予文化情報センターで田熊幼稚園創立70周年記念式典を開き1時50分から記念コンサートがある。 一粒の麦育む島の幼児教育 近代日本の義務教育が緒に着き始めた […]
2005年7月23日 / 最終更新日 : 2017年12月26日 times 小学校 「海の日」を記念 海の図画・ポスター 因島市内小学生50人表彰 平成17年「海の日」記念式典が20日、土生町の日立会館であり、小学生の図画・ポスターコンクール(応募504点)の表彰と海事功労者の表彰があった。海事功労者は前号につづき次ぎの通り。 田熊小2年 藤野成美さん 海上保安庁長 […]
2005年6月4日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 times people 文化行事の向上に貢献 因島市文化協会理事 坂井邦明さん(55) 各種行事の司会でお馴染みの坂井邦明さん(55)が平成17年度因島市文化協会の文化功労賞を受賞した。約20年間の文化協会理事としての各種行事の運営が評価された。 文化行事のレベルアップのために、「みんなが一番求めているもの […]
2004年9月4日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 times 事故・事件・災害 台風16号ツメあと 50年ぶりの高潮被害 床下浸水480戸 台風16号の影響で、8月30日深夜から31日未明にかけて潮位が5メートル(因島市4.63メートル)にも達し、因島市と瀬戸田町で高潮被害が続出した。50年ぶりという被害に、「家を建てて以来はじめての経験」という声が聞かれた […]
2003年9月27日 / 最終更新日 : 2015年6月5日 times ポルノグラフィティ NHKのど自慢チャンピオン 因島高校3年生 村上俊太・岡野裕次郎くん 21日因島市民会館で行われたNHK「のど自慢」で3つの鐘をならした6組のなかから因島高校3年・軽音楽部の村上俊太君=写真左=岡野裕次郎君=同右=(いずれも田熊町)が、チャンピオンに選ばれた。特別賞は福山市の明王台高校の藤 […]
2002年11月30日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 times 田熊小学校 30人31脚全国大会 田熊小、県新記録で健闘 30人31脚全国大会の第7回決勝大会は、北海道から沖縄まで29チーム小学生約1,000人が参加し23日横浜アリーナで開催された。広島県代表として出場した田熊小学校6年生44人は、9秒88の県新記録で16位と健闘した。優勝 […]