アスベスト報告書

因島市公共施設アスベスト使用状況調査報告書を
http://it.mydns.to/it_club/Column/Liberal/
に置きました。


因島市健康対策課より、公共施設アスベスト(石綿)使用状況調査について(報告)が、送られて来ましたのでご紹介します。
因島市の公共施設で、1%以上アスベストを含む建築素材が使われている施設は、11箇所で、現時点ではアスベストの飛散の可能性は低いとのことですが、早急に、安全対策を行う必要があります。

尾道市12月議会議案集

平成17年12月21日尾道市議会12月例会の議案集を、PDFファイルにしてアップしました。
議決内容が良く分かりますので、参考にしてください。

合併までの準備期間があまりにも短かったので、色々な検討課題が、残されたままの、合併スタートになりそうです。

何でも尾道方式が良いという、先入観があるのでしょうか。
尾道市より人口は少ないとはいえ、同じ市ですから、それなりの必要性があって積み上げられた制度を、詳しい調査をせずに、全て尾道方式にすると、混乱や不必要な経費がかかりそうです。

合併までに時間が無いので混乱が避けられそうにありませんが、合併内容をもっと早く、情報開示して、因島側の意見をもっと取り入れた合併をすべきでしたが、ともあれ、来年1月10日は合併です。

「当面は、因島の条例にそって運用し、時間をかけて尾道市の制度との整合性を、はかっていく」ぐらいのことを条例に加えておくことが、出来なかったのかな~?

尾道12月市議会傍聴

12月20日午後1時30分から、開催される尾道12月市議会最終日を傍聴に行きました。
合併後の因島に関係のある条例が多数採決されるためです。
審議中の市議会の写真を掲載しようと、議長に写真撮影の許可を求めましたが、許可されませんでした。
尾道市では、報道機関には写真撮影を許可して、一般市民には撮影を許可していないとのことでした。
何と前近代的な、非民主的な議会運営でしょうか。全くあきれました。
尾道市民は、議会に対して何と寛大なのでしょう。でも、合併したらそうはいきませんよ。
仕方ないので、市役所の建物をパチリ。

ケーブルテレビで尾道市議会を放送しているのを見たことがありましたが、その時はもう少しピリっとしていたようでしたけど…。
今日は合併関係の条例が多数で、消化試合と言ったところなのでしようか、うつらうつらしている理事者がいましたが、撮影できずお伝え出来なくて残念です。

3時過ぎに帰ろうとすると、駐車場待ちの車の行列が出来ていました。
駐車場も立体にする必要がありそうです。
市役所の前の道路に、車が止まっているのでどうしたのかなと思っていたら、原因は、駐車場不足のせいだったんですね。

結論から言うと、下記の全議案が可決されました。

議案第468号 尾道市因島地区地域振興推進委員設置条例案
議案第469号 尾道市瀬戸田地区地域振興推進委員設置条例案
の2議案を、共産党の議員3名が反対しましたが、賛成多数で議決されました。

その他の議案は、全会一致で、議決されました。

因島市の市民からの請願の
第2 「合併により失職する市議会議員が新たな職に就任することにともない支給することとなる報酬に関する請願」は、共産党3名の賛成、他議員の反対で採択されませんでした。
地域振興推進委員に対する報酬を月額20万円でなく、日給制の費用弁償にすべきと言うことですが、御調と向島の合併時の条件と合わせようとのことです。
市民感情としては、月額20万円で議員だけ救済措置をするのはいかがなものかと言うことです。

(一議員としての私の意見は、月額でなく、費用弁償にすべきとの考えですが、結構活動しているので、20万円以上掛かりそうな気もします。
しかし今は2月5日の選挙で当選して、尾道市議会議員となることに、全力を傾けています。)

