ロータリークラブ例会

10月18日木曜日、因島ロータリークラブの例会が、いんのしまロッジ会議室で開催されました。
講師は、因島文化協会の岡野巧三会長で、中国の少数民族「ミャオ族」の暮らしぶりを、お得意の写真のスライドを映しながら、お話しいただきました。

インターネットでミャオ族の写真(岡野氏の写真と無関係)はこちらをクリック

「訪れて初めて、文化の違いを痛感した。日本では、キャベツなどは年中スーパーで売っているが、中国では旬の時しかキャベツなどは、売っていない。日本では四季の無い暮らしになってしまっている。

資産家の家は、敷居が高い。諺のルーツか?

棚田も千枚田といわず、万枚田の壮大な規模。

食事を玄関前など、家の外で立ったまま食べているが、米を食べられるということを、皆に観てもらうためで、誇らしいことのようだ。

近世まで文字を持たず、語り部が、民族の歴史を伝えてきた。神話など日本の神話と良く似ている。(天孫降臨など)
「ミャオ族」が、漢民族に追われ、南方に移住し、それから海を渡って日本人に米文化を伝えた、日本のルーツではないか…。

祭りでは、銀製の飾りを身につける。代々伝わる物で、数百万円もする。

女性が強い。 」

平安時代は日本もそうだったな…。 我が家のルーツも…。 平安の文化も伝わっているのか… 。。。



昼食は、こちらです。

例会場から、東を見ると燧灘が見られます。

ロッジの屋上から、西を眺めると、多島海。
しまなみ海道の橋が望めます。

会場の南には、造船所。

すぐ前の島は、愛媛県上島町。

右から生名島・佐島・弓削島。

良く晴れた日には、四国山脈が望めますが、今日はガスがかかって見えませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください