碁打ち探訪今昔四方山話【4】戦争から解放された 占領下の学生時代

島の中学生(旧制)は船通か寄宿舎または下宿生活でした。いまのように橋が架かっていなく船が唯一の交通機関だったので小学校を卒業して進学組はそれぞれ普通科、商業、工業などのほか小学校高等科卒業後、師範、商船、造船、農業、鉄道などの専門学校へ進んだものです。

dc093093
新制因島高校設置当時の校舎全景と付近の田園風景


そんな環境の中で村上文祥さんは因島土生小学校から尾道中学校へ進学します。当時は軍隊の悪いところを見習って先輩が後輩をいじめるのは日常茶飯事。船通学の往復2時間は下級生にとってはビクビクの毎日でした。

それが日本の敗戦によって戦争から解放され、アメリカの占領下になったことで校風や生徒の目標、価値観を模索する時代に急変します。そしてGHQによる学制改革が行なわれ6・3・3・4という小・中・高・大学という制度が施行されました。この制度で昭和23年5月、因島の土生高等女学校が男女共学の高等学校になり島の男子通学生が転校して帰ってきました。文祥さんはその時、1年生に編入しています。

新制高校といっても、女学校のままで、運動場も狭く、男子トイレは当直室隣の男性教師と共用で数が少なく女子生徒と男子生徒の共学は「男女7歳にして席を同じゆうせず」と言われて以来のことで教師も生徒もとまどっていました。こんな状況の中で文祥君には"囲碁"という趣味の世界があり、休憩時間やつまらない授業は友達を誘い宿直室で碁盤を囲んでいたという。それを見て見ぬふりをしたり、ニコニコ笑いながら観戦していた教師もいたというから古き良き時代の話です。

(庚午一生)

[ PR ]瀬戸田で唯一の天然温泉

しまなみ海道生口島サイクリングロード沿いに建つ、島で唯一の天然温泉を持つゲストハウスです。

サンセットビーチの砂浜に面し、1,000坪の広大な敷地には、四季折々の花が咲き誇ります。部屋や温泉からは瀬戸内海に浮かぶ『ひょうたん島』と、美しい夕日を楽しめます。

素敵な旅のお手伝いができる日を楽しみにお待ちしています。

PRIVATE HOSTEL SETODA TARUMI ONSEN
瀬戸田垂水温泉
広島県尾道市瀬戸田町垂水58-1
☎ 0845-27-3137
チェックイン 16:00 〜 20:00
チェックアウト ~9:00