ちょっと長くなりますが、議案の一覧をご紹介しておきます。
OCRで読みとったので、誤字がありましたらご指摘下さい。
議題だけでは、内容がよく分からず、傍聴に行っても、細かいことが分かりません。
傍聴者の希望により、議案書を渡すべきだと思いました。
議案の半数近くが、合併のための条例でした。
因島に関係のある条例について、少しずつ説明してまいります。
議事日程第20号
(平成17年12月20日 午後1時30分開議)
第1 議案第308号 平成17年度尾道市一般会計補正予算(第7号)
議案第309号 平成17年度尾道市港湾事業特別会計補正予算(第1号)
議案第310号 平成17年度尾道市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)
議案第311号 平成17年度尾道市駐車場事業特別会計補正予算(第1号)
議案第312号 平成17年度尾道市老人保健事業特別会計補正予算(第2号)
議案第313号 平成17年度尾道市介護保険事業特別会計補正予算〈第4号)
議案第314号 平成17・年度尾道市尾道大学事業特別会計補正予算(第3号)
議案第315号 平成17年度尾道市救護施設事業特別会計補正予算(第2号)
議案第316号 平成17年度尾道市農業集落排水事業特別会計予算
議案第317号 平成17年度尾道市渡船事業特別会計予算
議案第318号 平成17年度尾道市水道事業会計補正予算(第2号)
議案第319号 平成17年度尾道市自動車運送事業会計補正予算(第1号)
議案第320号 平成17年度尾道市病院事業会計補正予算(第2号)
議案第321号 尾道市公告式条例の一部を改正する条例案
議案第322号 尾道市待遇条例の一部を改正する条例案
議案第323号 尾道市表彰条例の一部を改正する条例案
議案第324号 尾道市名誉市民条例の一部を改正する条例案
議案第325号 職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例案
議案第326号 職務に専念する義務の特例に関する条例の一部を改正する条例案
議案第327号 職員の分限に関する手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例案
議案第328号 職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例案
議案第329号 尾道市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例案
議案第330号 尾道市職員の再任用に関する条例の一部を改正する条例案
議案第331号 尾道市罪学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例案
議案第332号 議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例案
議案第333号 尾道市認可地縁団体の印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例案
議案第334号 尾道市個人情報保護条例の一部を改正する条例案
議案第335号 尾道市情報公開条例の一部を改正する条例案
議案第336号 尾道市行政手続条例の一部を改正する条例案
議案第337号 尾道市公の施設における指定管理者の指定手続等に関する条例の一部を改正する条例案
議案第338号 尾道市印鑑条例の一部を改革する条例案
議案第339号 尾道市同和対策大学等奨学資金貸付条例の一部を改正する条例案
議案第340号 尾道市同和対策小口資金貸付条例の一部を改正する条例案
議案第341号 尾道市違法駐車等の防止に関する条例の一部を改正する条例案
議案第342号 尾道市重症心身障害者福祉年金条例の一部を改正する条例案
議案第343号 尾道市重度心身障害者医療費助成条例の一部を改正する条例案
議案第344号 尾道市ひとり親家庭等医療費助成条例の一部を改正する条例案
議案第345号 尾道市乳幼児医療費助成条例の一部を改正する条例案
議案第346号 尾道市老人医療費助成条例の一部を改正する条例案
議案第347号 尾道市農林水産事業分担金徴収条例の一部を改正する条例案
議案第348号 尾道市県営土地改良事業分担金徴収条例の一部を改正する条例案
議案第349号 尾道市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例案
議案第350号 尾道市法定外道路、河川等の管理及び占用料徴収条例の一部を改正

尾道市議会議員増員選挙説明会開催

12月18日午後1時30分より、芸予文化情報センターで尾道市議会議員増員選挙説明会が開催されました。

平成18年2月5日執行予定の尾道市議会議員増員選挙説明会の参加陣営の顔ぶれは以下の通りです。

(順番は、年齢の小さい順)

宮地 寛行氏
山田 信昭氏(新人)
岡野 長寿氏
村上 光
森 康光氏(元)
毛利 明夫氏
金山 吉隆氏
村上 弘二氏
岡野 孝志氏
巻幡 伸一氏
長田 丕氏
村上 泰通氏
田頭 弘美氏
吉田 尚徳氏
楠見 公史氏

