2023年10月14日 / 最終更新日 : 2023年10月26日 times event 因島ふるさとカレンダー 2024年度版発売 毎年好評の「因島ふるさとカレンダー」2024年版が10日、販売が始まった。1冊950円(税込)、A3中綴じ12か月。メモ書きスペースもあり実用的。全国発送もできる。送料350円、3冊以上は送料無料。 【問合せ】& […]
2022年10月22日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 times 本・書籍・カレンダー 因島ふるさとカレンダー 2023年度版発売 因島商店街連絡協議会(会長・圓光克文)は今年も「因島ふるさとカレンダー2023」を作成し、11日から販売を開始した。2012年(平成24年)から始めたこの取り組みは、自宅・お店・会社・贈り物に喜ばれ、10年目を迎えた。因 […]
2022年6月25日 / 最終更新日 : 2022年7月31日 times ギャラリー喫茶ブラームス 父への想いを刻んだこよみ 宮地寿美子木版画カレンダー展 ギャラリー喫茶ブラームス(因島田熊町) 尾道市因島田熊町のギャラリー喫茶ブラームス(TEL 0845-22-5112)で、「宮地寿美子木版画カレンダー展」が7月30日まで開催されている。平成21年(2009年)から令和4年(2022年)までの14年間、毎年作り […]
2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 times 因島文学散歩 因島文学散歩「風のささやき」柏原林造さん自費出版 本紙連載でおなじみの柏原林造さんが5月、自費出版「風のささやきー因島文学散歩他ー」を発表した。 第1章「因島文学散歩」は、本紙2019年6月8日から不定期に掲載されたもの。生名渡しから始まり、柏原神社▽椋浦廻船燈籠▽百貫 […]
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 times 本・書籍・カレンダー 童話集「海のカメリア」出版 松本肇さん(因島三庄町) 因島三庄町在住の松本肇さんが1月26日、小説「ユトリロの街」に続いて童話集「海のカメリア」を自費出版した。「子どものから大人まで楽しんでください」という。9編のオリジナル童話で構成、全66頁。定価800円。ギャラリー喫茶 […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 times 国際ソロプチミストしまなみ ソロプチミストしまなみ 因島図書館に絵本寄贈 国際ソロプチミストしまなみ(麻生恵子会長)は12月15日、因島図書館に赤ちゃんから就学前の幼児向けの絵本9冊を寄贈した。 同団体は、認証10周年記念の2016年以来、手作り布絵本をはじめ毎年絵本を寄贈し続けている。 「女 […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 times 本・書籍・カレンダー 山崎尚美詩集「わにのなみだ」プレゼント 因島図書館 本紙「文芸の広場」でおなじみの山崎尚美さん(因島中庄町在住)が、詩集「わにのなみだ」を希望者にプレゼントしている。 内容は山崎尚美さんの詩に、娘の山崎みほさんの挿絵がのせてあり「愛する母と家族へ感謝をこめて」という想いで […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 times ふるさとの史跡をたずねて 本誌連載「ふるさとの史跡をたずねて」が書籍化 重井町文化財協会は10月、冊子「温故逍遥~海の武士団~」を発行した。 本紙で毎週連載している「ふるさとの史跡をたずねて」の筆者・柏原林造さんが、2016年8月以降掲載100回分を、加筆修正して冊子にまとめたものである。 […]
2021年10月9日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 times 本・書籍・カレンダー 因島ふるさとカレンダー2022年版好評発売中 毎年大好評の「因島ふるさとカレンダー」2022年版が10月8日、販売開始となった。 大浜埼灯台、桜咲く奥山ダム、三庄町五柱神社、折古浜、中庄町徳居屋敷、旧田熊小学校、除虫菊畑、生名島から臨む因島土生町、柑橘畑、鯖大師など […]
2021年8月7日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 times 戦争 元英軍捕虜著「地獄船で広島へ」翻訳本発行 因島での体験を綴る 電子書籍版は半額 テレンス・ケリー氏は1920年、イギリスリバプール市で生まれ、第二次世界大戦中日本軍の捕虜になるまで、イギリス、ヨーロッパ、極東で、イギリスの主力戦闘機「ハリケーン」を操縦していた。 1942年3月30日、ジャワ島で捕ら […]
