イルミネーション*パートⅢ

重井町100円ショップの前の、美容院さんです。

今年は、特に力が入っています。

昨年よりぐっと、グレイド・アップ!!

こちらの飾りつけも、綺麗です。

家の形を上手く生かした飾り付けです。

壁にブルーの光が映りこんで、幻想的な仕上がりです。

すっきりと、ハイセンスにまとまっています。
家の中の小さなツリーが、可憐です。

田熊町郵便局の信号からおくに入ったところの民家です。

因島では一番こったイルミネーションだと思います。

今年は、庭の樹木もすっきりと整理して、一際鮮やかに、イルミネーションが光ります。

中央電器付近の三叉路を左に曲がれば、前方に見えてきます。

因島のイルミネーションをご紹介しましたが、これ以外にも、綺麗な飾り付けがあれば、教えてください。

イルミネーション*パートⅡ

こちらは、中庄町パルディの北側のお家です。

白い壁と、家の形と、イルミネーションが上手くマッチして、可愛いです。

お気に入り!!!です。

こちらも去年より、スケールアップしているようです。

イルミネーションの色が、壁に映って、メルヘンの世界です。

付近の道路が細いので、パルディの駐車場に車を置いて、見るとゆっくり楽しめます。

中庄町蘇功新開の住宅です。

閑静な住宅街ですから、車のドアの開閉や、話し声は、マナーを守って、付近のお家に迷惑をかけないようにしましょう。

車庫のほうに回ってみてください。

お庭の奥にも、イルミネーションが飾ってあります。

この角度が、写真を撮るには良いでしょうか?

イルミネーション

今年も、寒空が、イルミネーションで彩られる季節となりました。

資源の無駄遣いだとか、車がやかましいなどの批判もありますが、冬の殺風景なまちを、明るく楽しくさせてくれる、イルミネーションが大好きです。

こちらのイルミネーションはも土生町の喫茶店「モラル」です。

つづいて、松愛堂のイルミネーション。

土生町では、以前飾れていたいるみねーしょんはが、今年はまだ飾られていない箇所が、我が家を含めて、数箇所あります。

家族が、健康な場合は良いのですが、飾りどころでない場合もありますし。

因島警察の隣のビル。

桃花園の壁面を生かした、長いイルミネーションです。
全体を同じ点滅にしたほうが、モット綺麗なのでは…・?

三庄町9区の民家です。
バス道路からチョット離れているので、見つけにくいかも…。

こちらは、南北縦貫道路の、途中の(有)白蟻対策防行さんのお家です。

今年はかなり、スケールアップしているように見えました。

音楽祭

11月25日日曜日午後1時から、因島市民会館大ホールで、いんのしま音楽祭が開催されました。
主催は、因島地区文化協会です。

日頃、因島の公民館などで、活動しているグループが、腕をふるいました、イエ、喉をふるいました。

手作りの楽器で、演奏するグループもありました。

面白い音がします。
弓で弾くんですね。
ステージとしてみると、自分で作って、自分で演奏する楽しさは理解できるのですが、聞く側からすれば、同じ弦楽器の音だと、チョット単調なので、出来ればリズムボックスなどを活用すると、音に幅が出来て、聞く側も、モット楽しめるのではないでしょうか。

もう少し観客席が、埋まると良いのですが。。。

イルミネーション

因島でも、年末恒例のイルミネーションがはじまりました。

因島警察の隣、桃花園のビルの壁面です。

広島よりは控えめですが、頑張っていますゾ。

我が家も、何にしようかな…。。。

皆でイルミネーションをしっかり飾って、楽しい明るい島にしましょうヨ。

乳幼児絵画展

11月10日土曜日、乳幼児絵画展が、芸予文化情報センター多目的ホールで、開催されました。

11日日曜日も開催していますので、如何ですか。

会場入り口では、大きなトトロがお出迎え。

トトロの次には、美女が笑顔でお出迎えしてくれました。

どちらが、サツキ・メイでしょう…?

会場では作品の前で、記念写真を撮っているご家族がありました。

.
.
外浦町の、まつばら こうき君でした。

作品はひまわり。

風船おじさん

11月9日土生幼稚園でバザーが行われました。
その余興として、風船アートの依頼をうけ、「風船おじさん」出動です。

こちらの幼稚園の園舎が新築されたとき、最初に入園したのが、私たちの年代です。

レパートリーの中から、素早く作れるものを、えらんで見本をつくり、その中からえらんでもらいました。

こちらは、「魔法の杖」

これ以外には、
「普通の剣」

「海賊の剣」

「定番の犬」

「犬の首を長くしただけですが、キリン」

「ライオン」

「トンボ」

こちらは、「花」

赤と緑と、2本使います。

花びらの部分は、前もって風船を膨らましておきました。

こちらは、トンボのリクエストに、お応えしているところですが、実はこれ、チョット苦手なんです。

トンボのはねの長さが、左右、揃わないんです。

丁寧に、測りながら作ればよいのでしょうが、素早く作らないと、観ていて楽しくありません。

苦手な、「クマ」・「サル」・「パンダ」は、省略。パフォーマンスするなら、練習しとかないといけませんが、まあ、アマチュアということで、ご勘弁下さい。

男の子のリクエストは、「普通の剣」が一番でした。

これは一番早く作れます。

膨らますところから、10秒ぐらいで完成です。

時間がかからず、助かっちゃいました。


帰りには、子供たちの満面の笑顔と、お母さん方の愛情たっぷりのクッキーをいただき、ありがとうございました。。。

反省会

11月8日午後6時から、土生町民文化祭の反省会が開かれました。

石原公民館長から、行事内容の報告と、今後の改善点について説明がありました。

小学校長先生も参加され、来年は生徒にも鑑賞に来させたいとの、お話でした。

会場が狭いため、関係者全員が集まれないのが残念でした。

最後に、新聞ビンゴゲームを行い、盛会のうちに閉会となりました。




新聞ビンゴゲームは、司会が決めた文字を、新聞の中から探し出し、見つけると賞品がもらえるというゲームです。
100人ぐらいいると盛り上がります。今回は40人程度でしたが、まあまあの盛り上がりでした。
簡単で楽しいゲームですが、インターネットでは、あまり載っていないようです。
私は少しアレンジして、行っています。

青い防犯灯

因島椋浦町では、防犯灯の色を、ブルーにしています。
青色の光は、心を落ち着かせ犯罪率が下がるんだそうです。

青森県は、県名に青がつくので、特に前向きで進めています。

もともと、人口も少なく犯罪が少ない町ですが、篤志家が、青色防犯灯の蛍光管を寄付してくれたのだそうです。

「これ以上犯罪率が下がる物でしょうか?」と問うと。

地元のI原さんが、「イノシシの獰猛さを抑えて、被害を少なくするのよ」と笑って話していました。

「そう~なんだ。」





{ 冗談なんですヨ }

秋祭り

10月20日土曜日午後5時から、大山神社の秋祭り宵殿(よどの)の子供相撲奉納がおこなわれました。
行事に先立って、子供相撲の安全を祈願しました。

今年の当家区の区長の定成さんから、「力いっぱい相撲をとって、思い出にしてください」とご挨拶がありました。

毎年ですが、女性が強いようです。

男の子同士では、力と力のぶつかり合い。

「どちらも、がんばれ」

宇和部区6年生の谷中君は別格です。

3人がかりで相撲をとっても、あっさり一蹴しました。

将来が楽しみです。

因島出身の力士が誕生するといいですね。

午後7時30分から、本殿で宵殿祭が開催されます。