市議会議員で説明会に出席しなかった陣営の顔ぶれは以下の通りです。

山本 正幸氏
清水 通秀氏
大出 金三氏
上田 栄司氏
青木 亮介氏
榎本 清文氏
大崎 金吾氏

間違っていましたらご一報下さい。

現瀬戸田町長の高本訓司氏(56)が立候補とか、因島市長の陣営の姿はありませんでした。


因島市議会最後の12月議会終了

平成17年12月13日午後8時ちかく、因島市最後の12月市議会は、すべての審査項目を可決して終了しました。

ロッカーの荷物を整理して、持ち帰りました。

いよいよ平成18年1月10日には、因島市がなくなり、尾道市となりますが、因島が沈む訳ではないので、いっそうまちづくりに励み、活性化を図る決意を新たにしました。


写真は小丸君のお祝い掲示板より借用

行政視察

10月3日因島市議会の文教厚生委員会で、静岡県焼津市に視察にいきました。
小学校と公民館の合築施設です。
因島市でも、幼稚園と保育所の合築施設がありますが、ここのはかなり珍しいものです。

公民館側は月曜日が休館ということで、閉まっていましたので
活動風景は見学できませんでした。
色々な人の出入りがあるので
民間ボランティアで安全パトロールの人が
警備をしていました。

今回は、乗換えが大変でした。
詳細は後日。

ボランティアの安全パトロールの方は、
小学校の警備とともに、校内の花壇の手入れや
水撒きなどを手伝っておられました。

10月4日は、群馬県高崎市で、学校給食について視察を行ってきました。
こちらでは、少・中・幼稚園が各学校単独で給食施設を持ち
温かい給食を出していました。
中々良いことですが、経費はかなり掛かっていました。

市役所の建物が21世紀にちなんで21階とノッポビルでした。

視察は、施設のビデオを30分見せていただき、資料と質疑を行いました。

9月議会終了

9月28日午後9時ごろ、9月議会が終了しました。
相変わらずの「暫時休憩」で、答弁のすりあわせと調整。
傍聴者無視の議会運営でご迷惑をお掛けしました。

何とかしたいと思ってはいるのですが、
議員の発言の自由というものもあって
なかなか、改善できません。

要点は、
利用者負担の強化ということで、老人集会所のクーラーに
コインタイマーが設置されることになり、
お金を入れてクーラーを使うことになりました。

イノシシの解体場所新設されます。

合併に向けて、中学校組合・消防組合などが解散することになりました。

災害復旧の予算を追加しました。

学校の施設修理に予算を追加しました。

しまなみスポーツクラブのクラブハウスが新設されます。

9月議会延長

9月定例議会の会期は27日まででしたが、28日まで延期になりました。
原因は、老人集会所のクーラーにコインタイマーを設置し、利用者負担とすることが
議会前に、説明が無かったためで、急遽、文教委員会を開催し
本会議で、審議することとなりました。

議論が飛び交う白熱の議会になりそうです。
では、行ってきます。

菅原文太さんのサイン

先日のこと因島市に亀井静香先生と俳優の菅原文太さんが、こられましたが、
その時の文太君への、菅原文太さんのサインが届きました。

1歳半になる、文太君が菅原文太さんに抱っこしていただきました。
文太君は、ご両親が菅原文太さんにちなんで、「文太」と名づけなれました。
生後間もない頃、菅原文太さんが、亀井静香先生の選挙の
応援に因島市にこられたときも抱っこしていただきました。

文太君本人は、寝起きのためキョトンとしていますが
講演会の大観衆の前でも泣くことも無く、
抱っこされていました。
将来は大物になりそうですね。

菅原文太さんのサインは、さっそく文太君にお届けいたします。

田頭議員が議長に就任

5月27日因島市議会議長に、田頭弘美議員を選出しました。
副議長・監査・議運長・委員会構成などは5月30日(月)午前10時より議会を開会して決めていきます。
議長選挙結果は、以下の通りでした。

田頭弘美議員 12票
長田 丕議員 5票
大崎金吾議員 2票
岡野長寿議員 1票

田頭弘美議長就任挨拶
「前略‥‥ 議長としてご推挙いただきありがとうございました。中略‥‥
中立・公正・公平な議会運営と議会制民主主義にのっとって議会運営に臨みます。
‥‥大阿武船・県立フラワーセンターなどの、懸案事項に、最良の結論を出していきたい。
‥‥合併に向けて、最大限の努力をしていきたい。」