2021年5月1日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 times 本・書籍・カレンダー 「因島遺産絵葉書帖」発行 総合支所・図書館などで無料配布 尾道文化遺産塾実行委員会(稲田全示委員長、事務局・尾道市文化振興課)は4月、「因島遺産絵葉書帖」を発行した。 昨年度の「尾道文化遺産マップ里山編・港町編」に続く、因島編となる。 史跡、名勝、天然記念物などの文化財の指定を […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2021年4月4日 times 本・書籍・カレンダー 2021因島ふるさとカレンダー発売開始 2021年因島ふるさとカレンダーが15日、発売になった。1冊800円(税込)。販売元は因島商店街連絡協議会。販売店は次の通り。 土生町=因島商工会議所、因島観光協会、土生商店街振興組合愛はぶ亭、ITMツーリスト、興文館書 […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 times 因島重井町 白滝山五百羅漢完成190年記念誌刊行 因島重井町文化財協会は、白滝山五百羅漢完成190年になるのを記念して『ふるさとのやま白滝山』を刊行した。 主要な石仏、史跡などの解説に加えて、およそ200年間の重井村・重井町と白滝山との関係を記録している。 学校教育の中 […]
2020年7月4日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 times 本・書籍・カレンダー 因島図書館 古文書展示「続・天保の飢饉 御調は耐えてしのぶ。」出版記念 半田堅二さん(向島町) 江戸時代後期(天保4年~10年、1833年~1839年)に起きた全国的な「天保の飢饉」に、尾道市御調町の農民がどのように立ち向かったのかを読み解いた「続・天保の飢饉 御調は耐えてしのぶ。」が出版された。 向島町の半田堅二 […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 times 本・書籍・カレンダー 本因坊秀策生誕190年記念 児童向け小冊子刊行 尾道市名誉市民である本因坊秀策の生誕190年を記念して、尾道市囲碁のまちづくり推進協議会は「本因坊秀策読本」を制作した。 冊子では、才能を持ちながらもおごらずに努力を重ね、江戸時代を代表する囲碁棋士に成長していく本因坊秀 […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年3月9日 times シルバーサービス 「介護最前線写真集」出版に向けクラウドファンディング 写真家・野田明宏さん 写真家の野田明宏さんが10年以上にわたり取材してきた介護の現場の、大変さだけでなく、面白さ、奥深さを「介護写真集」として出版し、映像で伝えていくというプロジェクトが始まり、資金提供をクラウドファンディングで呼びかけている […]
2019年11月30日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 times 因島重井町 「ふるさとアルバム重井」発行(因島重井町文化財協会) 因島重井町文化財協会(会員229人)は「ふるさとアルバム重井」(A4版68頁)を発行した。町民から提供された古い写真を説明する形で町の歴史や習俗を記している。また、同じ場所の新旧の写真を並べ変わりゆく町の様子を追っている […]
2019年10月12日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 times 本・書籍・カレンダー 因島ふるさとカレンダー2020年度版 好評発売中 2020年因島ふるさとカレンダーが10日、発売になった。1冊800円。販売元は因島商店街連絡協議会。全国発送も行なう。 販売店は次の通り。 因島土生町=因島商工会議所(TEL0845-22-2211)、因島観光協会、土生 […]
2018年11月24日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 times 本・書籍・カレンダー 新「因島史跡散歩」発行 地図入で41コースを紹介 因島文化財協会(田頭弘美会長)顧問の今井豊さん=写真上=は、「因島史跡散歩」(田中稔・村田市郎著)が絶版になったのを機会に、内容を更新して同じ趣旨の冊子を発行した=写真下。 史跡の場所を示す地図の作成は、中庄文化財協会鏡 […]
2018年11月24日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 times 国際ソロプチミストしまなみ ソロプチミストしまなみ 図書館に児童書籍を寄贈 国際ソロプチミストしまなみ(奥田和子会長)は21日、因島図書館に、豊田一彦著「ももんちゃんとあそぼう」シリーズの12冊を寄贈した。 同団体は毎年、手作りの布絵本の贈呈をつづけてきたが、2年前から幼児に人気のある絵本のプレ […]
