同窓生名簿が完成し、本年初頭から、申し込みをいただきました方に発送をしました。名簿がお手元に届く頃から、下記のような事例があると、頻繁に同窓生の方からお電話をいただいています。これらの行為は、同窓会とは無関係ですから、ご注意ください。

事例

  1. 就職ができたか。できていないなら、世話をするが、携帯電話の番号(現住所)を 教えて欲しい。
    • このケースの場合、最初は、電話をかけている人の名前を名乗らなかったのですが、やがて、「因島高校の進路係りのハセガワ」と名乗るようになっています。
    • 因島高校には、ハセガワは居ません
  2. 同窓会役員の名前をかたって、「子どもさんの携帯電話の番号(現住所)を教えて欲しい」
  3. 「高校の事務室から電話をしているが」と前置きして、「子どもさんの携帯電話の番号(現住所)を教えて欲しい」
  4. 「先生たちの住所が載っている名簿があるが、安くしておくから買わないか」
    • この場合、先生方の住所は古い住所になっているようです)
  5. 「前保先生が入院しているが、お見舞いにいくので、○千円を送って欲しい」
    • 前保先生が入院しているかどうかは、不明です(調査中)
    • 前保先生は、住んでいらっしゃった家(因島病院前付近にある)には、現在、住んでいらっしゃいません。移転先も含めて、調査中です。

【1】【2】【3】の事例は、比較的若い年代(大学の3・4年生)の自宅(直接本人の場合もあるようです)へ電話をかけています。
【4】【5】の年代は、前保先生を知っている年代にかけているようです。同窓会としてこのような活動をしていませんから、ご注意をお願いします。もし、上記のような事例に遭遇した場合、次の順番で対応してください。

  1. 電話をかけてきた方の 「連絡先を聞く」
  2. 同級生同士や前後の学年で、事例を連絡しあう。(「注意の喚起」 のため)
  3. 同窓会事務局へ連絡をする。(同窓会長、事務局長、学校の3者へ連絡をしてください)

追伸
 同窓生名簿を上記のような行為のために活用している場合は、多くの同窓生が迷惑をしますので、中止してくださるようお願いします。
因島高校教諭 岡野喜博(旧因島高校25期卒)