因島総合病院だより【39】脂質異常症と食事

脂質異常症と食事

因島総合病院管理栄養士 岩本彩

生活習慣病のひとつ「脂質異常症」とは、血液中のLDLコレステロールおよび中性脂肪が高い状態を言います。予防するためには次の3つの事が大事です。

(1)適正なエネルギー量

エネルギーを摂り過ぎると肝臓での中性脂肪やコレステロール合成が促進されます。適正なエネルギー量で適正な体重を維持しましょう。

(2)バランスの良い食事

朝、昼、夕、三食を規則正しく食べ、バランスの良い食事か重要です。主食、主菜、副菜を揃えるようにしましょう。

(3)食物繊維をしっかり摂る

野菜に多く含まれる食物繊維は血液中のコレステロールの吸収を抑える働きがあります。1日に350gを目安に食べましょう。(1食あたり120gとすると、生野菜で両手に一杯、加熱した野菜で片手に一杯)

では、コレステロールなどの脂質がすべて悪いのかと言うと、そうではありません。

脂質は三大栄養素(炭水化物、たんぱく質、脂質)のひとつです。コレステロールは体の細胞を強くしたり、ホルモンを作るために必要ですし、中性脂肪はエネルギーとなります。

そのため、食品から摂る量が少な過ぎると、健康を損なうことがあります。

肝臓でのコレステロールの合成には脂肪酸が大きな影響を与えています。

体内のコレステロールを増やすのが飽和脂肪酸で、乳製品や肉などの動物性脂肪などに多く含まれ、不飽和脂肪酸にはコレステロールの合成を抑制する働きがあり、オリーブオイル、えごま油、亜麻仁油などに含まれています。

しかし、テレビや雑誌でオリーブオイル・えごま油が体に良いと言われても油は油です。

油は種類に関係なく9キロカロリー/gと、少しの量で高カロリーです。油の摂りすぎは肥満につながり、結果、糖尿病や脂質異常となり生活習慣病となるため注意が必要です。

当院では内科で「脂質が異常値ですよ。」といわれたら、私たち管理栄養士による栄養指導を受けることができます。「適正な体重・エネルギー」は年齢、体重、性別、仕事内容などで一人一人違います。

私たちと一緒に「適切な体重とエネルギー」ついて考えてみましょう。

[ PR ]因島で家の解体のことなら「吾城」へ

当社には家の解体専門の部署があり、お客様のご希望に合わせた、よりよい施工内容をご相談・ご提案させていただいています。

空き家になった時のそのままの状態で、家具や食器、衣類などの処分から、解体後の用途に応じて砂利敷きや、アスファルト舗装等の工事までを一貫して施工します。

丁寧かつ迅速な施工で、因島はもとより島嶼部や尾道近郊においても、幅広く、ご好評いただいております。

【対応住宅】
木造住宅 / RC鉄骨 / 軽量鉄骨住宅 / アパート / 工場 / マンション

【お問い合わせ】
有限会社 吾城(ごじょう)
広島県尾道市因島重井町5800-42
TEL0845-26-2282