2018年10月20日 / 最終更新日 : 2018年10月28日 times 本・書籍・カレンダー 因島ふるさとカレンダー発売 2019年因島ふるさとカレンダーが20日、発売になった。1冊800円。販売元は因島商店街連絡協議会。 販売店は次の通り。 【土生】因島商工会議所、因島観光協会、土生商店街振興組合愛はぶ亭、ITMツーリスト、興文館書店▽松 […]
2018年10月6日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 times 本・書籍・カレンダー 林原玉枝さんが新著「ねこの商売」出版 尾道市在住の児童文学者・林原玉枝さんが、尾道を舞台に新著「ねこの商売」(二俣英五郎絵、福音館書店)を出版した。1300円(税別)。 「おまんじゅう屋の幸福堂は、最近めっきりお客が減って困っています。…1匹の猫がやってきま […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 times 井伏鱒二と因島 因島暮らしが井伏鱒二文学の大きな転機 ~シンポジウム「未公開書簡群から浮かぶ井伏鱒二の青春像-自伝・絵画・恋」~ (石田博彦) 2018年1月28日(日)、ふくやま文学館で開催した「生誕120年 井伏鱒二の青春 未公開書簡(高田類三宛)の中の井伏鱒二」の関連 […]
2018年1月20日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 times 井伏鱒二と因島 生誕120年記念「井伏鱒二の青春」未公開書簡を展示 因島からの手紙 生誕120年「井伏鱒二の青春」展が、ふくやま文学館(TEL084-932-7010)で開催されている。3月4日まで。 会場には、福山中学校時代の同級生である高田類三宛の未公開書簡が展示されている。そのなかには、因島三庄町 […]
2018年1月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 times 本・書籍・カレンダー 島を代表する名著「まるごと因島」への誘い 「まるごと因島~百景によせる歌~」池田友幸著 特別価格1,000円 お求めはこちらから 島嶼部を代表する名著がある。それは、故池田友幸著「まるごと因島―百景によせる歌」である。 これは、1995年(平成7)から始まった、 […]
2017年10月21日 / 最終更新日 : 2021年7月25日 times 文化船ひまわり 図書館船「ひまわり」保存に応援の輪 ペーパークラフト作り(瀬戸田町) 販売開始昭和37年から同56年まで本や映画を積んで瀬戸内海の島々を巡り文化を届けた県立図書館文化船「ひまわり」。現在、瀬戸田町のB&G海洋センターに保存・展示されている。 いったんは解体が検討されたが、瀬戸田住民 […]
2017年10月21日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 times 広島カープ 「新井貴浩物語」挿絵 吉田路子さんが講演会 吉田路子さんが講演会広島カープ新井貴浩選手の成長する過程を描いた絵本「新井貴浩物語―がむしゃらに前に」=写真上=の挿絵を担当した、切り絵作家・吉田路子さん=写真下=が11月12日(日)午後2時、因島図書館視聴覚室で講演会 […]
2017年2月4日 / 最終更新日 : 2017年12月11日 times 因島田熊町 因島出身の絵本作家 カザ敬子さん講演会 因島田熊町出身で、アメリカを拠点に絵本作家として活躍中のカザ敬子さん(旧姓田中)が26日(日)午後1時30分、芸予文化情報センターで講演会とサイン会を行なう。 演題は、「絵本の中の子どもの私~子ども時代を過ごした因島の思 […]
2017年1月14日 / 最終更新日 : 2017年1月22日 times 本・書籍・カレンダー 因島自然観察会15周年 成果収めた記念誌発行 いんのしま・まるごと自然観察会は昨年12月、15周年記念誌「自然観察 尽きない魅力」を発行した。15年間の活動成果がびっしりと収められている。 駄賀恒男事務局長は巻頭言に同会の理念とも言える内容を次のように記している。実 […]
2016年12月17日 / 最終更新日 : 2016年12月19日 times 井伏鱒二と因島 再び「井伏鱒二と因島」 162通の青年期の手紙 発見に寄せた作品の紹介 福山市出身の作家井伏鱒二(1898~1993)が友人に宛てた青年期の手紙と葉書計162通が発見された。このことは、10月14日、新聞各紙で一斉に報道された。 この中には、早稲田大学高等予科を休学中の井伏が寄宿先の因島三庄 […]