三和ドックが外航船修繕参入 大型ドック・工場・事務所 相次いで建設進む

修繕専業の造船企業である(株)三和ドック(尾道市因島重井町、寺西勇社長)は、主に近海・内航船の修繕・改造を55年にわたりつづけてきたが、今年から外航船修繕に本格的に参入する。そのために新しい施設の整備を急いでいる。

5月末完成予定なのが、長さ220メートル幅45メートルの大型修繕ドック。7号ドックと名付けられており、6万3000トンの船舶が入渠可能である=写真

さらに新事務所(本館)と新工場の建設が進んでいる。本館は地下1階、地上5階で7月完成。新工場完成は12月の予定。新たな従業員のための福利厚生施設整備も計画されている。

BWMS搭載工事

同社が外航船修繕への本格的参入を決断する契機となったのは、確実視されている、バラスト水管理条約の発効である。

バラスト水とは、航行する船舶を安定させるために船舶内に積み込む海水のこと。それが積荷を積むと不要になり、寄港先で処分されてきた。

ところが、とりわけ外航船の場合、その排水の生物の生態系への影響が憂慮されるようになり、それを防ぐために国際条約が検討されてきた。

その条約の要は、バラスト水処理装置(BWMS)の搭載工事。同社の事業拡大計画の中核をなすのも、その工事における設計と施工技術である。

新造船と異なり既存船へのBWMS搭載は、それが前提とされていなかったので困難を伴い、高度の技術レベルが求められる。

条約が発効した場合、工事期間は6年間。その短い期間に搭載を義務付けられている船舶は世界で7万隻とも言われている。

寺西勇社長 セミナーで講演

寺西勇社長は15日(土)午後1時、東京ビッグサイトで開かれる、シー・ジャパン2016の船舶海洋技術セミナーで、就航船へのBWMS搭載工事について講演を行なう。

「シー・ジャパン」は国内最大の国際海事展で、13日~15日に開かれる。

(株)三和ドック 寺西勇社長

(株)三和ドック 寺西勇社長

[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ

当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。

空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。

丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。

【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション

【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282